- ベストアンサー
現引きについて、教えて下さい。
例えば、以下のような条件があったとします。 諸経費等は、考えないものとします。 ・現在株価1,000円(1,000円×1,000株=1,000,000円)。 ・担保30万円で、信用買い。 ・三日後、現引き(この時点での株価は1,100円だとします)。 上記をふまえて、質問なのですが、 現引きとは、「買いの決済方法の一つ」で、「現金を支払って、株券を手元に引き取る」と、認識してます。 つまり、株価1,100円で「現引き」した時点で、 (1)一度決済されてしまう。(利益確定) (2)さらに、株券も手元にのこる。(現物株として保有・継続) で、良いでしょうか。 だとしたら、まず、現引きに必要なお金は、 購入時の価格 株価1,000円×1,000株=1,000,000円が 必要 さらに、(株価1,100円-1,000円)×1,000株=10万円の利益確定 さらに、現在の現物株の評価額1,100円×1,000株=1,100,000円の株式保有 つまり、現引きに必要なお金-1,000,000円、 利益確定分と、保有株式で、トータル120万円が、 手元に残ったことになるのでしょうか。 考え方が宜しいでしょうか。間違い、補足などありましたら、 株初心者の為、宜しく、お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>現引きに必要なお金は、購入時の価格 株価1,000円×1,000株=1,000,000円が必要 これは合っています。 >さらに、(株価1,100円-1,000円)×1,000株=10万円の利益確定 さらに、現在の現物株の評価額1,100円×1,000株=1,100,000円の株式保有 10万円の利益確定というのが誤りですね。現引した時点で決済にはなりますが、プラスマイナスゼロで引き取ったのと同じです。 つまり1000円で買った現物を保有するという意味ですので、1100円になって「含み益」が10万円ある状態になります。
その他の回答 (4)
- nokorusakuramo
- ベストアンサー率32% (173/526)
#1さんの回答が完璧です。 その通り購入時の買値になります。
お礼
回答ありがとうございます。 一つクリアです。 次は、現渡しについて、質問させて頂きます。 アドバイスお願いします。
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
信用取引は、やってませんが、知識で回答します。 現引きは、最初に購入した代金の全額(この例は100万円)を支払って、株券を受け取ることです。現物で買ったことになるわけです。 よって、手元には1000円の株が1000株保有となります。 利益確定するには、保有株を売る必要があります。 知識なく信用を手がけると危ないです。
お礼
大変参考になりました。 ありがとうございます。
- nobody2004
- ベストアンサー率48% (343/712)
>つまり、現引きに必要なお金-1,000,000円、 >利益確定分と、保有株式で、トータル120万円が、 >手元に残ったことになるのでしょうか。 なりません。1000円の株が 1100円になっただけなのに20万円分の利益(含みを含んで)があるのは変でしょ。 質問の例でいうと、信用の買いの考え方としては、 ・証券会社から100万円の現金を借りて、100万円分の株券を購入 ・その100万円分の借金の担保として、証券会社に買った100万円分の株券を差し入れる ・で、現引きというのは、100万円の借金を返して、担保の株券を自分に返してもらう ということではないでしょうか。(あくまで考え方としてね)
お礼
大変参考になりました。 ありがとうございます。
- m-tahara
- ベストアンサー率38% (383/983)
現引というのは決済を行なわず株式を継続的に保有するために行なうものです。 ですから手元に残るのは株券だけになります。 御質問のケースの場合、現時点での評価額で考えれば+10万円、但し現金はなしで利益は確定していない、ということになります。
お礼
大変参考になりました。 ありがとうございます。
お礼
大変参考になりました。 ここで、自分なりに、解釈させて頂きます。 つまり、購入時の1000円から、1100円、1200円に上がろうが、 900円、800円に下がろうが、「1000円で引き取った」 ことになるのでしょうか。 よろしくお願いします。