- ベストアンサー
日本史がおもしろく分かる本
こんにちは。 一年後に日本史Bでの受験をかんがえています。 でも私は日本史など昔から一度も勉強していないため 一からのスタートになります。 でもどうしても受験に日本史があるので勉強しなければいけません・・・ 何か日本史が好きになるような面白い本はないでしょうか??
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ものすごく長いですが 「逆説の日本史」井沢元彦著 もともとの「学校日本史?」を少しでも知っていると 目からうろこの見方が出来ます。 興味がありそうな、時代の頃だけでも一度、目を通してみてください。 「歴史」を推理しているので納得できる感じです。 日本史が面白くなる、 日本を考える、日本の政治を考えるにはすごくよい本だとは思うのですが ただ、覚える日本史となると、「定説」を暗記・再認識するための本ではないので邪魔になりそうです。 真実と、事実と、残った「歴史」とは違うんだという ことは、すごく当たり前に理解できます。 読み物としてもすごく面白いので、日本史に興味がおありなら、 受験後にでも是非、ご一読されることをお奨めします。 面白いです。 つくづく、自分が「日本人なんだなぁ・・・」って、思いますよ。
その他の回答 (3)
- kaduki30
- ベストアンサー率21% (46/210)
日本史といったら「石川 講義の実況中継」でしょう!! 私のまわりの日本史受験者もたいていの人が使っていましたよvv 文化史含めて5冊ありますが・・・・・。 絶対全部買ったほうがいいです!! この参考書は本屋に行けば必ず売ってると思いますよー☆ 私の時は売れ筋ナンバーワンでしたw 私は日本史の範囲の広さから・・・ずっと日本史から逃げ続け、これを購入したのは3年の10月でしたが・・・(汗 模試では日本史の成績だけどうしてもあがりませんでしたがこの参考書を使って毎日学習し続けたら最終的に日本史が武器となり本番ではすごくいい出来でしたww この本は分かりやすい上に内容が細かい!!! 私は早稲田に通っている家庭教師の人にすすめられ(その人も使っていました)この本を買ったんですが・・・ サブノートに重要なポイントがまとまっていてとても重宝しましたv 日本史Bを受験するなら絶対この参考書がいい! と私は思いますvv 参考になれば幸いです^^
- luune21
- ベストアンサー率45% (747/1633)
『ドラゴン桜13』の113限目と114限目はもう読まれましたか? (受験生で読んでいない人はいないような気がしますが念のため) 率直なところ、どんな本を読むにしろ、歴史は想像力そしが働かないと面白さを感じない分野だと思います。常に「なぜ?」と疑う気持と、出来事や人物への感情移入が強く働かないと、きっと役には立たないことでしょう。 なぜ桜田門外の変は起こったのか→なぜ水戸浪士は井伊直弼を憎んだのか→なぜ井伊直弼は安政の大獄を行ったのか、というような感じです。また、その際に、登場人物と同じ気持になってムカついたり、怒ったり、欲望を感じたり、また逆に第三者の眼を持って同情したり哀れんだりすることが大切です。 歴史を暗記物とするのは、この感覚を身につけた後の人がいうセリフでしょう。(基本的には同情しやすかったり、感情移入しやすかったりムカつきやすかったり、する人が歴史は得意です) ま、これができれば、教科書や参考書などでもじゅうぶん面白く読めるのですけどね。 上級編としては、現代→近代→近世とさかのぼるのがオススメです。律令制には欠陥があった→三世一身法→墾田永年私財法→律令制の崩壊というように時間順に進めるのはけっこう勘が必要です。しかし、逆に追いかけることは簡単です。「なぜ?」と考えて、その前を読めばいいからです。 とりあえず個別事例の逆タテ読みを。 その際、「なぜアメリカはあんな占領政策を」という疑問には「日本が負けたから」というような解以外に「アメリカの事情」「世界の事情」というように多角的に考えることが歴史センスを高めることになると思います。それから暗記、暗記で突っ走りましょう。
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
とりあえず歴史漫画がお奨めです。 全集になっている奴です。 登場人物がデフォルメして描かれているので、キャラクターや事件のイメージが記憶に残りやすいです。 図書館にありますので、一気に読んでみてはいかがでしょうか。