- ベストアンサー
学校の先生の事
単刀直入に聞きますが、学校の先生は楽しいですか?辛いですか?やっていてどうですか? 僕は、この頃クラスでの生活はつまらなく感じているのですが、好きな先生と接している時は『学校楽しー』と思えるのです。なので、最近『そういう先生になるのもいいかも?』と、考えつつあるのですが、先生方の学校生活はどのようなものなのですか? 軽はずみな考えでスミマセン・・・
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
辛いこと、嫌なことも当然ありますが、自分にとっては楽しいよい職業だと思います。 (ただ、これは教員以外の職業に付いたことがないので、別の職業に就いていたら やっぱり同じことを言っているかもしれません。) 中学生時代に、学校の先生がいいなあと思いました。 理由1 夏休みがある。 理由2 冬休みがある。 理由3 春休みがある。以上… というのは半分冗談半分本気で、一番の理由は、他の職業に比べて 「変化がある」という気がしたことです。いったん1つの職業に就くと、かなりワンパターンの仕事をすることになるのではないか、という不安感がありました。 その点、教員というのは、授業を教えるという仕事もあるけど、課外でスポーツをしたり、文化祭などのイベント的な活動をしたり、また、子供ともつきあいまた、同僚ともつきあいという具合に…さらに転勤もあるし、ととにかく変化のある職業という気がしたのです。 自分は小学校の教員ですが、子供が喜ぶ姿、頑張る姿、進歩していく姿、そしてそのことに自分が関わっていると自覚できたとき、嬉しいですね、充実感ありますね。 あと、教員に比較的多く見られるメリットとして(子供と一緒にいるだけに)若い感じがする人が多い、ということはあるかもしれません。 一方明らかなマイナス?面としては、ものすごく一生懸命仕事をしている人と、 最低限の怠慢な仕事をしている人でも給料は差が出ないと言うことでしょうか。 いろんな面で、「自己満足で楽しくがんばれる人」というのが教員向きかもしれません。
その他の回答 (1)
- kaji
- ベストアンサー率32% (27/84)
私の「学校の先生」としての経験から言うと楽しくて辛いです。 でもこれは、以前、会社勤めでシステムエンジニアしてたときも同じ。 勤務時間は会社勤めのときは会社で日付がかわりましたが、学校に日付がかわるまでいることは少ないです。 ところで、学校の先生の仕事って言うのは(中学・高校なんかの場合)授業だけでなく学校を運営して行く上での色々な仕事(時間割・学籍・成績・生徒指導・etc.. 「教務」とか「生徒指導」とか「進路指導」って名前の係にわかれてやる)とか部活指導とかあったりするし、テスト作成と採点も結構あわただしいです。 私の場合、システムエンジニア時代に比べて、お客様(ガキども!いや「生徒」です)の反応がすぐにわかるのが刺激的で楽しいと言えます。 でも、刺激的すぎて以前の勤務校の若い同僚が過労死したりもしました。 実は私がずっと学校の先生になりたかったってわけじゃなくて(小学生の頃は学校の先生って大嫌いっていうか「こんな人間になっちゃいかん」って思ってた)教員免許を取得したのも、教育実習だけやってみたかったからなのですが、実際にやってみるとやりがいのあるものです。 でも、学校の先生って給料安いです。その上国公立の学校の先生(教育公務員)には残業手当でないし・・・(でも一律に基本給の4%位の手当てがつく) あと、知り合い(元生徒)が大量にできます。 うっかり書店でアヤシイ本も買えない・・・ (Hな本は買わないけど、普通いい歳こいて買わないようなヲタクな本は買う)
お礼
ありがとうございます!知りたかった部分を知ることができました。そして、教師という職業にとってもとっても興味がわきました。ホントに感激です!!
補足
でもやっぱり、心の底から『教師やめたい!!』と思ったことはありますか?もしあったら、どんなときですか?
お礼
ご意見ありがとうございます。「変化がある」ですかぁ。なんか、読んでいるだけでワクワクしてきます。 少し真剣に、将来のことを考えてみようと思いました。(大学受験のことにも悩まされてるんです・・・) 今年から受験生(;-;)