• ベストアンサー

夫婦喧嘩の後処理

こんにちは。 先日、夫婦喧嘩をしました。 原因は妻の家族に対する私(夫)のグチです。 私の実家(田舎)は人への礼儀をとても重視するところであり、逆に妻の実家の母、弟は全くといっていいほどそんなものがありません。結婚当初から思っていたことで、私には非常識で許せないのです。 私たち夫婦の家に来て泊まっていっても、どこかに連れて行ってあげても礼の言葉一つもない。そういった神経が私には我慢の限界にきており、ついに妻に不満をぶちまけました。弟は本人は気付いていないのですが、私に礼どころか失礼な発言を連発しますので、仲良くする気はないとまで言いました。妻は実家の家族を大事に思う人であり、これは言ってはいけないこととわかりながら言ってしまったのです。 案の定、妻は泣き出し義母や義弟の批判をしたと一方的に私を攻めました。ただ、私の気持ちをわかって欲しかった。でも、やはり妻に非があるわけでもないのに言うんじゃなかったと反省しています。今は家庭内別居で食事も作ってくれません。 一日置いて、メールで「言い過ぎたのは反省しているけど、俺の気持ちもわかってほしい」と打ちましたが、気持ちを傷つけられたと私が一方的に攻められます。家に帰ってこなくて良いと言われました。ちなみに私の家は私の実家の敷地内にあります。こんなこと私の親に言いたくありません。 反省する気持ちはありますが、短時間で解決するには今後どうすれば良いのかわかりません。やはりある程度時間が掛かるのでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20748
noname#20748
回答No.1

言った事は言った事として素直に謝る。(ひたすら)その後冷静な時に互いの思っている事を全部さらけ出した方が良いですよ。溜めて良いのは、お金だけ・・・幸せは壊すのは一瞬ですが、作るのは一つ一つの積み重ね。大変です。夫婦で身内の悪口はタブーですよ。奥さんの家族も貴方の家族ですし。貴方の家のルールを他家に持ち込むのは×です。

noname#39882
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます。 >夫婦で身内の悪口はタブーですよ。 痛いほどわかりました。 やはり反省の弁を述べて、ひたすら許しを請うしかないのでしょうかね。

その他の回答 (5)

  • kevinkun
  • ベストアンサー率9% (53/551)
回答No.6

#4です。 一言があったならこんな事にはならなかった、って良くありますけどね。 質問者さんは同じ敷地内に住んで<くれて>いる奥様に、感謝の言葉を掛けていますか? >長男である私の嫁になったのですから 当たり前みたいに思っていませんか? >私は何かしてもらったら、何かプレゼントを貰ったら一言礼を言って欲しい とても良く分かりますが、たったそれだけの事で無神経だの非常識だの不満をぶつけられては奥様かわいそうですよ。 それとも、その他にも不満があったのでしょうか?

noname#39882
質問者

お礼

度々のご返答ありがとうございます。 誕生日には「いつも料理だの世話してくれてありがとう」と手紙を送っています。 長男の嫁に来てもらったことには感謝しています。 ただ、それは妻も承諾した上でのことで、私も長男だけど願いだから結婚してくださいなんていった訳もなく、当たり前とも思いませんが、私がそんなことで頭を下げることは全くないと思います。心の中で感謝はしています。 みなさん深読みしすぎているかもしれませんが、私の家は妻の実家や私の姉達の嫁ぎへの礼儀や対応に非常にうるさく、人付き合いや礼儀等のしつけに厳しいだけで、別に特別なことは何一つありませんし、妻がそれでストレスを抱えていることはありません。親も妻へのしつけは控えていますし、代わりに私がたまに言うくらいです。 他に不満は無いです。 でもこういうことで不満に思う私の気持ちを伝えたかったのです。でも言わなければ良かったと反省しています。

  • toucan
  • ベストアンサー率19% (10/52)
回答No.5

No2です。 いえいえ、人に物を頂いたりのお礼は世間一般的な所でしょう。 奥様が物を言いづらい雰囲気や 文化の違いに萎縮している可能性はないでしょうか。 なるほど、質問者様のご実家は非常に古風な日本の風習が残っているのですね。 「こんなこと私の親にいいたくありません」 言う必要があるかないかは、ご実家とのかかわり方によって 全く変わりますが、その発言が出た考えはどのようなものでしょう? 一方で、おそらく奥様のご実家はなんでも言い合える親子関係だったと推測できます。 (弟さんの状況から、ですが) 恐らく、かなり対極的な環境だったのではないでしょうか。 そうした中で、文化の違いは非常に大きいと思います。 しかし、夫婦喧嘩には大々にして 「あちらを立てたらこちらも立った」という事があります。 >ただ長男である私の嫁になったのですから、風習については徐々に受け入れてもらわなくてはいけないと思います。 その要求に足る説明をできますか?  こうした喧嘩があった後、それを受け入れる事は奥様にとって 育ててくれた親を否定されるほどの屈辱です。 まず、あなたがそれを理解して気持ちのフォローをする事。 実家のとなりに暮らしている質問者様と奥様とでは 心の置き様が全く違います。 風習を受け入れる要求をしていながら、親に言いたくない。 矛盾があるのですが、わかりますかね? 嫁をもらった長男が「こうしなくてはいけない」というものにとらわれていませんか。 そうする事が家長としての責任と思いますか。では責任って何でしょう。 奥様が自分を捨て、質問者様のご実家の風習をすべて受け入れて くれるようになるには、まず質問者様が奥様にとって 人間として尊敬される人格にならなければ無理でしょう。 古い日本の風習には、それに足る人格があったのです。 本来夫婦で築く家庭を、何か、質問者様が奥様を子供のように「しつけ」て 質問者様を中心とした家庭を作ろうしている感じを受けるのです…。 それって、上手くいくでしょうか? 質問者様の場合ですと、順序を変えた方が良いように思います。 奥様の育った環境においては、おそらく夫婦はお互いを立てるもの。 嫁は夫を立てるもの、ではなかったのでしょう。 それをあなたがどううけいれるか、で解決方法は変わります。

noname#39882
質問者

お礼

度々のご返答ありがとうございます。 まず第一に妻の実家は何でも言い合える状況ではないですし、私は妻に自分の理想を押し付けようともしていない。私はもう30歳ですが、そんな大の大人が夫婦の揉め事をいちいち親に報告してどうにかしてもらおうなんて全く思いません。ただそれだけです。夫婦喧嘩の親への相談・報告と風習の受け入れの強要がどう関係があるのか私の頭が悪いのでさっぱりわかりません。別に現段階で長男の嫁として強要していませんし、将来自覚してもらえたらと願うだけです。 妻は社会人としての経験もしないまま私と結婚しました。かつ、親にもまともな人付き合いや礼儀に関する教育を受けていません。これは紛れもない事実です。だから私が人生の先輩として社会人としての教養をアドバイスしているだけです。 貴殿の私の家庭環境を明後日の方向に勝手に膨らました無意味、意味不明な想像は不愉快です。 失礼ながら、これ以上意見を頂かなくて結構です。

  • projectA
  • ベストアンサー率5% (12/222)
回答No.4

>「言い過ぎたのは反省しているけど、俺の気持ちもわかってほしい」 ではなく 「俺の気持ちを分かって欲しかっただけだけど、言い過ぎた、反省している」ですよ。謝るならば。 奥様が父母の無神経さを感じ取っていたとしても、夫という他人から言われるのは嫌なものですから。 おまけにそれとなく言った訳ではなく、不満をぶちまけたのでしょう。 下の方も書いているように、実家の悪口(とは思っていませんよね)はタブー中のタブーです。 ひたすら謝るしかないでしょうね。

noname#39882
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 う~ん、妻は気付いていたのでしょうか? これは私も気になっていました。 ただ、気付いていたなら、妻からの「いつも面倒見てくれてありがとう」くらいの一言が欲しかった。 この一言で、私がどれだけ報われたか。 本人同士の問題なら良いんですが、親が絡むと大変ですね。 これに懲りて、一皮剥ければ良いのですが。

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.3

私だったら奥さん追い出しますね・・・結婚生活は要領が良くないと出来ないです。お二人とも譲る精神がない場合、改善しようがないですし・・・ 私の父は一切妻実家に出入りしない人ですが、母の実家の悪口は一切他言してません。したら終わり(離縁)だって事が直感で分かってた様です。

noname#39882
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 私は昔から言ってはいけないことを我慢できないタイプで.... やはり言ってはいけなかったんですね。

  • toucan
  • ベストアンサー率19% (10/52)
回答No.2

奥様のご家族の批判はタブーでしたね… 奥様は、質問者様のご実家近くで暮らしておられるとの事。 おくびにもださなかったかもしれませんが、内心では ご家族間の文化の違いで、相当苦労されているはずです。 質問者様がその点に気づかず、配慮が無かった事も 今回の喧嘩が大きくなった原因かと思います。 質問者様の、「俺の気持ちもわかってほしい」ですが そのようにしてほしい、という要求のおしつけのように感じます。 「そうしなくても良いけれど、俺の考えはこうだ」 これを自分のストレスと感じるか、相手の個性ととらえ、全てを愛するか。 夫婦関係を継続させたいのでしたら このあたりを考え直す事が必要かもしれないです。(難しいですが) 奥様の家族の常識から考えたら、あなたの家族が非常識なのです。 ですが、奥様はそれを受け入れていたと思います。 自分を育ててくれた家族から離れて、非常識の中で生活をしているから。 又そこかしこに奥様と、そのご家族を目下に扱っている雰囲気が見て取れます。 たとえば「非常識」という言葉。 私の回答文にあなたが非常識と書かれて、カチンときませんでしたか。 奥様と、奥様のご家族を尊重するならば「文化の違い」でとどめるべきでした。 無意識でしょうが、夫婦関係を継続させるのであれば改めた方が良いでしょう。 家族によって、常識は違います。 夫婦は、お互いを尊重し合わなければ成り立ちません。 奥様との常識の違いもすべて含めて愛することができれば 今後、うまくいくと思います。 「非」ではなく「違い」です。 どちらが正しい、とかどちらが間違ってる、ではないのです。

noname#39882
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 妻は私の実家の風習についてついていけないところもあるようです。また、目下と考えているのも事実であり反省点ではあります。ただ長男である私の嫁になったのですから、風習については徐々に受け入れてもらわなくてはいけないと思います。 もう一度言いますと、私は何かしてもらったら、何かプレゼントを貰ったら一言礼を言って欲しいということで不満を言ったわけです。 妻も結婚してしばらくこういうことにはあまり慣れていませんでしたが、私の「人にお礼はちゃんと言ったほうが良いよ」というアドバイスを快く受け入れてくれ、しっかり言えるようになりました。妻もこれを常識と認識していたからではないのでしょうか?それに妻の実家の叔母達はこういう点を含めて、とてもしっかりした方ばかりです。また、一般的に礼を言う・言わないが文化、風習の違いと言えるのでしょうか? 世間一般の常識・非常識レベルではないのかと思えてなりません。 せっかくアドバイスしていただいたのに意見の相違により反論してしまって申し訳ありません。 ただ、私がこういう人達を受け入れる心を持つことがこれから必要だと感じます。

関連するQ&A