- ベストアンサー
自分の性格に悩んでいます(人といると疲れる・声が小さいなど)
32歳のOLです。 私は自分の性格で悩んでいることがあります。 人嫌いまでいかないですが、人といるととても疲れて、一人でいることが好きなのでプライベートではほとんど友達と遊んだりすることがありません。 洋服などの買い物も人とはできなくいつも一人で買いに行ったりします。 それに声が人より小さくよく聞き返されたりします。時々初対面の人には「変わった人」と影で言われたりします。 ですので、合う人と合わない人がはっきり別れて人間関係で会社を変わったりすることもありました。 こういう性格を治したいのですが、治るものでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は声がとてもデカい人です。私には悩みがあります。それは、声がとてもデカいことです。 なぜデカいと悩むかというと、どこでも必ず「うるさい」と言われます。仕事でも行く先々で必ず「おしゃべりがうるさい」と怒られます。私語には気をつけているのですが、なにせ声がデカいのでちょっとしゃべっただけで目立つので怒られるのです。 おまけに、本人は小声で話しているつもりでもちっとも小声でないらしく、ナイショ話が全然ナイショにならなくて恥をかくことしばしばです。 初対面で「変わった人」と影で言われるそうですが、私は何度も会ってる人に堂々と「君、変わってるね」とよく言われます。正面から堂々と言われるくらいなので、影で言われていることはキリがなく、いちいち相手にしないくらいです。 人嫌いで、なにか困りますか。人といるのが好きなのに友達がいなければつらいですけど、独りでいるのが好きで独りになれるなら気楽じゃないですか。 世間じゃそういう人は多数派じゃないかもしれません。でも世間がそうだからって、なんであなたが世間に合わせなきゃならないんですか。 もしあなたの服のサイズが9号だったとして、世間の平均が11号だったら11号の服を着るんですか? 治さなきゃならないとしたら、どうでもいいことでいちいち悩む性格のほうでしょうね。声小さいのを治すのは簡単ですよ。デカい声を出せばいいんですから。でも出すのが恥ずかしいとかどうとかこうとかでしょ?もう30過ぎてるんですから影でいちいちアレコレ言われてることを気にしてたってしょうがないですよ。世の中、影でアレコレ言われない人なんていやしませんから。
その他の回答 (8)
- tukimayu
- ベストアンサー率14% (189/1345)
別に治さなくてもいいでしょう。でも治したいと思うなら、自分勝手なところを治すことと、声が小さいなら声を大きく出すよう心がけることです。 声の小ささなど、よほど体(喉とか)に異常がない限り、単純に小さい声で話しているだけであり、声を大きく出そうと思えば出せますよ。最悪、ボイストレーニングでもして声の出し方を教わればいいのでは。 人嫌いではないが、人といるのが疲れるというなら、何も誰かと無理して付き合うことはないはずです。 会社でも無難にやり過ごせばいいし、「変わった人」といわれても気にしなければいいだけのこと。 でもそういうことを気にしているのは、本当は人嫌いではなく、自分に自信がなく、ゆえに深く付き合って嫌われたりするのが怖いからじゃないですか? だからこそ、疲れる、面倒だ、という言い訳で自分から人を避け「人嫌いではないが疲れるから」ととりあえず逃げる。そのくせ、本音は人とちゃんと付き合いたいから「この性格を治さなきゃ」と悩んでしまうのでは。 でも結局、人と仲良くするためにはある程度の深い付き合いも必要だし、それがいやなら今のまま、悩む必要もないんです。 私はこんな性格だけど、それでも私の都合のいい程度まで深く突っ込んできてくれるような人と仲良くしたいわ~というのはちょっと自分勝手ですよね(w 最近はそういう考えの方が多いから、自分がわからない、親友ができない、人間関係がいやだ、なんて感じで追い詰められる人も多いんじゃないかと思います。 自分が努力をしてないだけなのにね。 普通に考えて、自分の望みは言葉や態度に出さないと、相手には伝わりません。それを相手に悟ってもらおう、相手に気遣ってもらおうというのは傲慢です。 変わりたいなら、言い訳をしないこと。 「私は声が小さいから陰口をたたかれる」。それなら大きな声を出す努力をまずあなたがしましょう。周りがあなたの小さな声を聞き取る努力をする前に。 「私は人といると疲れるから一人で行動することが多い」。それがあなたの本音なら、そのままでいいのです。でも本音じゃないのなら、人といると疲れるではなく、積極的に人にかかわろうという気持ちでぶつかってください。 仕事も家庭も恋も人間関係も、疲れることなく充足感を味わうことはできないのです。 10回中10回の見返りを求めるからすぐ挫折するのです。 10回に1回でも、疲れた分のご褒美が手に入ればいいと思って、努力してください。
- mori_1972
- ベストアンサー率16% (8/50)
本当に変わりたいのであれば 人といると疲れる→疲れなくなることはないかもしれませんが、慣れる事はできるようになります。 人がどう思っているか、とか人からどう見られているか、などを気にし過ぎると疲れるのだと思います。 人は人でしか傷付かないし、人は人しか愛せない、と聞いた事があります。疲れる人ばかりではなく、人と関わる事はとっても素敵な事もあります。 声が小さい、聞き返される→声の大きさより、思った事をはっきり話す事を心掛けてみてはいかがでしょう?他の方も書かれていましたが、私も逆に声が大きくてうるさがられるタイプなので、静かにはっきり自分の意見や話をできる人はうらやましいです。がーがー自己主張するより、多くの人がその人の発言に耳を傾け、話を聞いてくれるようになるのではないでしょうか? 相談者様がどう変わりたいかにもよりますが、自分で変わろうとしなければ自分は変わりません。私も自分で自分を好きになれるように変わっていこうと思います。
- zpf
- ベストアンサー率22% (38/171)
お悩みに対するアドバイスにならないことは重々承知の上で、回答させて頂きます。 ご質問者の性格は治す必要もなく、悩む必要すらありません。 お一人でいることがお好きならば、です。 多くの人々が、ご質問者と同じような悩みを抱えています。 そしてその多くが、人とうまくやっていけないという悩み以上に、「自分とうまくやっていけない」という苦しみを抱えておられます。 人とうまくやっていけないのが問題なのではなく、「自分とうまくやっていけない」のが問題なのです。 お一人でいられることがお好きならば、何の問題もありません。 むしろご質問者は、他の誰よりも健康なのです。 社会というのは、必然的に「感性の低い場」とならざるをえません。 人々の暮らす社会(場)においては「経済活動」が何にもまして優先され、人と人との繋がりにすら「効率」が求められるというのが「社会」です。 「社会的な感性」というのは、宿命的に低くならざるをえないのです。 そんな中で、「感性の高い人々」というのがいます。 ご質問者も、その一人です。 感性が高いということは、低い感性の人たち(一般人)が意識すらしない「騒音」に、耐えられないのです。 ご質問者には、お友達が沢山います。 それは窓を叩く風の音であったり、路面を叩く雨の音であったり、頬をなでるそよ風であったり、秋に鳴く鈴虫の声であったり、遥かに聞こえる遠雷であったり、街角でふと匂うコーヒーの香であったり・・。 本棚にさりげなく佇む、「リルケの詩集」もそうですね。 ちなみに私の友達は、床に無造作に放り投げられている、なぎら健壱の「葛飾にバッタを見た」というCDです。(爆) そのままのご質問者を、大切になさって下さい。 いつかきっと、あなたと同じ高い感性を持つ人との出会いがあるでしょう。 高い感性を持つ人同士のみが、お互いをもって「魂の伴侶」として出会えるのです。 元気をだして。 あなたは素敵な人です。
- satomaru99
- ベストアンサー率31% (23/73)
あなたの、家の近所に(自転車で少し走ればでもいいのですが)大きな公園は無いでしょうか? 出来れば、定期的に早朝ジョギングや早朝ウォーキングをされている人たちがいる公園がいいのですが。 そういう公園があれば、あなたも其処へ、早朝(6時から7時半くらい)の間ですかね。 ウォーキング、もしくは、ジョギングをされてみたら如何でしょうか? 無理は禁物ですが、健康維持、管理もかねて、取り組んで見られたら如何ですか。 軽快なウェアに、身を包んで早朝の新鮮な空気を体一杯に取り込んで、ジョギングやウォーキングをされている方に、出会うたびに「おはようございます。」とハッキリとした元気のある声で、挨拶をします。 そうすることを、繰り返していると自然、気力も充実してきますし、あまり、小さい事にもこだわらなくなって、人とのコミュニケーションも今のように、苦に感じることも緩和されてくるかと思います。 あなたは、1人の方が楽、好きと言われていますが、それだけではダメだとご自分で気付かれたから 今の性格を変えたいと思われたのですね。 素晴らしいことだと思います。 ぜひ、頑張ってください。 尚、ウォーキング、ジョギングに関しては、専門書なりネットでの情報収集をされて、正しい方法を 確認して足腰を痛めないように気をつけてください。 少しでも、参考になれば、幸いです。
- LEIRA
- ベストアンサー率14% (41/280)
32歳ですよね? 変わりたいと思っていらしたのなら、当の昔に変わっていられたのでは? 私は、無理に人に合わせる必要は無いと思います。 私も一人行動が大好きで、ましてやプライヴェートな部分には、絶対人を入れません。 そんな私を不思議に思い、嫌になるほどくっついてきたりしてた人もいたりして、大変なトラブルになったこともありましたが、今では開き直って、<ごめんなさい、答えたくないの>とか、<ありがとう、でも自分ひとりで解決することだから>など、はっきりと言うようにしました。 どこかで、周りから一人でいることを<おかしく>思われているのではないか?と思っていた時期もありましたが、 <こういう自分>なのだという事を、はっきり相手に伝えるようになってからは、敵が減ったように思います。 ですから、私は気にする必要は全く無いと思いますよ。 人と同じとか、いつも誰かと一緒にいないといけないなんて、 ちょっと、不自然で疲れてしまうと思うのですが?
- echo-sun
- ベストアンサー率21% (53/251)
「こういう性格を治したい・・・」 治らない事はないと思います。でも頭の中で思っているだけでは いつまで経っても同じでしょう。 一度に180度変え様としても変えれるものではありません。 ←変えれたら悩む必要がありませんし、あせらないで少しづつ変えるよう 行動に反映させましょう。 コンプレックスがない人なんかいませんしね。逆に自分に自信が持てない人ばかりです。ただその個所が自分にとおては凄い重大と思われることが 他人からするとちっぽけな事だたりもすることがあり。 自分のコンプレックスにがっかりする事もありますしね。(コンプレックスの塊で全然自己に自信がもてないです。)現状、大きい声を出してごまかしながら仕事しています。 コンプレックスを感じなくなる→自分に自信が持てる。 性格は加速しながら変わるでしょうね。 行動におこそうってやる気さえなくさなければ、 なんでもいいと思います。朝、顔洗う時、鏡の前で大笑いするとか 目の前の人間(写っているあなた自身)をおもいっきり誉めるとか ・・・笑わないで下さいね。いったってまじめに回答しています。・・・ 良い所を誉めれば自信にもつながるし大笑い・・声も自然と大きくなるし 仏頂面より笑顔の方が素敵でしょう。「笑う門には福来たる」なんて言葉もありますし。その勢いで出社、笑顔で「おはようございます」大きな声もでるんじゃなのかなぁ。・・正直、自分がかつて受けたアドバイスなんですけどね。まんざらでもないので回答しちゃいました。
- Lusar
- ベストアンサー率25% (9/36)
こんにちは 性格というのは意識的に変えるのは、かなり難しいことではないかなっと思います。他人といても疲れないようにする直接的なアプローチっていうのは、ちょっと思い浮かびません・・。 しかし、考え方というのは今日から少しずつ変えられると思うんです。「変わった人」って思われようが思われまいが、お給料分の仕事はできると思います。お給料分の仕事、もしくはそれ以上の仕事ができれば、会社にとってあなたは「必要な人」なわけで、同僚からの評価なんてあまり関係ないですよね? ただ、声が小さく聞き返されるというのは、時間のロスにもなりますので、仕事をする上で支障をきたすと思いますが、これは性格ではありません。何度も「あぁ、また声が小さかったー」と反省しながらも、相手に伝わる大きさで話していくしかないと思います。 最後に、他人はあなたが思っている以上に、あなたを見ていませんし、ちょっとしたことでコロッと評価を変えてきます。「暗い」と思っていた翌日に「面白い人」と評価を変えてきます。あまり見ていない状態で「暗い」と評価しているから、すぐに変わるのです。 これに惑わされると、自分を見失ってしまいます。どうか、自分勝手な生き方を実践してみてください!
お礼
ご回答をいただきありがとうございます。 自分勝手な生き方を実践してみてください! 勇気が持てるご意見です。 確かに他人は勝手ですから、好きなように噂をするし言いますよね。 それにいちいち反応していたらきりがないですよね。。わかってはいるのですが少しずつ治していこうと思います。 ありがとうございました。
- ijuko
- ベストアンサー率29% (31/104)
こんばんは 自分に自信がもてるようになったら治るのではないでしょうか? 私は暗いイメージの小学生でしたが、服に気を使うようになって、自信がついてからはイメージが変わったとよく言われます。 今のままで性格だけ直そうとせずに、自分全体を見つめて、いろんなところを「少しずつ」変えれば総合的に大きく変わってイメチェンになるんじゃないでしょうか? やる気があれば変われますよ!
お礼
早々のご回答をいただきありがとうございます。 読んでいて涙が出るほど勇気が持てる文章でした。 どうでもいいことでいちいち悩む性格のほうを治す! 全くその通りかも・・・と気が付きました。 人は言ってくれないことを言ってくださってありがとうございます。 一見厳しいコメントに見えますが、私には心を打たれるご意見でした。 自分を見つめなおそうと思います。