- ベストアンサー
僕は運転士になりたい。
僕は中学生です。将来JR東日本の運転士になりたいです。だから鉄道の高校に行きたいと思っています。しかし親は「高校は鉄道学校はだめ。」と言われました。だから僕の通っている中学は中高一貫なので高校は僕の通っている所したいと思っています。しかし大学は運転士になれる専門学校に行きたいと思っています。そして質問なのですが親に反対して鉄道高校に行くかそれとも専門学校からJRに入るにはどちらがいいですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
JR某社車掌です。 今の仕事とまったく関係ない勉強をしてました。 学歴についてはなんとも言えないですね。すべては適正です。いくら熱意があっても適性がなければ乗務員にはなれません。 ですから、いろんな角度で見てみることが大事だと思いますよ。親の反対を押し切るといっても学費を出して下さるのはご両親なわけですから。HP等の募集要項を見てよく考えてください。決して鉄道関連の高校や専門学校にこだわる必要はないと思います。 今からできることといえば、体調管理と時間管理あとは時計を見る癖と時計を確実に読めるようになること。案外、アナログ時計になると読めない、見間違えるということがありますから・・・。
その他の回答 (4)
- こげ まぐろ(@koge-magu)
- ベストアンサー率59% (1010/1693)
こんにちは。 JRではありませんが、関東民鉄で乗務員をしております。 ちなみに私の場合は、 普通高校→4年制私大→民間企業→中途採用で鉄道会社 ・・・です。 普通高校でも、岩倉などの鉄道学校でも、鉄道会社に入る事自体は可能です。 乗務員一筋でしたら、鉄道学校から進んだ方が実現性は高くなります。 しかしながら、昨今は鉄道会社も門戸を広くし、大卒でも取る様になっています。その為、以前より人が集まる様になり入社試験での競争倍率は高いのが現状です。従って、鉄道学校に入ったから鉄道会社に確実に入れるとは思われない方が良いですよ。 アドバイスですが、 ● 算数はしっかりやっておく。 ● 鉄道知識は入社してからでも十分間に合うので、現時点ではいりません。 ● 毎日、出社時間退社時間が異なり、睡眠時間も不規則で短いケースもあるので、体力が無いと身体が持ちません。 ● 自炊できると、良いかも・・・ ● 視力の他、注意配分、クレペリン、反射速度の試験などで「適性無し」と見なされてしまう、知識や意気があっても、乗務員になれない。これは、生まれながらのその人の素質にも関わってきます。 勉強を一生懸命やっても、やる気がどんなにあっても、適性がなければなれない職種です。 まずは、自己の体力や健康管理をしっかりやってください。
お礼
ありがとうございます。普通高校でも鉄道会社に入れる事ははいれるのですね!あなた様のアドバイス通り体力と数学等はちゃんとやります!自己の体力や健康管理をまずは考えてみたいと思います。ありがとうございます。
- ceeda34
- ベストアンサー率36% (517/1418)
運転士になりたいなら、普通高校でも良いでしょう。 優秀な成績であれば、学校推薦なんかももらえるかもしれません。 運転士は国家資格です。教習所に行って免許をもらって運転できるものです。ですから、鉄道会社に入ってから資格を取ることになります。 運転士は貴重な人材ですので、鉄道会社も運転士候補にお金をかけてじっくり養成するのです。 だから、それなりに優秀な人間しか選びません。 つまり学歴もある程度必要かもしれませんが、それよりもっと重要なものがあるのです。 体力、視力、人格、若さ この4点ですね。 視力は矯正でも良いですが、出来るなら裸眼で1.0あれば越したことはないです。 運転士はプロ野球選手と同じで、そんなに長く出来る職業ではありません。 鉄道会社としても、金かけて養成するにはその人に長く運転してもらいたいですから、若いのは有利です。 運転士は1時間以上の集中力維持、夜勤や不規則勤務時間など精神的にも肉体的にも負担がかかります。 そんな勤務環境に耐えられるように体力は必須です。 まだ中学生のようですから、今から高校卒業までになにか運動をやるのは良いと想います。水泳なんかお勧めです。就職してからもちょっとした運動には水泳は向いてますね。 運転士は人の命を預かる仕事です。人として社会人として常識と格式ある人間性が求められるでしょう。 それは日ごろの勤務態度、生活設計などにも表れます。つまりだらしない人は運転士には選ばれません。 学校を遅刻してたり、宿題しなかったり、突発的な休みなどは運転士の業界ではご法度です。 そういったことを今から実践すれば、高校卒業寸前には道が見えてくるかもしれません。 運良く入れて駅員になれたら、3年後くらいには車掌を経て運転士になれるかもしれませんね。 もし高校卒業でだめだったら、理系大学に進んで総合職でJRをうけてもいいし、東大や早稲田の文系に進んでJRを受けても良いでしょう。 まだ中学生ですから、考える時間はあります。 じっくり考えるのが良いでしょう。 後先考えずにいそいで解決しようとするのが、一番危険です。
お礼
ありがとうございます。運転士を目指すには体力、視力、人格、若さが最優先ですね。運動は一応しています。じっくり考えて将来を決めます。ありがとうございます。
- tnt
- ベストアンサー率40% (1358/3355)
残念ですが、現在、鉄道学校を出たからと言って 特に就職に有利になることは無いようです。 就職が少ないため、岩倉、昭和の両校のランクも 低迷しています。 参考URLに小田急のHPを出しておきます。 ここでも鉄道についての知識は要求されていません。 鉄道の専門学校も、似たような状況です。 結局、今鉄道会社に求められているのは 役務や運転士といった現場勤務を経て、最終的に 鉄道システム構築(出改札や信号) 鉄道建築が出来るようになる人です。 普通高校→工業大学 と進むと 鉄道関係からは大量の求人があります。
お礼
ありがとうございます。普通高校からでも運転士にはなれるのですね。ありがとうございます。
- mogmog0101
- ベストアンサー率33% (624/1885)
一番手堅いのは鉄道学校です。 専門卒からですと、親類縁者にJR職員がいて推薦してもらわないと厳しいかもしれません。もしくは、高校もしくは専門学校在学中にJRの駅でアルバイトを一生懸命がんばって駅長もしくは駅助役に気に入ってもらえると推薦が受けられます。 就職率が高い高校ですと高卒からのJR職員への道があある場合があります。入学前に要確認です。 JRはいわゆる“コネ”が非常に強いのでいろいろな方を身方につける事が重要です。
お礼
ありがとうございます。大変参考になりました。ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。鉄道関連の高校や専門学校は決してこだわる必要はないのですね。わかりました。これからは体調管理等に気をつけてがんばります。ありがとうございました。