• ベストアンサー

初心者PC自作

今まで使っていたPCが遅くなってきたので買い換えようと思ったんですが、少しでも安くあげようと思い自作に挑戦してみました。 が、Windowsが立ち上がりません。 マザー:P5K-E CPU:Core2Quad Q6600 グラボ:ASUS EN8600GT メモリ:A-DATA DDR2-800 2GBx2 HDDとDVDドライブは前のPCのものを流用 電源を入れたらBEEP音が1回ピッとなってエラーメッセージが出て起動しません。 何が原因なのかさっぱりわかりません。 誰か教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chi-zu01
  • ベストアンサー率32% (312/947)
回答No.4

先の回答にもありますが、ピッというビープ音はシステムの起動成功の合図ですので、ハードウェア系のトラブルではないように思います。 Windowsかドライバ関係ではないでしょうか? インストールが終了しているなら、セーフモードで起動してみてはいかがでしょうか? もしかして、以前のPCのHDDと言うことは、Windowsをインストール済みのHDDをそのまま使っていませんか? もしそうであれば、ハードウェア構成が違うので、再インストールしてみてください。 データをバックアップしていないのなら、OSのCDで起動して、修復インストールで、とりあえず起動はできるようになりますが、データ移動後、クリーンインストールすることをお勧めします。 状況をもう少し詳しく補足してみてください。

S-KEN1
質問者

お礼

はい。 インストール済みのHDDをそのまま使っています。 修復インストールしてみます。

その他の回答 (6)

noname#186313
noname#186313
回答No.7

 >インストール済みのHDDをそのまま使っています。修復インストールしてみます。  他のPCでインストールしたOSは、一度再インストールをしなければ、正常に動作しない場合があります。 他のPCでインストールしたOSをそのまま使用すると言うのは・・・   他のPCでインストールしたOSを他のPCで動作しようとして正常に動作しないことも結構ありました。   修復インストールではなく、再インストールをしてみたらどうですか? 別に、重要なデータが消えるわけでもありませんし・・・ ただ、個人設定やインストールしたアプリなどは、もう一度インストールとなりますが・・・  ビープ音は、部品の故障や、正常にメモリなどがスロットに刺さってないなどを警告する物です。 http://kattchan.blog.ocn.ne.jp/yashichi/2005/07/post_c110.html このサイトで、一番近いビープ音のなり方でどこが原因か見たらどうでしょうか?  >少しでも安くあげようと思い  逆に、自作の方が高いかもしれません・・・ 部品の相性の問題もありますし・・・ 必ず安いとは言えません。 自作で安く済ませることができる時期と言うと、CPUの世代の変わり目などがお買い時です。  >自作に挑戦してみました。  初めてですか? PCの部品はどれも、細心の注意が必要で、スロットの金具の箇所に手が接触すると、最悪の場合お陀仏です。 メモリだと、ダメージを受けたりして短妙の原因の一つとなります。  OSの再インストールをすることが、基本です。 OSの修復インストールは、XPですよね? XPは、修復インストールに失敗のようなことをすると、非常に不愉快な動作をすることもあります。 XPは、調子悪と思ったら、再インストールするのが安心安全快適です。  HDDの使いまわしはあまりよくはありません。 HDDは、年々進化しつつあります。 HDDも高性能化 静音など 進化がしてきています。 3Dゲームは特に、PC全体のパフォーマンスが均等に高くなければ、PCの持つすべての性能を生かせません。 どれかの部品だけ劣化や世代遅れの製品を使用すると、後に全体的なパフォーマンス低下を招く場合もあります。  まずは、OSの再インストールをしなければ始まりません。 メーカー製のPCに付属されてるOSは、そのまま使用しても良いのでしょうか? 私は、メーカー製のPCを購入した事がないのでわかりません。 メーカー製のPCに付属してるソフトウェアを売り渡したりするのは、ライセンス違反か違法行為になるのは知っていますが。  そのPCの性能上 WindowsVISTAを強くお勧めします。 Vistaでは、4GBも普通に認識したりするような話「デマかな・・・」 XPでは、上手く4GBと認識しないうのは確かだ。  あと、クアッドコアは注意してください。 一部ソフトウェアとゲームでは、互換性が必要な物もあります。クアッドで動作しないソフトウェアがありましたら、VistaのブートローラーでCPUの数を4→1とすることも可能です。 4→1にCPUの数を変えるからと言って、性能が4分の1になることはありません。 多少性能に差がでるかもしれません。

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.6

まず、配線等を確かめましょう。 HDDは前のPCから流用 型番はなに? BIOSまでいっていません。 初自作にしては、冒険ですね。

  • Tom019
  • ベストアンサー率39% (39/98)
回答No.5

ひょっとしてOS入れなおしてないとか? あとはBIOSのブート関係の設定の確認? 根本的なところを見落としていませんか?

  • Fumi9530
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.3

はじめまして。 自分は自身がありませんが、 OSを前の機種のを流用すると不具合が起こるかもしれません(愛称) なので、電気製品屋などでOSだけを購入してみては? (XPは少なくなっているので中古かもしれませんが・・・) OSに異常がなければ、HDDの異常なので、前のPCで再度つなぎ、 バックアップを取ったあと、HDDの初期化をしてみては? (OSは無くならないのでXPをVistaにする場合は買い換えましょう) 参考になりましたか?

  • kaoyi
  • ベストアンサー率58% (78/133)
回答No.2

こんにちは。 「HDDとDVDドライブは前のPCのものを流用」 まさか、HDDの中身も以前のPCのものを流用なんてしてませんよね? 「電源を入れたらBEEP音が1回ピッとなってエラーメッセージが出て起動しません。」 OSのインストールまでは順調にいったのでしょうか? OSのインストールで何かしらの不具合などはありませんでしたか? 「電源を入れたらBEEP音が1回ピッとなってエラーメッセージが出て起動しません。 何が原因なのかさっぱりわかりません。」 これだけの情報ではこちらも何が原因なのかさっぱりわかりません。 BIOS画面には入れるのでしょうか?   入れない場合、最小構成で起動してBIOSには入れるのでしょうか? 「BEEP音が1回ピッとなって」はNo1さんもおっしゃる通り、正常なのですが…。OSの問題か、インストールに問題があるのではないのでしょうか?   ご使用のOSとエラーメッセージの補足をしてみてはいかがでしょうか。より的確な情報が得られると思いますよ。

noname#58440
noname#58440
回答No.1

  普通はビープ一回ピッは正常起動の音なんだけど・・・・・ エラーメッセージを読むのが自作の基本だよ。