• 締切済み

両方の実家同士のお中元・お歳暮。どちらが先の送るのか?

今年の4月に結婚しました。両親同士はお互いどちらもお中元のやり取りをする意思があるようなのですが、お互い先方が先にだすものだと思っているようです(待っているというより、先に出してはいけないので遠慮しているといった状況ですが)。 男性の親が四国出身で「お嫁さんの実家から来るのが普通」、女性の親が関東出身で「男性側の両親から先に来るもの」と思っているようです。 それぞれ地域によっても風習等あると思いますが、どちらから先に送るのが普通なのでしょうか?

みんなの回答

  • sasai
  • ベストアンサー率38% (306/795)
回答No.4

お中元は、もともとの由来はよく知りませんが、今は単に季節のご挨拶でしょう。 ですが、それがあるために、お礼の電話を掛け合うことで、おたがいの意思の疎通もでき、そういう機会に直接声を交わしておくことで、いざ何か新夫婦にことがあったとき(転勤による引越しや病気や怪我など)にも、結構スムーズにその対応をどうするかなどで誤解を避けられるという利点があるため、年賀状と同じで、無駄なものではないと思っています。 ご挨拶ですから「先にしてはいけないので遠慮している」 というのがそもそもおかしな話で、質問者さんから、実の親にそのように伝えてはいかがでしょう。

lisakent
質問者

お礼

そうですね。本来日頃多少なりとも疎遠になっているお互いの連絡をとるきっかけの1つでもあるわけですから、あまり形式に捉われず、進めようと思います。 貴重なご意見ありがとうございます。

回答No.3

>待っているというより、先に出してはいけないので遠慮している と書いてありますが、読み進めていくと 「お互い、相手から送られるのが当たり前」と思っているようですね。 それは自分のほうが偉いからということではなく、このケースではそう合致してしまったんですね。 遠慮しているだけなら、ほぐすのは簡単ですが 「それを当たり前と思っている」状況なら、しっかりあなたが間に入らないといけません。 意外と地方の風習の観念は強いんです。 甘く見ずに、あなたが間に入りやすいほうから送らせるようにしたほうがいいと思います。

lisakent
質問者

お礼

おしゃる通りかも知れませんね。最初が肝心ですので、きっちり間に入ってお互いわだかまりが出来ないようにしておく必要がありますね。 ありがとうございます。

  • 001001
  • ベストアンサー率23% (200/843)
回答No.2

やはり地方によって違いますのでなんともいえません。 主人の実家は徳島で私の実家は、東京で、我が家の場合は、私の親の方が先に送りました。 ですが、一度やりとりをしてから、 私のほうから「大変申し訳ないのですが、できればお互い様にしてもらったほうが、(お中元、お歳暮なしということ)助かります。」 と話したところ、主人の実家が、 「そうよね?お互いに送りあったりしてもしょうがないわよね。 本当にお互い様にしましょうね。」ということで、 お互いの実家のやり取りはなくなりました。

lisakent
質問者

お礼

ありがとうございます。非常に参考になりました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

おっしゃるとおりそれぞれの地方で異なります。あなたが中に入って両家に事情を話し、まとめたらどうですか?

lisakent
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりそれぞれの地方で異なるのですね。

関連するQ&A