• ベストアンサー

ブラジルの強さ

ブラジルが今大会も強いなっていうのが感想なんですが、僕はブラジルが他のチームと比べてフィジカルが強いと思いません。 ロナウジーニョにしてもカカにしても決して大きくは見えません。ロナウドに関しては太って見えます。 もともと、ジーコが監督に招聘されたのも、欧米列強に比べ、さほど体の大きくないブラジルのサッカーを、お手本にすることが、日本のチームには一番ふさわしいと言う理由だったのではないかと推測しています。(かなり勝手に) もし、上記の理由で日本監督がジーコに決まったとしたら、結局乗り越えられなかった、ブラジルとの差と言うのは何なのでしょう? かなり強引な質問で恐縮ですが、サッカーに対してど素人なので、御容赦ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NoroVirus
  • ベストアンサー率24% (148/596)
回答No.9

まず、ブラジルの選手が大きくないと言うのは間違えて居ます。 極めて世界の強豪国の標準的な高さだと思います。 ロナウド183cm アドリアーノ189cm ロナウジーニョ181cm カカ183cm ゼ・ロベルト172cm エメルソン184cm R・カルロス168cm カフー176cm ジュアン186cm ルッシオ188cm ジダ195cm 低いと言えるのはサイドのカフーとロベカルを除けば ゼ・ロベルト位でしょう。 その他控えメンバーを見ても180cm以下の選手を捜すのは難しい 目立って低いのはロビーニョ位でしょう。 ちなみに日本のスタメンの身長は。 高原180cm 柳沢177cm 中村178cm 小笠原173cm 福西181cm 中田175cm 三都主178cm 加地177cm 宮本176cm 中澤187cm 川口179cm 控えでも180cm以上ある選手はGKを除けば 巻184cm 稲本181cm 中田浩182cm 茂庭181cm の4名位です。 高さ体格の差は歴然です。ついでフィジカルが弱いブラジルの選手なんて居ません。 欧州CLでロナウジーニョが堅守で有名なテリーをはじき飛ばしてゴールを決めたシーンは あまりにも有名です。ブラジルの選手は体格だけでなく体の使い方が上手い。フィジカルだから負けない。 カフーなど35歳にして、彼の所属するミランでのフィジカルテストではトップの成績ですから。 私はやり方次第では日本を決して世界と戦えないチームだったとは思っていませんが ブラジルと比べられるレベルにはほど遠いのが現実だと思います。 フィジカルやテクニックは元より、組織力や歴史や選手としての誇りまでも、 どこを取っても今の日本代表では勝てる部分はありませんし これからも、ブラジルを目指してブラジルを真似して居たのでは、 いつまでたっても勝てる日は来ないでしょう。 しかしブラジルとて穴が無いわけでは無いでしょう。 同じ道を歩むのではなく、日本の良いところを見つめれば良いと思います。 しかし今はブララジルの穴を、もし見つけた所で穴を突かせて貰える程 近い所まで近寄れて居ない。それだけの事です。 身長はあれば良いでしょうが攻撃に関しては必ず必要な物では無いことは アルゼンチンが証明していると思います。

参考URL:
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-060308-0001.html
nakata-san
質問者

お礼

そうなんですか…強豪国の標準なんですか… 日本は、むしろアルゼンチンを見習うべきと言う事ですかね… 回答ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • goobeat
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.11

No9の方への補足です。 アスリートの身長は結構サバを読むところがあるので公表値はかなり怪しいです。別のサイトだと、 >エメルソン184cm エメルソン 179cm >ジュアン186cm フアン 179cm です。実際、フアンは絶対に186cmもありません。また、カカは183cmですが、入場の際に周りと比べるとルッシオと同じく位(188cm)あるように見えます。 いずれにせよ、今回のブラジル代表はかなり大型化しています。少し不正確かもしれませんが94年の代表(GKとCB以外は180cm未満)と比べるとかなりサイズアップしているのがわかります。 タファレル:180cm レオナルド:178cm(ブランコ:180cm) ジョルジーニョ:175cm マルシオ・サントス:184cm アウダイール:183cm(少し自信なし) ドゥンガ:178cm マウロ・シルバ:178cm マジーニョ:169cm(ライー:189cm) ジーニョ:172cm ベベット:177cm ロマーリオ:168cm

参考URL:
http://members.jcom.home.ne.jp/wcup/2006WCbrazil.htm
nakata-san
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり、デカイんですね。日本人も大型化しないと、勝てないんですかね…

回答No.10

なんとなく、てきとーに思ったけど。 ブラジルは、大戦後、もっとも早い時期に黒人アスリートを平等に扱った文明国だから、黒人の身体能力を最大限に引き出せたし。 サッカーてゆ団体競技が、強くなるには、長い歴史が必要だし。アフリカも今後のびるだろけど。ブラジルが、黒人に早くチャンスを与えたから強いんじゃないかな。 アメリカは、ボクシングやカールルイスとか、個人アスリートには黒人にチャンスを与えてきたけど。チームメイトには、モロ差別してきた。 ジャッキーロビンソンなんか苦労したと思う。野球やアメフトでも黒人はなかなか受け入れられなかった。の黒人の受け皿を、ブラジルは早い時期に与えたから、強いんじゃないかな。 勝手に想像したけど。

nakata-san
質問者

お礼

日本も六本木でお見合いパーティをやってもらい、黒人との国際結婚推進委員会でも作ってもらえば、多少変わるかな… 回答ありがとうございました。

noname#19073
noname#19073
回答No.8

まず身体能力だけで言えば、アフリカ人の方が高そうですよね。 しかしブラジル人も混血だとか黒人の血も混じっていたり色々で、私達日本人と比べた時には身体能力は高い部類かと思います。これは一つの最低条件としてはあると思いますね。 あと大きいのはサッカーに対する文化・熱さの違いでしょうかね。サッカーはもう生活の一部なんですよ。 日本で例えるならば、野球とかサッカーとかの人気を全て足したような人気、柔道や相撲のような国技としてのプライド、加えて貧困という事情もあり、生きていく手段としてのプロ選手の位置付け。 そういう諸々が全て合わさって「サッカー(フットボール)」というスポーツに対する捉え方、見方、考え方が私達日本人とは全く異なるということです。 この前提の違いはとても大きいと思います。 極端に言えば、日本の子供達が医者になろうとしたり、パイロットになろうとしたり、平凡なサラリーマンになろうとしたり、野球選手になろうとしたり多様な価値観があるとして、ブラジル人の子供達の大多数がサッカーのプロ選手になることが目標だとすると、到底かないません。 その中で揉まれに揉まれ、国内・海外問わずに活躍する超一流の選ばれた者がセレソンであり、とんでもないチームとなるわけです。(それでもスポーツの試合である限り、常に無敵というわけにはいかないですけどね) やはり日本が追い付くには、監督が誰であるとか以前に、サッカーの底辺を拡大していかなければ話になりません。「野球か?サッカーか?」などと言っている間はブラジルに追い付く事は無理だと思います。

nakata-san
質問者

お礼

ブラジルの人口は、1.7億ぐらいだから日本より少し多いと言う感じですけど、その人たち全員がサッカーに集中しているというのは確かに凄いかも… 回答ありがとうございました。

  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.7

日本代表とブラジル代表の選手を比べますと 「技術」 「スピード」 「持久力」 「体重」 全てにおいてブラジルが上だと思います。 ロナウジーニョは日本のディフェンスをいともたやすく突破し、ジュニーニョ・ペルナンブカーノの矢のようなミドルシュートにGK川口は一歩も動けませんでした。いずれも、日本選手にはマネできないことです。 日本は、クロアチアや豪州であればソコソコの勝負は出来ますが、ブラジル相手ではオトナとコドモの戦い、というのが見ていた人の実感でしょう。 聞く所では、ブラジルなどの一流選手と日本の選手では「動体視力」に大差があるそうです。だから、ブラジルの選手は走りながら一瞬のスキを捉えてシュートを打てるが、日本の選手は打てないと。日本が常に決定力不足を言われるのは、「動体視力」という鍛えようがないものが欠けているからなのかも知れません。 「技術」と「持久力」は、中田英選手がそうであるように、日本人でも努力と選抜で世界レベルに持っていくことは出来るでしょう。「スピード」と「体重」は難しく、「動体視力」は打つ手がないですね。 極論ですが、独身の中田選手がサッカー強国の女性、できれば名選手の妹と結婚し、生まれた息子に期待する...のが一番早いかもしれません。

nakata-san
質問者

お礼

動体視力確かにそうかもしれません。 あと例として正かどうか分からないのですが、プライドのバンタレン・シューバとか見ていると筋肉の質が違うような気がします。 ブラジルの人は肉食だと言っていましたから、肉をいっぱい食べるとか… 回答ありがとうございました。

  • happanoko
  • ベストアンサー率48% (17/35)
回答No.6

背負っているものが違うと思います。 サッカーをしている意義みたいなものが違うのではないかと思うのです。 後、本能。もって生まれたリズムやセンス。 ヨーロッパの強豪のサッカーを見ても本当にすごい、上手いと思うのですが、初めてロナウジーニョを見たときは、人間がサッカーをしていると言うよりも、サッカーをするために生まれてきた新種の動物のように美しく、しなやかで、リズム感があってもう理屈では片付けられないと思いました。 それに長い歴史で培ったプロフェッショナルな方法論を足せば、ブラジルのようなチームになるのでしょうか。 参考にならない回答ですみません。

nakata-san
質問者

お礼

どうしたらロナウジーニョになるんですかね? さんまの顔は少し近いような… 本当にうらやましいです。回答ありがとうございました。

回答No.5

球技における実力差は強者・弱者の間ではものすごく増幅してしまいます。 強者は試合開始後、わりにすぐ弱者の能力を見切れます。 (今回先に日本に1点取られて、にくらしいほどあわててくれませんでしたね) 弱者は無我夢中です。ペース配分も無視してとばさざるえません。 体力、精神的消耗は、自分でも考えられないほどの速いスピードで進みます。 強者は逆です。手の抜ける所はわかるし、自分のペースでホイホイやるだけです。 (2点差つけなきゃいけない逆ハンティキャプまで付けられてましたし) 多くの方が言っているるあらゆる面での少しづつの差が、試合進行の中で 体力、精神力を少しづつ奪い普段の力さえいつの間にか残っていない状態に・・・ スポーツは坂道をじわじわと言うより、あるポイントを越えると階段のぼるみたい ポンとステップアップすると思います。(いわゆる開眼) あるポイントがどこなのか、なんなのか普通は分からないので地道に努力するのですが・・・ (多くの場合、試合中の視野が拡がります=余裕が出る) そういった意味で指導者は重要です。練習のどこに比重を置けばステップアップするか? 本人は勘違いした努力をしてないか?ショック療法は必要か? でも・・・ 今回のブラジルはペレがいた時のダントツ王者チームと同等か、もしくはそれ以上です。 そのチームとW杯でマジな試合ができたのです。ポジティブに考えないと・・・ 日本のW杯への道を閉ざし続けた韓国は前回大会まで、1勝も出来ませんでした。 あまり無茶を言うよりサポーターの鑑賞眼も肥えないと・・・ サッカーを見に行って、自分でもしてみて・・・ 今回戦ったのは、わたしたちの頂点の人達です。山は裾野は広くなければ頂点も 高くなりません。

nakata-san
質問者

お礼

表面的にはわずかな差でも、気がつくと、おおき差になっている。 実社会でも良くありますね。 なるほどそういうことなのかな… 回答ありがとうございました。

  • netcatme
  • ベストアンサー率20% (76/371)
回答No.4

彼らは頭で考えてサッカーをしているとは思えません。もう体にサッカーが染み付いて、高度なフェイントも見事なシュートも気楽にやっているように見えますね。ブラジルの選手はシュートのときに足首を固定させないとか聞いたこともあります。足の甲のどこにあたってもボールをコントロールできるのでしょうね。あれは日本人に限らず真似するのは無理。  ジーコの主体性や個人の創造性にまかせるサッカーもブラジルならうまくいったのかも。  ちなみにアドリアーノはでかいぞ。

nakata-san
質問者

お礼

アドリアーノは確かにでかいですね! 回答ありがとうございました。

回答No.3

>結局乗り越えられなかった、ブラジルとの差と言うのは何なのでしょう? ・トラップ、パスの精度なども含めた個人技 ・プロとしての自覚 ・大会に臨む気持ち ・経験 ・戦術理解力

nakata-san
質問者

お礼

・トラップ、パスの精度なども含めた個人技であれば将来追いつく可能性もありますよね。 体を大きくしろとかは、かなり難しいと思いますけど。 回答ありがとうございました。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.2

身体能力とかもともと持っている素質が違うと言えばそれまでですが、私が思うには環境だと思います。 CMでもやってますが、彼らは決して裕福ではありません。 日本の平均家庭よりもかなり低いでしょう。 彼らにとってサッカーは目標であり、生きる糧と言っても良いのでは? いわゆるハングリー精神が日本人と全く違います。 幼い頃からサッカーだけがすべての子供も多数いるでしょう。その中でさらに素質のあるものだけがはい上がれる・・・・ 強いわけです。

nakata-san
質問者

お礼

身体能力はやはり差があるんですか…? 決定的なのはハングリー精神ですか… では北欧諸国がそのブラジルと対等に戦えるのは、フィジカルが強いからってことになるのかな…? 回答ありがとうございました。

  • omaoma69
  • ベストアンサー率4% (15/333)
回答No.1

すべてにおいて差があります。

nakata-san
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A