- ベストアンサー
地下鉄のにおい
最近は、あまりにおわないので、 残念に思っている方が多いと思うのですが、 私は地下鉄のにおいが大好きです。 あれって何のにおいなのでしょう?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。 私は子供の頃から、集電子によるにおいと思ってきましたが、 他の方の回答等をちょっと考察してみました。全くの推測ですし、 「におい」自体主観的なもので、違いもあるかも知れません。 ・もしも、モーターやブレーキなど、車輌から出ているので あれば、通常の地上を走る電車の停車中などに下方から そういったにおいが上がってきて感じることが多少は あっても良さそうであるが、少なくとも経験上は、 地下鉄と同じにおいを感じたことがありません。 また、総武・横須賀線の東京駅をはさむ地下区間などでも におってもよさそうであるが、殆どなく、少なくとも 地下鉄とは違うにおいである。 ・銀座線・丸の内線だけ600Vで、電流が他(1500V)より 多く流れるため、集電子から出るにおいが増える(または異なる) のではないか? ・自分の感覚では、その銀座線・丸の内線は昔との変化を殆ど 感じません。 質問者さんが、最近はあまりにおわない、 とおっしゃっているのは、第三レール集電式の新線が少なく 相対的ににおいを感じる機会が減っているからではないか? ・あるいは、車輌はあまり関係なく、軌道やトンネル等の設備から においが発生している可能性はないのか?? どんなものでしょうか。
その他の回答 (3)
- cubics
- ベストアンサー率41% (1748/4171)
以前も似たような質問があったような気がしますが、旧型の電車は、地下鉄に限らず、モーターをブレーキ時には発電機としてブレーキにするのですが、それを抵抗器に流して熱としてエネルギーを逃がしていました。今は回生ブレーキで架線に戻したりしています。 そのために抵抗器から出る熱が、油だのほこりだのを焦がして臭いの元になります。モーターも熱くなるので、当然臭いますね。 その他、集電装置の摩擦による磨り減りと過熱でも臭いの可能性はありますが、まあ、だいたいはモーターと抵抗器の周辺が臭うと思います。 地下鉄は閉鎖空間ですから、地上の鉄道に比べると、臭いやすいのでしょう。
お礼
回答をありがとうどざいます。 あの魅力的な匂いの原因が、 油やホコリだったとは・・・。 チョット残念です。
- Mihono3326
- ベストアンサー率29% (29/98)
私も大好きです。特に銀座線が好きです。(笑) (もし、東京圏にお住まいでなかったらすみません、 そういえば大阪市営地下鉄も同様なにおいですね。) 今日も銀座線に、においを味わいながら乗りましたが 一緒に乗った友人にそう話したら、笑われました。 子供の頃、地下鉄のにおいについて話し合ったことが あります。 その時の某氏の話によると、集電子 (パンタグラフ)から出ているとのことです。 銀座線と丸の内線だけ集電子が下にあり、電圧が違うから においが違ってくる、とのことです。 そういえば、電気でスパークさせたり、アーク溶接の 時のにおいに似ているなぁ、と思いました。 聞いた、というだけで全く確証がない話です。 違ってたらすみまぜん。
お礼
僕も東京です^^ 子供の頃、飯田橋の地中から出る不思議な匂いに とりつかれ、排気口の上にしばらく立っていた 記憶があります。 通勤は銀座線をご利用なのでしょうか? 羨ましい。
- nidonen
- ベストアンサー率55% (3658/6607)
いくつかの匂いが考えられます。いずれも、地下鉄が トンネルのなかを通るため、地上を走る鉄道よりも換気が 悪いことから発生・滞留する匂いと思われます。 ・ モーターが回転する時に発生する焼きつくような匂い ・ ブレーキにより車輪が少しずつ削れることで発生する匂い ・ 車内を消毒する消毒液のにおい このうち、最初の2つは新型車両ほど解消されていると 思われます。モーターの高性能化やカプセル化、ブレーキ 素材の非金属化や回生ブレーキ利用による摩擦の減少などが その理由です。いっぽう、消毒液も環境に配慮して有機溶剤 をほとんど使わなくなるほど、以前より匂いが気にならなく なってきています。そのため最近あまり匂わないのでしょう。
お礼
ありがとうございます。
お礼
そういわれてみれば、総武・横須賀線の地下を走る区間では、 あの匂いはしませんね。 地下鉄の中でも開通の古い路線(銀座線・丸の内線・東西線)からしか 匂わないですね。 いろいろお調べいただき感謝します。 ありがとうございました。