- ベストアンサー
大日本明治二十四年「一圓」硬貨
数日前に、祖父母は養老院に移転しました。 ボタンに変えられた大きい古い硬貨を拾いました。 (汚い) 大日本明治二十四年「一圓」硬貨 の上の「900」と「416」の意味は何ですか? 反対側の上では、それは漢字一圓を印刷します。 英単語は one yen (1円)を言いました。 「円」が ありませんでした。 いつそれを「円」に取り替えましたか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一円銀貨ですね。 下に示すページにある写真の中に、同じものがあると思います。 http://chigasakioows.cool.ne.jp/meiji-1yen-ginka.shtml (「近現代・日本のお金」というホームページの中の、「一円銀貨物語」というページです。 「近現代・日本のお金」ホームページは http://chigasakioows.cool.ne.jp/index.shtml です。) 上に紹介した「一円銀貨物語」の中の説明では、 「900」は、銀品位(銀の純度)が900 (900/1000 つまり90%)であることを意味し、 「416」は、重さが 416 グレイン(grains)、約 26.96g であることを意味します。 >「円」が ありませんでした。 >いつそれを「円」に取り替えましたか? これは、 「円」ではありませんでした。(「圓」でした。) いつ「圓」を「円」に変えたのですか? という意味の質問でしょうか? (「円」は「圓」の新字体です) yenを「圓」ではなく「円」と表記したお金が最初に発行されたのは、終戦(1945年(昭和20年)8月)後のようです。 同じホームページの中の「終戦直後のお金」というページ http://chigasakioows.cool.ne.jp/syouwa03.shtml に、「一円黄銅貨」が載っていますが、これが1948年(昭和23年)の発行です。 硬貨ではなく紙幣(お札)の方は、まだ「圓」と印刷されており、上記「終戦直後のお金」で紹介されているお札は、すべて「圓」となっています。 同じホームページの中の「昭和後期以降のお金」というページ http://chigasakioows.cool.ne.jp/syouwa04.shtml にある千円札(1950年(昭和25年)発行)が、最初に「円」と表記されたお札だと思います。
その他の回答 (1)
- poohron
- ベストアンサー率59% (574/971)
拾った硬貨は明治新1円小型銀貨でしょう。 但しレプリカかが非常にたくさん出回っている硬貨なので、 断言はできませんがそれもレプリカ品かもしれません。 900は銀の含有割合を示します。 900/1000(=90%)銀が含有されているという意味です。 416は重さを表します。 単位はgrain(グレーン)。 1grain≒0.0648gです。 ヤード/ポンド系の単位で、7000grain=1ポンドの重さです。 416グレーン≒26.96グラムです。 「反対側の上では、それは漢字一圓を印刷します。」 以降のご質問は意味不明で、私には解答できません…。
お礼
ありがとうございますた。 すみません… 反対側は漢字「一圓」という単語で印刷しました。
お礼
ありがとうございます。 今、私は分かります。 非常におもしろいです。 手に1つの歴史を持っています… 中国語と日本文化は密接にあまりにリンクされています。 私は幸せだと思います。 o(^-^)o 祖母(母の母親)が、戦争の始めに、彼らが広州にいたとき、 大佐がそれらに非常に良かったと私に言ったのを覚えています。 彼女は彼の名前を覚えていることができませんでした。 残念ですね。 次回、祖母らがなぜその銀貨をボタンに変えるかをおばあちゃんに尋ねるつもりです。 祖父母は中国人です。香港人です。ワタシも。(残念ですね。)