- ベストアンサー
父の言葉遣い
家庭には必要ない言葉の使い回しをします。 台所に立っていた母に向かって一言、 「○○を作ってみようと思ったけど越権行為だからやめる」。 センスのある話し方ならいいのですが、寒い空気が流れるだけです。 何でも難しい言葉で言えば格好がつくと思っているみたいです。 私と母が話しても「普通の言い方だ」と聞いてくれません。 みなさんはどう思われますか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (10)
- momokara
- ベストアンサー率51% (28/54)
回答No.10
- yuikotlove
- ベストアンサー率20% (17/85)
回答No.9
- horaemon
- ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.8
- sat4
- ベストアンサー率38% (100/262)
回答No.7
noname#44083
回答No.6
- usmmst60
- ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.5
- horaemon
- ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.4
- dandy-yuchin
- ベストアンサー率26% (453/1702)
回答No.3
- okei2404
- ベストアンサー率31% (16/51)
回答No.2
- omi3
- ベストアンサー率20% (72/359)
回答No.1
お礼
何度も回答いただきありがとうございます。 先程母もこのページを読み、みなさんから回答いただけてよかったと言っておりました。 外国語には通訳・・・その通りですね。がんばります。 >家族の反応にびくびくしながらも、自分のポリシーは曲げたくない。どうやって家族の信頼を得ていいのかも分からない、そんな状況ではないでしょうか。 まさに今の父の立場なのかもしれません。 自分のポリシーを守るために家族とのコミニュケーションの取り方を忘れてしまったのかもしれません。 おだてればますますトンチンカンな方向へ調子に乗っていってしまう父ですが、 いい方向へ向かってもらえるように、こちらがもっと上手にコントロールしたいです。 ありがとうございました。