- ベストアンサー
外付ハードを購入しました。2点質問
(1)昨日、外付けハード(IODATA製 HDC-U(USB2.0 USB-1.1)を購入しました。早速マイドキュメント内ファイル、外付けMOのファイルをコピーしました。そのまま終了し、今朝起動したところ、電源を入れ10秒後くらいで、画面が止まります。何が原因なのでしょうか? (2)私のPCはUSB2.0に対応していないので、“高速USBホストコントローラを追加する必要がある”と表示されます。これはハード的な問題なのでしょうか?それともソフト的な問題なのでしょうか? 教えて頂けないでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
おそらくはUSBブートしようとしているんです。 1.USBにハードディスクがある 2.そこから起動しようとする 3.でもホストコントローラーがない(読み込まれてないので当たり前) 4.エラーで止まる というわけです。 この想像がただしければ、BIOSメニューからUSBブートしないように設定する必要があるかもしれません。 もしそれが難しければ、そのハードディスクは使うときだけ挿して、電源を切るごとにケーブルを抜いた方がいいかもしれません。 あと、ハードディスクのことを「ハード」と略すのは、回答者が混乱するのでやめた方がいいですよ(^_^;
その他の回答 (4)
#3です。 BIOS設定画面で、 1."advanced Chipset Features"の"On Chip USB" → Enabled 2."Advanced BIOS Features"の"First Boot Device" → USBからは起動しないようにする と設定してみてください。 これで駄目だったら、俺の想像は外れてたことになります。
お礼
1."advanced Chipset Features"の"On Chip USB" → Enabled 2."Advanced BIOS Features"の"First Boot Device" → USBからは起動しないようにする 1はEnabledです。 2はCD-ROMからの起動にしてありますので問題ないかと思います。 色々ありがとうございます。メーカに一度聞いてみます。
補足
何度もありがとうございます。明日やってみます。
- TK1961
- ベストアンサー率35% (16/45)
>素人考えで何か、入ってはいけないファイルがコピーした時に外付けハードにコピーされたの出はないかと思ってしまいました。 それはありえないと思いますが、逆にコピーのつもりが、本体HDD側で、消してはいけないファイルを「移動」させてしまったのなら、このような状態になる可能性は、充分に考えられます。 >それとUSB2.0に対応するにはどうしたらよいでしょうか? 環境の詳細が不明なので、なんとも言えませんが2.0ポートを増設する必要がある場合が多いです。 しかし、これは相性などで上手く機能しないこともよく聞きますが・・・?
- deep_in
- ベストアンサー率14% (62/425)
どの用に接続をしているかは分かりませんがパソコン本体のUSBポートから接続をしていればよいと思いますがHABなりを解して接続をしている場合、HABの方に電源を供給しないタイプだと電源の容量不足が考えれます。その容量が不足をしていれば、立ち上げる時に認識はしているがハードが正常に作動をしなく立ち上がらないことがありますので。 別に遅さを気にしなければそのまま使用をされても良いでしょうね。
補足
回答ありがとうございます。ただハブなどは介していませんので、電源供給不足ではないかと思います。 素人考えで何か、入ってはいけないファイルがコピーした時に外付けハードにコピーされたの出はないかと思ってしまいました。それとUSB2.0に対応するにはどうしたらよいでしょうか?
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
ひょっとしてHDをハブを介してコンピュ-タに接続されていませんか? これだと工合の悪いことが起きるおそれがあります。 US2につなげというMSGは警告であり、遅いのを我慢するおつもりなら無視して大丈夫です。
補足
回答ありがとうございます。ただハブなどは介していませんので、電源供給不足ではないかと思います。
補足
次のような、ブートをさせる方法が見つかりました。 この逆でいいのかと思い、On Chip USB(二つありました)を両方とも、Disabledにしました。が、こんどはハードディスクを認識しなくなりました。どうしたらいいのでしょうか? USBからブートさせるにはどのようにBIOSを設定しますか? 以下のように設定します。 1.本体の電源を投入し、Deleteキーを押してBIOS設定画面を表示します。 2."advanced Chipset Features"の"On Chip USB"が"Enabled"に設定されているか確認し、"Disabled"であ れば"Enabled"に変更します。 3."advanced Chipset Features"の"USB Keyboard Support"が"Enabled"に設定されているか確認し、"Disabled"であれば"Enabled"に変更します。※ 4."Advanced BIOS Features"内の"First Boot Device"を起動したいUSBドライブにします。