- ベストアンサー
うつ病の人に「頑張って」はやっぱり言ってはダメですか?
友達に2ヶ月くらい前からうつ病になってしまった子がいるのですが、頭が回らなくなって簡単な計算もできなくなり、会社も休んでいる状態です。会社の人にはうつ病だと言っていないらしく、会社の人から、「頑張って!」「早く元気になって!」「大丈夫?」などとメールが来るらしいのです。私は言わないように心掛けているのですが、知らない人は頑張ってって言ってるようなのです。うつ病の人に慰めの言葉などは掛けたらダメだとネットで見たのですが「頑張って」という言葉はやっぱり言ってはダメですか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うつ病患者です。だめですね。なおさら苦しみます。 自分ではなんとかしたい気持ちがあるのに、 体と心がいうことを聞かないのですよ。 もしそのお友達のことを思っているのならば、 あなたの会社の福利厚生の実態を調べて、 お友達の方が病気のことを上司に報告すると、 仕事量や勤務時間を配慮してもらえそう ならば、上司に病気のことを相談したほうが よいとアドバイスしてあげてください。 私は、産業医に相談して、それから上司に 病気の状態が報告されてからは、配慮された 仕事をまかされるようになり、心身ともに 楽になりました。 そのようになれば、一番ベストといえます。 上司に病気のことを報告して、仕事を 配慮してもらった 例があるかどうかをそれとなく社内の同期 や知り合いに聞いてみるのがいいと思います。 あとは、総務部に聞いてみるのもいいですね。 クビになりそうとか、配置転換されそう ならば、黙っておいたほうがいいでしょう。 この場合は、じっと見守るしかなさそうです。 無理に飲みに誘ったりするとかえって 病気が悪くなるので、注意してください。
その他の回答 (13)
- taro_ka
- ベストアンサー率26% (638/2370)
「がんばって」はダメと言うか、「重たい”がんばって”」はダメと言うのが正解だと思います。 一般的に「頑張ってね」は「こんにちは」「さようなら」と同じような感じで使ってますよね? 受け手がその程度に処理できる範囲の使われ方であれば、さほどダメージは受けないと思います。 不自然なまでに「頑張って」を避けた、ある意味、腫れ物に触れるような扱いは、逆に患者さんの気に障ると思います。 ちなみに、個室で二人っきりで、「このままじゃどうしようもないでしょ。がんばってよ!」とか、集団でいるときにガンバレガンバレとエールを送る、などは、かなりこたえると思います。 とりあえず、気になるのであれば、yuki_yuki_yukiさんの周りの人にだけでも「頑張りすぎようとしてストレスになっちゃうかもしれないので、かける言葉には気をつけようね」と啓蒙活動をするのがよろしいでしょう。
お礼
アドバイスありがとうございます(^-^) 私も受け取る方の受け取り方次第では頑張ってって悪い言葉じゃないと思ってたのですが、本人すごく頑張ってるし、頑張ってるのに頑張ってねって言葉はやっぱり傷つけてしまうだろうから気をつけます(>_<)ありがとうございました!
- yui_o
- ベストアンサー率38% (1217/3131)
頑張ってという言葉は厳禁です。 そのような言葉をかけられると、今の状態ではいけないんだ!という風に思ってしまい無理をしてしまう可能性があります。 そして、無理をしても自分では何もできない=自分はダメなんだ とさらに悪くなる可能性があります。 早く元気になってねという言葉も本当はいけないんですけどね。
お礼
アドバイスありがとうございます(^-^) やっぱり頑張っては禁句なんですね(>_<)
- yamanekotama
- ベストアンサー率18% (269/1462)
うつの人には禁句です。優しく普通に接しましょう!
お礼
アドバイスありがとうございます(^-^) 優しく普通に接するのが一番ですよね!O(^-^)O
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます!(^-^) 会社に保健士さんって人がいてその人と同僚1人と上司1人の計3人だけ友達がうつ病の事を知っているようです。社内の他の人から頑張ってメールが来るらしいのですが友達が言うには「皆頑張ってとか早くなってとかメールくれるから頑張らないかんね。。。」って言ってました。友達の話し方では励みになっているようにもとらえれます。でもやっぱりタブーなんですよね。。。(>_<)友達の会社は大手で給料もボーナスも私より全然良くって、友達が「私仕事何週間か休んでるし他の人に自分の仕事をしてもらっているけど給料泥棒って言われないかな?とかクビにならないかな?」とか心配してますね。。。