自社開発システムについての悩み
はじめまして。
70名ほどの小企業にて社内SEをしているものです。
システム担当者は私一人しかいない職場です。
主な仕事内容は、
・社内のPCメンテナンス、設定保守
・ヘルプデスク
・既存システムの管理(トラブル時の業者との連絡対応が中心)
・プログラム開発(簡単なツール作成など)
・サーバーの設定管理(メールサーバやDNSサーバはISPに委託)
といったものなのですが、
1年ほど前から新たな自社システムの開発を任されています。
会社の基幹業務を行うシステムとなるもので、20名以上の事務職員が常時使用するレベルのものです。(不具合が起こると会社業務に大きな影響を及ぼす)
元々社内SEとして入社したため会社の実業務について知識が無かったことや、
これまでPGの経験があり簡単なツールを何本か作っていたので開発を引き受けた当初は安易な気持ちで考えていました。(作業依頼者が社長なので、曖昧な返答はできなかったということもあります。)
しかし、開発を進めていくうちに業務の深さやシステムの規模が相当以上に大きくなることが分かり、自分の技術力ではこのまま運用に向けて進めていけるのか不安になってきました。
何とか実運用にこぎつけても日々のバグ対応や適宜修正依頼が頻繁に発生することは目に見えており、そうなると開発以外の仕事に取り掛かる時間がなくなることも予想されます。
(実際、開発を開始してから1年の間は開発につきっきりの状態で、そのほかの業務が全て後回しになっている状態です)
さらに、私が不在時の緊急発生時の不安もあります。
また、感情論になってしまうのですが、
システムを実際に使用する部署のメンバーは我侭で理不尽な人ばかりで、自分達がまるで顧客であるかのような上から目線で物を言ってきて、会議のたびにストレスがたまり、精神的に疲れています。
依頼から1年が経過しそれなりに開発は進んでおり、システムそのものはそれほど高度な開発技術が無くても出来るものなので正直このまま実運用に持っていくことも可能ではあります。
しかし、会社業務の根幹を成すシステムであることを考えると、上で申し上げた諸々の事情もあり、不安で仕方がありません。(納期については、特に絶対期限は指示されていませんが・・・)
自分の見通しの甘さとSEとしての色々な面での能力不足は自覚しております。
そこで今の段階で社長に状況を報告して、
システムの一部を外注に依頼することを提案しようと思っています。
元々外注依頼した時の費用面(導入・保守料金)を理由に自社開発をすることになったのですが、システムの重大性と規模・メンテナンス効率から考えて自社開発(私一人の開発)では厳しく費用面でも結果として割高となってしまうことを伝え、システムの根幹に関わる部分は外注に依頼して、自社開発で対応できそうな部分のみ(出力系など)対応する、という案を提示してみようと思っています。
依頼から1年も経っていることや費用の問題があるため、提案が通るかどうかはかなり難しいです。
自分への評価が下がるのはもちろん、最悪クビになっても仕方ないとは思っています。
(ちなみにその社長はシステムの知識は全くない人なので、SEであればどんなシステムでも個人で作れると思っているようです。)
実は私自身、開発業務はあまり得意分野でなく元々PGメインの会社にいて限界を感じ転職した経緯もあるので、このまま提案が受け入れられなければ開発付けの日々になることが予想され、そうなれば転職も考えている覚悟はあります。
長々と書いてしまいましたが、
社内SEもしくはシステム担当者の方で同じような経験をされた方などおられましたら、
今後の対応方法・身の振り方・提案する際のコツなど何でも良いのでアドバイスいただけるとうれしく思います。
お礼
大変遅くなりましたが、回答を頂きまして有難うございました。 あいまいな質問のため、なかなか回答が来ません中 有難うございました。