• ベストアンサー

6ドア車両は便利なんですか?

こちらでは、3ドア車両しか走っていません。 東京のほうでは、6ドア車両があると聞いたのですが、どのような感じなのでしょうか? 乗降しやすいのですか?ドアが開いたときに、冷房の空気が逃げてしまわないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

6ドア車は、 混んでいる山手線や埼京線、総武緩行線などの他、私鉄では東急田園都市線で見られます。 私鉄の東急田園都市線の6ドア車は、JRの山手線などの6ドア車と基本設計は同じもので、ロゴマークなども同じものを使っております。 これらの多ドア車は、混んでいる駅の階段付近のみに組み込まれています。 10両編成ですと、1両ないし2両のみで、他の車両は普通の車両です。 ラッシュ時では、田園都市線などでは一時間に29本などが走っています。平均2分に1本走っています。 停車時間が各駅で1分弱、ターミナル駅ですとそれ以上乗降時間が掛かります。編成両数を伸ばせば(10両→15両など)、混雑は低減出来るかとは思いますが、信号と信号との間隔(閉塞)が短く出来ずに、列車と列車との間隔を詰める事が出来なくなってしまいます。1時間あたりの本数が逆に減ってしまうのです。 そうなってしまうと、逆に輸送力が落ちてしまい本末転倒な結果になってしまうのです。 そこで、ネックになる停車時間を短縮させる為に現れたのが、6ドア車なのです。 同じ長さの列車で、ドア枚数が多ければその分乗降しやすくなります。結果、停車時間の短縮に繋げられるのです。 ドアが多い分、冷気や暖房が逃げやすいので、空調はさらに強力なものにし、暖房も椅子下のヒーターではなく床暖房にしています。 私の勤める会社でも、18mの短い車体ながら4ドア車というクルマがあります。 他の車両と比べると乗降時間が短く、結果普通電車の駅間の平均速度を上げる効果があります。 なにかと批判のあるモノではありますが、そういう事情を踏まえるとやむを得ないのでは、 ・・・と思うのです。

seki1
質問者

お礼

停車時間の短縮のために導入された車両なんですね。 ヒータは床暖房だったのですね。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • B-rapid
  • ベストアンサー率33% (368/1098)
回答No.7

既に他の人も書かれていますが。多扉車の最大のメリットは乗降時間の短縮が図れることです。 同じ発想で、扉の幅を広げた車両も作られましたが、開閉に時間が掛かるという問題が判り使えないように改造されています。 ちなみに関西の京阪電車では、今から36年前に5扉車が登場して現在も現役です(他の車両は3扉車)。昼間は3扉モードにして、使わない扉には座席になっています。

参考URL:
http://www.keihan.co.jp/syaryo/shoukai/5000/
seki1
質問者

お礼

へぇ~ 関西のほうでもあったのですね。 3ドアモードが独特ですね。 回答ありがとうございます。

  • ceeda34
  • ベストアンサー率36% (517/1418)
回答No.5

実際に乗降時間は早くなったそうです。 今は東京のほとんどの路線の通勤車両に一両は導入されてますね。 ないのは中央快速くらいですが、ここも新車に切り替わるので、そのときには6扉車が導入されるでしょう。 私鉄でも東急が6扉車を導入しています。 >東京のほうでは、6ドア車両があると聞いたのですが、どのような感じなのでしょうか? 一言で言うと旅客用車両というより、貨車といったほうが適切かもしれません。 6扉車はラッシュの時間は座席がありません。 ラッシュ時間帯以外でも、硬いイスがあるだけでとても長時間座るようなイスではありませんね。 ただ人を乗せれるだけの車両です。

seki1
質問者

お礼

イスが硬いのですね。 でも、東京のほうでは長距離乗らないから大丈夫なんですかね。 回答ありがとうございます。

回答No.4

短時間乗車なので座れなくても気にならない時で、とくに荷物が多いときなどは、乗り降りのしやすい6扉車をデータイムでもわざわざ選ぶことはありますね。 私は現在、関西在住ですが、東京の混み方は日中でも尋常ではなく、ラッシュ時ともなればなおさらです。名古屋に住んでいるときに、東京の親戚が来て「名古屋の地下鉄は空いているねぇ」と言われ「日中だから当たり前だがや」と思ったのですが、のちに東京に転居して名古屋とはレベルが違うことを思い知りました。東京では昼間でも名古屋のラッシュ時並みというといささかおおげさですが、混みかたのレベルが違いました。

seki1
質問者

お礼

地方のものなんでラッシュをあんまり知らないのですが、 大変なんですね。 回答ありがとうございます。

  • tty91
  • ベストアンサー率24% (27/111)
回答No.3

6ドア車両が走っているのは山手線、埼京線等の超混雑路線です。 ラッシュ時の利便性を考えれば冷房なんてどうでも良いわけです。 ちなみにラッシュ時は席が折りたたまれます。

seki1
質問者

お礼

6ドア車両はラッシュ時に座席0になるのですね。 回答ありがとうございます。

noname#96023
noname#96023
回答No.2

ラッシュ時に電車の奥で人ごみにまみれ目的地で降りられない人が続出するよりはいいでしょう

seki1
質問者

お礼

へぇ~ ドアが少ないと降りれないことがあるのですね。 回答ありがとうございます。

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1

>冷房の空気が逃げてしまわないのでしょうか? 乗降客の利便性(運行時間短縮)の問題なので、冷房はどうでもいいんです。 (昔に比べたら、冷房の性能は上がってるので)

seki1
質問者

お礼

そうか、停車時間がどの駅も短いため大丈夫なんですね。 こっちでは、始発駅で長く止まっていますので。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A