- ベストアンサー
自作PCの電源がすぐに消える原因は?
- 自作PCの電源がすぐに消える原因を知りたいです。
- 過去にも同じ問題が発生し、電源を交換したものの再度同じ症状が出ています。
- 近くのPCショップに点検をしてもらったところ、マザーボードの故障が原因である可能性が高いと言われました。しかし、新たにマザーボードを購入しても同じ問題が続いています。どうすれば解決できるでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
よくある原因としては電源系統だと思います。 構成から見ると容量は十分ですが、故障などて供給電圧が不安定になったりすると落ちます。 とりあえず電源をチェックされてみてはどうでしょうか? 参考までに。
その他の回答 (8)
- natu2000
- ベストアンサー率69% (83/119)
>電源が原因でした^^; >買い換えると難なく作動。 おめでとうございます。良かったですね本当に。 >壊れた電源を使用したことによりマザーの寿命が縮むとかあるのでしょうか? 壊れた電源は壊れているのですから使えませんから・・・ってそうじゃなくて(マテ) つまりは質の不味い電源を使うことでマザーボードの寿命は変化するか? についてですが、それについては当方は検証をしたことも無いので正直なところ判りません。 ただ質の不味い電源は、電圧幅が大きくぶれたりして安定しません。 結果的に各パーツ(マザー・メモリー・グラフィック・HDなど)に電気的に大きな影響を及ぼし 結果として、パソコンが不安定になるという要因の1つになっているのではないかと思います。 また壊れる瞬間、マザーボードに大きな電圧が掛かっているかも判りません。(可能性でいえば。) ただそういうことよりもマザーの心配云々で論じるならば、 マザーの寿命は、のっているコンデンサ(円柱のパーツ)の質で概ね決まります。 またケース内部が極端に熱く熱の排気が上手く行ってないと、熱によってコンデンサに 影響を及ぼし、パソコンが不安定になりマザーが壊れたりなどします。 つまり電源がいくら最高で質が良くても、コンデンサの質が不味くつまりマザーの質が悪く 排気が十分でなく、それらがコンデンサに影響を及ばせば、 電源の質だけに拘っても仕方ありません。 では逆にマザーの質は普通か良くて、排気も問題なくコンデンサにも影響が無いレベル でも電源はケースについてきてた怪しい質のものを使っている。 この場合、質の不味い電源は電圧幅が大きくぶれたりして安定しませんから どういう因果関係かというのは、私には根拠やらデータ等は取ってないので判りかねるのですが 精神上でいえばいい状態とはいえない気がします。 当方ならば、自分が納得するメーカーをチョイスします。 例えば電気・電圧を、飲み水に例えるならば ミネラルウォーターが良いのか?水道水がいいのか? それが子供の脳にどう影響するのか?を論じているに等しいような気がします。 水道水が駄目だとは言いませんが、私ならばミネラルウォーターをチョイスします。 どうしても水道水をチョイスせざるえない場合は、沸騰後、冷蔵庫で冷やした水を飲みます。 これは脳にどうのこうのというより健康とか精神上の安心から、そういう方向でのチョイスです。 それよりも脳に良い勉強方法だとか環境作りが子供のためになりそうですという事です。 (なんか判りにくい例え話だ・・・・わかりにくかったらスミマセン) 話を戻しますが、どういう電源がいいのか?を考えたとき パソコンの電源を作っているメーカーは色々ありますが、 その中でサーバー用などの電源を作っているメーカーものの電源であれば 同じ技術が使われている保証はありませんが、質はいいのではないか?という期待と共に やはりチョイスしたくなります。 また電源などはパソコンの中で非常にコスト削減しやすい部分です。 事実、メーカー製のパソコンは、そういう見えない部分で稼いでます。 電源の質は中々スペック表にだせませんし、ユーザーの興味はCPUやらHDの容量や どういうことが出来るのか?安いのか?どうなんだ?という部分に向いていて 見えにくい電源のことについてはあまり気にしていないのでメーカーも削りやすくなっています。 また電源は3年か5年あたりで、段々と経たりが出てきて、電圧が低くなったり 電流が低くなったりすることもありえるので、始めは不安定になり 最悪、起動できないという状況に陥ります。 これも電源の内部の設計や構造などパーツの耐久性などつまり電源の質による所であるので 確かな電源を選んだ方が、精神上にもいいし、そこに繋がるマザーやHDなどにも 良いのではないかと思っています。
- natu2000
- ベストアンサー率69% (83/119)
HDD昔の流用品とありますが、何台在るのでしょうか? またCDROM系のようなドライブは一切ありませんか? また電源はGOURIKI-550Aは550Wのようですが +5Vや+12Vは、それぞれ何A(mA)ありますか? 何か動作的にみると電源のトルクの質が低い雰囲気がありますね。 怪しい電源を買うよりかはサーバー系とか主に リリースしている定評のあるメーカーの電源とか買うとか、 +5Vや+12Vが今の電源より大きい電源(40Aとかクラス)を 購入してみるのも手ですよ。
- Kierkegaard
- ベストアンサー率29% (12/41)
私も電源が怪しい気がしますね 過去私も自作PCで電源の電力不足や不安定などで このような状態になったことがあります
- mikimana
- ベストアンサー率28% (8/28)
タコ足配線のときも、そうなると聞いたことがあります。
- taitirou
- ベストアンサー率23% (33/138)
私も自作初心者なのですが、それでもよければ すこしだけ・・ 原因の切り分けが同じような構成のPCが1台だけだとしずらいのですが、マザーだけが今原因みたいな書き方をされているし 近くのPCショップにみてもらったらマザーの可能性が高い(=マザーかもしれないが 違うかもしれない)だから 他も疑う必要があるのかもしれません。 ASUSのサポートに出したのですが故障はしてない回答を経て戻ってきました これを信じれば 1回目と2回目で 原因が違うのかもしれません。 マザーでないと 仮定したら逆に見えてくるところもあります。 最初のショップでは マザーが悪いといって もっていって実際に変えたら動いた = 交換に応じるのはショップとしてはあたりまえなのですが マザーが悪くなくても 交換に応じる可能性はあります。 たまたま交換したら 動いたら 他の故障でも交換しますよね。 例えば 電源の不良 ケース内に熱がこもって 変な終了=バイオスがおかしくなる = マザーの不良 ありえないとは いえないかも・・ 電源の不良は 電源そのものかもしれないし コンセントから先の 不安定な100Vかもしれません コンセントから電源までの線をかえたら ってことも あるかもしれないし・・近くで強い電磁波をうけているかもしれない(例えばですけどね)電源からの線を 高い電源に付いてきたのにかえたら 安電源でも、動いた経験があります。 廃熱も上手くいっていないかもしれないし、ケースがマザーと接触しているかもしれない=ケースが悪いかもしれない HDDやほかのものが漏電しているかもしれない。(無停電装置とpcをusbでつないだら 漏電していて駄目だった ということもおいらは ありました) すべてを疑え です。が それをすると もう1台組めるくらいかわなきゃいけない。 なので 買ったショップいって有料になるとはおもいますが 作り直してもらうのが 逆に一番安く済む方法のような気がします。
- ipuu
- ベストアンサー率26% (22/82)
Intel系のCPUで自作数台した者ですが・・ 参考までに 大出力の電源を使うとき場合によっては4ピンコネクターはいっぱいに(コネクター全部に)食わせないと電圧が不安定になり、場合によってはパーツの破損になる場合がありますよ、
- PCFREAK
- ベストアンサー率51% (417/805)
冷却不十分による熱暴走でしょう。 CPU温度を監視してみてください。 CPUファンの取り付けが充分でないとか、ケース内の排気が悪いとかの原因が考えられます。
補足
そこは何度も試してはいますがやはり落ちてします、 ただファンなどが落ちても電源ランプはついたままになってるときが多々あります。
- husigi
- ベストアンサー率17% (338/1939)
CPU冷却用ファンは回っていますか? ヒートシンクはちゃんと取り付けてありますか?
補足
はい、つけてます。電源が落ちるとともにファンもまわらなくなりますが。
補足
電源が原因でした^^; 買い換えると難なく作動。 ところでまえの壊れた電源を使用したことによりマザーの寿命が縮むとかあるのでしょうか?