- ベストアンサー
うつ病の人に「頑張って」はやっぱり言ってはダメですか?
友達に2ヶ月くらい前からうつ病になってしまった子がいるのですが、頭が回らなくなって簡単な計算もできなくなり、会社も休んでいる状態です。会社の人にはうつ病だと言っていないらしく、会社の人から、「頑張って!」「早く元気になって!」「大丈夫?」などとメールが来るらしいのです。私は言わないように心掛けているのですが、知らない人は頑張ってって言ってるようなのです。うつ病の人に慰めの言葉などは掛けたらダメだとネットで見たのですが「頑張って」という言葉はやっぱり言ってはダメですか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うつ病患者です。だめですね。なおさら苦しみます。 自分ではなんとかしたい気持ちがあるのに、 体と心がいうことを聞かないのですよ。 もしそのお友達のことを思っているのならば、 あなたの会社の福利厚生の実態を調べて、 お友達の方が病気のことを上司に報告すると、 仕事量や勤務時間を配慮してもらえそう ならば、上司に病気のことを相談したほうが よいとアドバイスしてあげてください。 私は、産業医に相談して、それから上司に 病気の状態が報告されてからは、配慮された 仕事をまかされるようになり、心身ともに 楽になりました。 そのようになれば、一番ベストといえます。 上司に病気のことを報告して、仕事を 配慮してもらった 例があるかどうかをそれとなく社内の同期 や知り合いに聞いてみるのがいいと思います。 あとは、総務部に聞いてみるのもいいですね。 クビになりそうとか、配置転換されそう ならば、黙っておいたほうがいいでしょう。 この場合は、じっと見守るしかなさそうです。 無理に飲みに誘ったりするとかえって 病気が悪くなるので、注意してください。
その他の回答 (13)
「鬱の人に頑張れは禁句」というのは、間違った認識です。 いつの頃からか、このような間違った知識が蔓延しています。 私は心理療法の仕事をしていた経験がありますが、多くの鬱病患者は、病院や家族や周囲の人に「頑張らなくていいんだよ」「何もしないでゆっくり寝てなさい」と言われて、やり切れない絶望感に打ちひしがれてカウンセリングを受けに来るのです。それが現状です。 鬱病の人は頑張りたいのです。 頑張りたいのに、頑張らなくていいと言われたら、自分の存在価値は一体どこにあるのだろう、という虚無感が増大してしまうのです。 頑張れと尻を叩きながら強要することは、確かによくないです。 でも心のこもった頑張れ、応援してるよ、という言葉は何よりも鬱病の人の力になるものです。 私自身、鬱病で引きこもっていた時期がありました。 その時に友人たちから「頑張れ」「早く元気になってまた一緒に遊ぼうよ」「応援してるからさ、いつでも電話してよ」という言葉をかけてもらいました。 はっきり言ってとても苦痛でした。友人たちは確かに、鬱病の苦しみなどは理解せずに言っているのです。 でも彼女たちが鬱病は理解していなくとも、心をこめた「本当の言葉」をかけてくれていたことも真実です。 その2年後、私は鬱が軽快して、人とつきあうことを求める気持ちが出てきました。 その時に真っ先にこちらから連絡をしたのが、彼女たちだったのです。 それは彼女たちが2年前に、嘘偽りのない本物の心を私にぶつけてくれたからでした。 私の一番苦しいときに、当たり障りなく「頑張らなくていいからね」とだけ言って引いていった人には、もう連絡は取りませんでした。 頑張れという言葉がいいとか悪いとかではなく、本当の心を伝えるかどうかということです。 鬱病の人はバカではありませんから、社交辞令の言葉をかけてもらっても喜びはしません。 むしろものすごく人の心に敏感になっていますから、本当に心から言っている言葉かどうかは、すぐに見極めるのです。 頑張れと言われてその時は確かに重荷になったり苦痛になったりもするでしょう。 でもだからといって人が心から心配してくれて言った言葉に対して、恨んだり、憎んだり、ましてやそれで自殺したりは絶対にしません。 鬱の人には正直に、接してあげてください。 それがその人のためにも、その人とあなたの友情にも、とても大切なことなのです。
お礼
アドバイスありがとうございます!(^-^) 頑張ろうねはうつ状態の時には苦痛だけど、うつから軽快した後には心の中では良いほうへと変化している感じですね。。。私は頑張ろうねも頑張らなくていいよも言わず、今まで頑張ってきたんだから今はゆっくり休んどったら!って感じで言っています。曖昧ですが、私には頑張ってをうまく伝えれるか不安だからです。。。うつ病って難しいですね(>_<)すごく参考になりました!ありがとうございました!
- Ikonos00
- ベストアンサー率28% (86/302)
「頑張って」は禁句ですね。 例えば、 部屋が散らかっているので掃除をしようと思っていたときに、 親に「部屋が汚いから掃除をしなさい。」と言われて、 「今からしようと思ってたのに!!」という感じに、 不機嫌になってしまうことはありませんか? わかっていることを他人に言われると、 気分がめいる。 そういう感覚に近いものがあります。 また、会社の方に励まされると、 「仕事をしてなくて申し訳ない」と感じ、 さらに負担になってしまう可能性もあります。 「頑張って」という言葉に、 心がこもってようが、こもってまいが関係ないです。 むしろ心のこもっていない「頑張って」の方が聞いてて楽なのかもしれません。 私はこもっていない方が重くないので楽でした。 ただ、こういう時期に人と会話をすることは大切なので、 距離をおいて見守るのではなく、相手に無理をさせない程度に、普通に接した方が良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます!(^-^) うつ病は心の病気なのでとても難しいですね。。。 頑張ります!
- aoki_momoto
- ベストアンサー率38% (98/257)
私はうつ病の友人達に平然と「頑張って!」って言いますよ。 「頑張れ」といいたい場面で「頑張らなくていいよ」と言うくらいなら、笑顔で「頑張って」って言った方がよっぽど友情がこもっています。 大切なのは、「どの言葉をどういう場面で使うか」じゃないんですね。つまり、心にある事を隠し、心にない事を言うのは信頼し合っている友達の接し方ではない。 温かく見守り、不必要に手を貸そうとせず、必要とされる場面では精一杯力を貸す。後は友情や愛情を大切にしていれば、私はそれで十分ではないかと思います。 また、友人ではない場合ですが、本人の病気のことを知らない会社の同僚などが激励するのは自然なことです。 ただ、事情を知った人は、声をかけることやメールも含め、こちらから接触する事自体を慎んだ方がいいのかもしれません。
お礼
アドバイスありがとうございます(^-^) 「どの言葉をどういう場面で使うか」←確かにそうですよね。。。難しいですけど頑張ります(>_<)
- linus1974
- ベストアンサー率19% (71/370)
>友達の会社は大手で給料もボーナスも >より全然良くって、友達が「私仕事何週間か休んでるし他の人に自分の仕事をしてもらっているけど給料泥 >って言われないかな?とかクビにならないかな?」とか心配してますね。。。 クビにはならないですが、ランクがさがり、 給料は減りますね。私も減りました。 しかし、病気が原因でクビになることは ありません。大手ならば、そのあたりは しっかりしているので安心です。 なので、安心するように言ってあげてください。 また、治ってから会社に恩返しすればいいと 言ってください。休んでいるといっても 有給使っているわけで、それは認められている ものだから、何も卑下することはないと 言ってあげてください。 私は、ずぶとくやってました。今は、 会社にお世話になろう、治ったら絶対 恩返しするために身を粉にして働こうと。 最後に、うつ病のことは実際になったことが ない人には、絶対わかりません。なので、 他のうつ病暦のない人の意見は無視したほうが よいと思います。所詮、聞いた話レベルですから。
お礼
回答ありがとうございます(^-^)大手ならクビにならないのなら少し安心しました。友達がクビになったら家賃や生活費払っていけないなって心配していましたので(>_<) 友達と話してて、会社休んで悪いなって言ってたから、今はゆっくり休んどき!治ってから会社やみんなに恩返しすればいいとよ!と言いました!!休んでる事も今までの有休溜まってるから使ってるんやし気にしないでいいとよ!とも言いました(>_<)傷つける返答でなかったようなのでよかったです(>_<)ありがとうございました!
- myachide
- ベストアンサー率72% (229/317)
専門ではありませんが、私が教えてもらった医学的事柄について回答させて頂きます。 うつの人は自分の現状をよく理解されている事が多いようです。 ご自身では充分に頑張っておられる事が多いのです。ですから、周囲の人に「がんばれ」と励まされると、本人にとってはムチを打たれているのと同じ状況になり、現状否定につながります。現状否定は患者さんにとっては自己の存在の否定につながる事もあり、自傷行為につながる事もあるようです。 うつ状態の強い人は自殺するほどの気力もないのですが、うつから回復しつつある人ほど、行動力が伴ってきますので、この時に自己を否定されるような事柄があると一気に自殺行為に及んでしまう事もあるようです。 無理する必要はない、今の状態でも充分である、風邪を引いたような物でいずれは治るという事を本人のみならず、周囲の人も理解してあげる事が重要です。知らない人ががんばれと言ってしまうのは仕方がないのですが、それを重く受け止めてしまわないように、知っている人がサポートしてあげてください。
お礼
アドバイスありがとうございます(^-^)友達はうつ状態が強いのか「何もする気力がないから死んだら楽だろうっては思うけど面倒だし自殺とかしないから大丈夫よ」って言ってました。でも死んだら楽だろうって思うんだ。。。って思って怖くなりました。今は薬と休養の効果なのか少し元気になったように思います。でも、→回復しつつある人ほど、行動力が伴ってきますので、この時に自己を否定されるような事柄があると一気に自殺行為に及んでしまう事もあるようです。←これを読んで、まだまだ安心できないなって改めて思いました。とても参考になりました!ありがとうございました!
うつ病の人に”がんばって”は絶対言ってはいけない言葉の一つです。 うつ病の人って大抵完璧主義だったり、がんばり屋だったり、人の評価を気にする人が多いです。 うつ病の人の本心は”がんばりたい”と少なからず思っているはずです。しかし、脳が、がんばることをできなくさせています。がんばりたいけどがんばれない、なのに周りは自分に期待をする。そうすればだれだって余計に気がまいってしまいます。 それと、気分転換とかいって外に遊び行くように促すのもよろしくないです。遊びにいく気力すらでませんので、そこで、友達に迷惑を掛けている自分に対して責めてしまいます。 最後に鬱は脳内物質の分泌異常と基本的に言われています。基本的に誰でも起こりうる病気なので、偏見視したりしないようにしましょう。
お礼
アドバイスありがとうございます(^-^)確かに友達はすごい完璧主義で頑張りやさんですね。。。(>_<)やっぱり頑張ってはダメですよね。。。(>_<) 大事な友達ですので偏見視なんて絶対にしません(^-^) ありがとうございました!
- fe-shokugyou
- ベストアンサー率6% (16/240)
患者本人への個人攻撃的対応は勿論の事、激励も逆効果と私は医師ではないですがそのように理解しています。 後は、他の回答者さんと同意見です。 現役患者さんのお話は貴重ですよ。
お礼
ありがとうございます(>_<) 現役の方のお話は本当にとても貴重だと思います(>_<)真剣に読ませて頂きます(>_<)ありがとうございます!!
どもども。現役のうつ病患者の私が来ましたよ。 基本的に、「頑張って」とか、そういう言葉は、かえってつらいですね。何しろ、うつ病を頑張って克服することなんかできませんから。 うつ病の治療については、投薬治療を行いつつ、安静にしているのが一番なんですよ。 で、私自身は、うつ病であろうがなかろうが、一般の人たちと同じように接してもらえればそれでいいと考えています。
お礼
回答ありがとうございます(^-^) やっぱり頑張ってって言葉はタブーなんですね。。。 ネットで見てみたら薬と休養で7割の人が治ると書いてありました。やっぱりそれが一番の治療方法なんですね。。。(^-^)下記回答者様のお礼にも記載しましたが、友達が私って一生このままだと思うかって聞いてきたんですが、どんな回答が一番友達を傷つけず、安心感を与える言葉だと思いますか(>_<)?
はい。経験上「タブー」です。 軽い言われ方でも、「気になって、滅入る」です。 その方はカミングアウトしてないので、反ってそういう言われ方しちゃうのでしょうね。 私は、社員の前でカミングアウトし、休職もし、配置転換もしてもらい 今はほぼ治ってますが、重度の睡眠障害は残ってます。 上司の理解が一番必要です。配置転換等も必要かも知れません。 周りは黙って見ててください。 私はそうして3年掛かって、何とか常勤まで、戻りました。 カミングアウトが出来ないなら、なるべく、その話に触れないで、 (難しいけど) 自然に接してください。 はっきり言ってカミングアウトは、非常に勇気要ります。 現在の病状によっては出来ないでしょうから、貴方が代わりに (勿論本人の承諾を得て)行ってください。 私は自傷行為はしなかったけど、4ヶ月寝たきりになりました。 乱文ですみません。
お礼
アドバイスありがとうございます(^-^) カミングアウトって私には想像がつかないくらいすごく勇気がいるんだと思います。友達から私に毎日電話かメールがあって、会社の人達・彼氏に恥ずかしくて言えないって、友達が言ってました。私は「恥ずかしい事じゃないし回りの人に力になってもらえるかもしれないから言ってみたら?」って言いたかったけど、恥ずかしい事じゃないとか、わかったような口利かないでって思われたら。。。とか傷つけたらって思うと何て声を掛けていいかいつも迷ってしまって「そっか~」しかいえなくなってしまいます(>_<)友達がこの前「私って一生このままだと思う?」って聞いてきたから「焦らずゆっくり治していけば大丈夫だよ」って言ってしまったけどこれも良い返事ではないですよね。。。うつ病の話にはなるべく触れないようにしているんですが、友達がうつ病の話を始めてしまって。。。難しいですね。。。
- PajamaTime
- ベストアンサー率45% (33/73)
鬱でなくても、精神的に参っていると、 「頑張って!」と言われても、どう頑張ってよいか分からず、「頑張らないといけないの?」と、余計にプレッシャーになってしまいます。 「早く元気になって!」と言われても、自発的に早く元気になれる訳がないのです。鬱はすぐに治る病気ではありません。しかも「早く」などと言うと、それがまたプレッシャーに拍車をかけます。 「大丈夫?」と言われても、大丈夫な訳ありません。でも、無理をして、「大丈夫だよ」と言おうとして、余計に負担がかかります。 激励よりも、普段通りのバカ話や、近況報告程度の方がよいかと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます(^-^) プレッシャーを掛けるつもりがなくても鬱の方にはプレッシャーに感じてしまうんですね。。。普段どうり接するようにします(^-^)
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます!(^-^) 会社に保健士さんって人がいてその人と同僚1人と上司1人の計3人だけ友達がうつ病の事を知っているようです。社内の他の人から頑張ってメールが来るらしいのですが友達が言うには「皆頑張ってとか早くなってとかメールくれるから頑張らないかんね。。。」って言ってました。友達の話し方では励みになっているようにもとらえれます。でもやっぱりタブーなんですよね。。。(>_<)友達の会社は大手で給料もボーナスも私より全然良くって、友達が「私仕事何週間か休んでるし他の人に自分の仕事をしてもらっているけど給料泥棒って言われないかな?とかクビにならないかな?」とか心配してますね。。。