- ベストアンサー
生命保険給付金請求(入院給付金)について
契約申込書に記載した告知日(1月25日)の1週間後に突然緊急入院してしまい、責任開始日(2月17日)の1週間後に難病と診断、契約日(3月1日)には既に入院中でした。保険会社に告知義務違反だと解約されるのが怖く、保険会社には保険を請求しないまま保険をかけて1年が過ぎました。質問は3つです。 1.告知日、責任開始日、契約日の違いは? 2.告知違反になる? 3.難病での保険金の請求はできるか? 申し訳ありません、どなたかお分かりになる方教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずわかる範囲のみですが 告知日 告知をした日 契約日 保険期間の起算日であり、保険料の払い込みや満期日の基準となる日。 責任開始期は「申込書」「告知」「入金」の3点すべて揃った日です。 http://www.jili.or.jp/knows_learns/basic/point/important.html#sekininkaisi なので申し込みと告知が済んでいても、入金が別の日だと質問者さんのようなケースが起こります。 他社からの乗り換えで新規に契約する場合、前の契約は契約が成立してから解約したほうがいいという理由がこれです。 「入金」したとき既に入院してたなら、そのときに担当者に言うほうが良かったと思います。 保険会社はこのケースですと契約を「解除」出来ます。 保険契約が解除された場合、保険契約者に保険金が返還されます。
その他の回答 (1)
- ebihunyai
- ベストアンサー率28% (248/857)
#1です。 私の友人ですが、健康診断で医師から「心配しなくていい」と言われたので、異常の程度がわからず、職場を退職するとき団体加入していた保険から某外資系保険に入りなおす際、そのことを忘れていて告知しなかった人がいます。 1年足らずで乳ガンが見つかり保険請求をしたのですが、「健康診断で異常があった」ことを調査され、契約を解除されました。 病気で不安であるのにお金の心配も降りかかってきて、ご主人のお母さんに「お金目当てで息子といるんだろう」と嫌味まで言われて、悔しい思いをしていました。 健康診断で「些細なこと」と医師から言われて安心していたのが仇となったのですが、発病までの期間が短いので再検査を医師が指示していたらと悔やまれます。 契約者のうっかりミスでも「証拠」があれば保険会社は解除する権限があるのです。 自助努力に頼らずとも健康保険で安心して治療が受けられる世の中になってほしいとつくづく思います。 姪は9歳である難病になり、生保とは縁がありませんが国からの援助(治療費は無料)を利用しています。 最初は半年くらい入院してましたが、今は学校にも通っており獣医師になる夢を持っています。 質問者さんも辛いでしょうが、同じ思いをした人が身近にいるので書き込まずにいられませんでした。 お身体ご自愛ください。
お礼
教えていただき、ありがとうございます。発病した去年は度重なる入退院で、精神的にも身体的にも金銭的にも大変でした。国からの補助を受けさせてもらっています。それだけで有難いと感じるべきなのでしょうね。汚いですが、黙って積立て満期を待つようにします。正直、生命保険より、援助してくれる国の方に有難さを感じています。本当にありがとうございます。助かりました。