• ベストアンサー

審査申し込み

先週の金曜に仮審査が通りまして、手付け金も100万円ほど振り込みました。  次の段取りは本審査の申し込みだと思うのですが、 担当営業マンからまったく焦らされません。 『ゆっくりでいいですよ~。(^^)/』 みたいなノリなんです。 まぁ、マンションの入居予定日がH19年3月ということもありますが、  このまま私から何も言わないでいると、 平気で年を越しそうな感じです。 仮審査は通過しましたが、もし本審査で落ちるようなことがあった場合のことを 考慮しますと、なるべく早めに本審査申し込みに記入したほうが いいように考えますが、いかがなものでしょうか? 初めてのことですのでその辺のタイミングや雰囲気や社会通念的な 考え方がいまいちうまくつかめません。 仮審査通過してから本審査申し込みまでのこの空白の期間は おおよそどれくらい空けるものなのでしょうか? つかみにくい質問ですいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kpmg
  • ベストアンサー率52% (25/48)
回答No.4

営業マンに引渡しまでのスケジュールを詳しく教えてもらいましょう。その段階で本審査のタイミングも明示されるはずです。私も来年3月引き渡し予定ですが、金消契約は1月~2月といっていたので、1月頃に本審査だと思っています。 一つのポイントは団体信用生命保険の告知有効期限があります。一般的に3ヶ月程度です。したがって実行日から逆算し3ヶ月程度で本審査をすれば、お互い手間が一度で済みます(けど貴殿の不安感は変わりませんね)。 仮審査合格で本審査不合格は貴殿の信用状態に変化があったときが該当します。具体的には転職、減給、借入金の増加や既存借入の延滞および団体信用生命保険の告知事項に該当する健康を害し、保険に加入できないためなどです。保険に加入できないリスクは癌とかかなり大きな病状の場合で、こんなことになればそもそも家買うのかって感じにもなりますが。 ローン特約は確かにありますが、リストラなどの減給や保険不加入による不合格などは個別に解約(手付け返し)に応じてもらえるケースが多いです(個人顧客なので契約を額面どおりに解さない売主もいる。良心的ともいえる)。 したがって、貴殿への回答は今からですと空白期間は6ヶ月程度でしょうか? ただし、私の場合、本契約を今週末に実施しますが、同時期に銀行ローンの正式申込を行います。その後金消契約時に再度保険だけ再提出するような段取りです。再度売主(又は販売代理)ご確認されてはどうでしょう? 売主も、売れたと思った物件が思わずキャンセルになってしまうほうがリスクだと考えるはずですから。

その他の回答 (3)

noname#20102
noname#20102
回答No.3

急いで、売買契約の中の、ローン特約条項の約定を調べてください。 期限はいつになっていますか? その期限を過ぎると、いかなる理由があろうとも契約の白紙撤回はできなくなります。 その期限までにローンの本審査は通過しておかないと、たいへんなことになりますよ。 ちなみにローン特約期限を過ぎてから決済までの間の生命保険なども検討したほうがよいです。 その間に万一、死亡ということになった場合、ローン実行前なので当然ですが団信保険は降りず、手付金と違約金の支払いを遺族がしなければならなくなります。

  • biyadoo
  • ベストアンサー率35% (82/233)
回答No.2

のんびりで大丈夫です。 来年の2月に入ってからでも十分に間に合います。 銀行にもよりますが、仮審査が通れば本審査もほぼOKです。(多分、仮審査基準の高い銀行に出していると予想されます) ローンで落ちると質問者さんと不動産会社も困ります。 きっと事前審査で何にも問題が無かったのでしょうね。 今は新たなローン(特に車)などは絶対に組まないで下さい。 本審査で落ちる可能性が出ますよ。 来年になれば銀行もお得なキャンペーン商品みたいなものが出てくる可能性があります。 それを楽しみに待ってみては?

回答No.1

本審査=融資実行のための正式な審査ではないんでしょうか? 融資実行時期はいつですか?融資実行時期少し前に正式に申し込みするときが本審査になるはずです。 色々な書類に署名、捺印するときです。 来年3月に完成するなら、まだ完成していませんよね?このため融資のための担保設定できませんのでまだ申し込めないはず。 来年3月に融資実行なら、今から銀行に申し込めないんではないですか? 仮審査が通ったなら、それから新たな借金や勤務先変更などがなければほぼ間違いなく通りますので、安心してかまえていればいいと思います。 本審査(正式申し込み)時期については、銀行に確認すれば大体の時期を教えてくれると思います。 それまで、営業の言われるようにどっしり構えていればいいです。