• ベストアンサー

Windowsの入っているHDD

パソコンが壊れました。 電源を入れると… ファンは回っています。HDDも動いている感じです。 DVDドライブも挿排できます。 が、画面が映りません。 長いあいだ使ってきたパソコンなのでこれを機に買い換えようと思っています。 このパソコンのHDDが壊れていないようならデータだけでも新しいパソコンに移したいです。 シリアルATAのHDDをUSB外付けHDDのように接続できる変換ケーブルを店で見つけました。 これを使えばデータの移動が可能でしょうか? WindowsのはいったHDDです。 つながれたパソコンにとってはWindowsが2つあるような 感じになってなにか問題が起きるのかと心配しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • world7046
  • ベストアンサー率18% (8/43)
回答No.3

新しいパソコンに買い換えたとして、以前使っていたHDDを繋げても何の問題もないと思います。それが例えWindowsがインストールされていたHDDでも。 そのHDDが基本的に壊れていなければエクスプローラーで表示されるのでファイルを救出することも可能です。 救出するデータとは一般的にマイドキュメントなんかに保存したデータや、メールのデータ、あるいは設定情報のファイル、IEのお気に入りなど、結局は「ファイル」の救出になるかと思います。 インストールしたソフトなんかはインストール時にレジストリに記憶されるものもあるので、新しい環境で再インストールする必要があります。 ゲームなんかだとセーブしたものがファイルになっているのでそのゲームを再インストール後、セーブデータを同じフォルダに復元してあげることにより、以前と同じ状態で使えると思います。 参考までに私のバックアップ法。 (1)TrueImageというソフトでCドライブをまるまるイメージファイル化してバックアップしておく。 (2)画像、設定情報ファイル、ゲームのセーブデータなど その他自分にとって必要なデータファイルのみバックアップしておく。 (1)の場合は使用しているマザーボードなど、大幅に機器の変更があった場合には元の環境に復元できない恐れがある。 (2)の場合、Windows自体の再インストール、普段使用するソフトの再インストールとある程度手間がかかるけど、設定情報ファイルやその他必要なファイルは以前のフォルダに戻しておくだけでそのまま使えるので、以前の環境にすんなり復元できる。 といった具合です。よく使うソフトの設定情報はファイルとしてマメにバックアップしておくとのちのち楽です。 例えばメールの設定情報の場合、ユーザーアカウントやパスワード、その他もろもろ設定しないといけませんが、こういった情報は通常レジストリに登録されています。レジストリからそれらよく使うソフトの設定情報を「レジストリの書き出し」でバックアップを作成しておけば新しい環境に移行しても復元する時は一発です。ただしこの場合は同じバージョンのWindowsでないとダメであったり、レジストリの操作にはある程度知識が必要となることです。

その他の回答 (3)

noname#30044
noname#30044
回答No.4

こんにちは >これを使えばデータの移動が可能でしょうか? 私も、HDD(IDE:OSあり)→外付けHDDに接続の経験ありますが、問題はありません。 データーの移動は必要が、ない限り、問題なく、そのままHDDからR/W可能です。 USBに接続で、新しいデバイスとして認識され、"C:"から、別のドライブレターを割り付けられます。例えば、"D","E"に、従って、OS=02の状況はおこりません。 ちなみに、私はOS(XP)を削除を目的で、よくUSBに一度、接続し、"C:\Windows\**\**"を削除、又は"旧C:"を削除後に、再度、IDEに戻して使用しています。 以上、参考になれればよいのですが。

erara
質問者

お礼

みなさまご回答ありがとうございます。 おかげさまで安心して接続を試すことが出来ました。 幸いHDDは健在でした。 これから必要なデータを取り出そうと思います。

  • shun39
  • ベストアンサー率64% (348/537)
回答No.2

>シリアルATAのHDDをUSB外付けHDDのように この部分が気になります・・・ 「長いあいだ使ってきたパソコン」とのことですが、シリアルATAですか? 昔の規格でパラレルATAではありませんか? 変換ケーブルご購入前に接続形式をもう一度確認しておくことをお勧めします。

  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.1

USBではBOOTできないので大丈夫です。 それにBOOTするデバイス選びますから。 HDDが壊れた場合に読み込めないこともあります。

関連するQ&A