• ベストアンサー

ASUSの正しい読み方

マザーボードなどで有名なASUSですが、じつのところ正式な呼び名がわかりません。 周囲の人たちは「エーサス」と言っていたので自分もそうだと思ってたのですが、PCショップに行くと店員は「アサス」「アーサス」「アスス」とバラバラです。もちろんエーサスと言う人もいます。 Wikipediaによると、 「ASUS(エーサス、アーサス)は台湾のPCパーツ、周辺機器メーカーであるASUSTeK Computer Inc.のブランド名。ASUSという名はPegasusに由来して付けられた」 とあります。 ペガサスが由来なら「アサス」が有力ではないかと思うのですが、なにぶん外国のメーカーですから日本人の発音で判断できるものでもないかもしれません。 くだらない質問ですがご意見いただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fab76
  • ベストアンサー率59% (327/548)
回答No.2

ユーザーです、私は「アスース」と呼んでいます。 友人は「アーサス」、知人は「エーサス」です。 結論として「どっちでもいい」、「判ればいい」 というところに落ち着きました。 こんな記事も http://www.kanshin.com/keyword/849866 http://d.hatena.ne.jp/keyword/ASUS

noname#18650
質問者

お礼

リンクの記述は興味深かったです。 似たような呼び名で「ゴルチェ」と「ゴルチエ」、「ロレックス」と「ローレックス」、ドライバーなどの工具メーカーの「ベッセル」と「ベツセル」なんかも微妙ですね。 まあASUSに関してはとくにどっちでもないということなんでしょうか。

その他の回答 (7)

  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.8

>アーススだと思います >メーカーのサイトに書いてました (00; えぇ!ほんと!? びっくりして一応探してみたんですがわかりませんでした… こんどはアーススに変えちゃったのですね…? でも、法務局の商号変更はすごく大変なので普通の会社ならそう簡単には変えずにそのまま続行するものなんですけど、この会社だけは色々誤解が多過ぎて特別なんでしょうか… 同情しちゃいますよね^^; これって絶対、「よくある質問」欄トップ扱いで目立つように掲載してもらいたいですよね^^;

noname#18650
質問者

お礼

そうですね。わりとよくある質問のようですね。 まあ結局どれでもいい、ということで結論づけたいところですが、 中には「このあいだ買ったエーサスのボード・・・」などと切り出すと「エーサス?あーアサスのこと?」なんて返されて、ちょっとムカつくことがあります。 PC関係の雑誌は自分はあまり買いませんが、そういったメディアはどう記述してるのか興味がわくところです。

  • VitzRS
  • ベストアンサー率35% (24/68)
回答No.7

アーススだと思います メーカーのサイトに書いてました

noname#18650
質問者

お礼

レス遅れてすいません。 アーススは初耳です。しかしそれがメーカーのサイトに書いてるなんて? まあ向こうの人は日本語記述というか発音にたいして厳密なこだわりも取り決めもなにもないでしょうからねえ。 というよりこの手のことは、日本の中で紆余曲折の末、結局日本のユーザーによって自然淘汰的に決まっていくものなんでしょうね。正式名は日本のカタカナではなく「ASUS」以外の何者でもないのでしょうし。 メーカー側が「どっちでもいい」と言う理由がなんとなくわかりました。

  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.6

こんにちわ 私もこの会社名、個人的にはエイサスだと思い込んでいたのですが、 肝心のASUS社カタログをお店でもらったら、なんとカナで「アスース」 と書いてあってびっくりでした。 ・・・なので、この会社は自分のことを「アスース」と呼んでもらいたい。 というのが会社本人の切望なんでしょうけど、残念なことにみんなからは いろいろに呼ばれてしまって可哀想ですね^^; 是非今度、お店でカタログをもらって確かめてみて下さい。

noname#18650
質問者

お礼

そうなんですか。カタログにそう書いてるとなるとかなり信憑性がありますね。 でも実際、PCに詳しい人やショップの店員なんかとしゃべるとき、 相手が「アサス」なんて先に言っちゃうと結局自分もそれに合わせてしまうような気がします・・・ 小心者なんです(笑)

  • holly0201
  • ベストアンサー率39% (127/324)
回答No.5

自分は「エーサス」と言っていますが、「エサス」「アサス」「アザス」「エイサス」といろいろな呼び方がされています。 こんなページがあったので参考に。 http://q.hatena.ne.jp/1091263769 http://xx-xxx-xx.hp.infoseek.co.jp/kikaku1/pcpartu.html

noname#18650
質問者

お礼

うーんこれまた興味深い記事です。 濁音を混ぜる呼び名は実際に聞いたことはないですが、なんとなく年配の方にいてそうですね。 これまでのレスおよびリンクの内容からすると 1.アスース 2.アサス 3.エーサス このあたりの順になりそうですね。 私が実際に店員などから聞く発音は「アサス」が一番多い感じです。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.4
noname#18650
質問者

お礼

お、過去にもやはり同じ疑問を持つ人がおられたようですね。 検索不足だったのはお許しを・・・ しかしこんなにメジャー(この世界では)なメーカーなのに、何年もにわたって結論が出ないというのも尚の事興味がわきます。 だって隣どおしのPCショップでも、さらには同じ店でも店員によって違う呼び方をしてるんですから、こんなに不思議な話も珍しいですね。

  • KRASU
  • ベストアンサー率22% (40/177)
回答No.3

ASUSの日本法人の正式な登録名では「アスース」らしいです。ただ、ASUS側はどんな呼び方でもいいとしているようです。

参考URL:
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030426/etc.html
noname#18650
質問者

お礼

なーるほど、日本で登録されているのは「アスース」なんですね。 しかし本家本元曰くどっちでもいいというのは、なんとも大らかなお国柄が感じられます。 些細な疑問でしたが、こう展開してくるとなかなか面白いです。

  • PrintScree
  • ベストアンサー率25% (538/2091)
回答No.1

エーサスと呼んでいます。 こういう造語には正しい読み方というモノは無いと思います。 Linuxも「リナックス」と言う人もいれば「ライナックス」という人も。 ATOKを「エイトック」「アトック」等々。 でも、ASUSの社員は「アーサス」と言っていると何かで読んで気がします。

noname#18650
質問者

お礼

レスありがとうございます。 日本人の感覚で普通に読むと「エーサス」になるのではと思います。 私も誰に聞いたわけでもないのにエーサスと思っていて、最初に他人から聞いた発音がそうだったので疑うこともしませんでした。 でもなんとなく「アサス」「アスース」の路線が有力のようですね。

関連するQ&A