• ベストアンサー

ブラジルのサッカー選手の名前

ジーコやロナウジーニョなどブラジルのサッカー選手の名前は 本名じゃないって聞いたんですけど、本当ですか? 日本や韓国(多分ヨーロッパも)は本名なのに、 芸名みたいのを、なぜつけるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • osaji-h
  • ベストアンサー率60% (412/683)
回答No.5

ブラジル以外だと、アルゼンチン出身でイタリア・ACミランにも所属したアンドレス・グリエルミンピエトロが「グリー」と呼ばれ、ユニフォームにも「GULY」と書かれていました。 またオーストラリアかニュージーランド出身でJリーグに入った選手が、入団が決まった頃、登録名を「キーウィ」にしようかなんて話しました。結局しませんでしたが。 (選手名などは忘れました) 特にブラジル人に本名以外の選手が多いのは、以下の2つの理由が考えられます(あくまで私の考えですが)。 ●フルネームが長い ブラジル人の本名にはミドルネームが入り、さらに「デ」「ドス」など接続詞っぽいものが入るものが多いようです。 同じ南米のアルゼンチンと比べてもだいぶ長いです。 このため短い愛称をつけて呼ぶことが多いようです。 もしかしたらテレビやラジオの中継などで名前を呼びやすくする配慮があるかもしれません。 ●似た名前が多い たとえば去年ガンバ大阪所属でJリーグ得点王になったアラウージョの本名はクレメルソン・デ・アラウージョ・ソアレス。 一方、今年からガンバ大阪所属で現在Jリーグ得点王のマグノ・アウベスの本名はマグノ・アウベス・デ・アラウージョ。 変な略し方をしたらどちらも「アラウージョ」になってしまいます。 そのためジーコやペレのように本名と大きく異なるあだ名をつけたり、本名の一部に出身地などを表す言葉をつけたりして、区別しやすくしているようです。 たとえば現W杯の代表のジュニーニョ・ペルナンブカーノは、本名がアントニオ・アウグスト・リベイロ・ルイス・ジュニオールですが。 本名の一部のジュニオールと、出身地の都市レシーフェの昔の呼び方「ペルナンブーコー」からとって組み合わせた名前になっています。 (それでも長いですが・・・) ちなみにジュニーニョの「ーニョ」(綴りはinho)はロナウジーニョなどと同じく“小さい”という意味を表し、ブラジル人サッカー選手の呼び名では非常に多く使われています。 どうやら、名前(本名)の付け方などまで絡んだ、ブラジル独特の文化といえそうです。

その他の回答 (4)

回答No.4

ペレもあだ名ですよ 「裸足」っていう意味らしいです 本人は当初その呼ばれ方を嫌っていたようです

  • NoroVirus
  • ベストアンサー率24% (148/596)
回答No.3

#1さん絡みのネタですが…。 ちなみに、ロナウドは昔ロナウジーニョと呼ばれてましたよ。 マイアミの奇跡の時のビデオがあれば見てみてください。 リバウドと共にロナウジーニョと呼ばれる選手が居ますから。笑 日本人でもカズはそう表記してましたよね。笑 サントスもアレックスとしてますし、そう珍しい事でもありませんが ブラジルほど本名以外の名前が付けられているチームは無いかもしれませんね。

  • m4shou
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

アルツール・アンツーネス・コインブラ(ジーコの本名) 名前が長いので 愛称で呼ばれたり、 1部の名前で呼ばれることが多いです。

noname#231354
質問者

お礼

ジーコは本名とはまったく違う愛称なんですね。 日本では野球ではイチローとかありますが、 サッカーではあまり聞きませんね。 日本人でもあるんでしょうか?

  • hida92914
  • ベストアンサー率17% (16/94)
回答No.1

ロナウジーニョはロナウドが本名だと聞きました。既にロナウドがいたので、小さいロナウドという意味でロナウジーニョになったそうな。 小さいっていうのを受け入れる人って、度量が大きいなと思いました。そういえば、松井稼もリトル松井って呼ばれてましたね。ほんとに小さかったけど、活躍のほうも。

noname#231354
質問者

お礼

それが正式な選手名になってしまうって、 面白いですね。 これはブラジルだけの習慣なのでしょうか?

関連するQ&A