• 締切済み

外付けHDDについて

この度、デスクPCのHDD領域が少なくなってきたため増設をしたいと思っています。 そこで、シリアルATAの普通のHDD増設をするか、外付けHDDをするか悩んでます。 PCにあまり詳しくない&初めての増設なので、出来れば外付けの方が良いと考えてます。 そこで質問なのですが、外付けHDDは普通の電源とUSBタイプでPC本体に繋げますよね? ということは、USBメモリと同じように送信速度というのは遅いものなのでしょうか? どなたか回答をよろしくお願いします。 本体PCの動画を移動させたいのですが本体と同様にすぐに取り出せたり再生させたり出来るのか心配です。

みんなの回答

noname#124021
noname#124021
回答No.6

ギガ単位の動画ファイルの移動ではシリアルATAが一番良いのでしょうが、再生に違いはないでしょう 自分の場合、ノートなのでHUBを介して3台がUSB繋がっていますが支障ありません さすがにこれ以上のUSB増設は不安なので、次はルータにNASを接続してネットワークでアクセスしてます ただし、NASだと再生はいいのですが書き込み(アップロード)の転送速度がUSBよりだいぶ遅くなります 内臓の増設でしたら電源の許容電力内に収まるか、廃熱に問題が出ないか調べてから判断してみるといいでしょう

  • u-bot
  • ベストアンサー率58% (1736/2988)
回答No.5

No.4です。 今見たらNo.1さん御自身で修正されていますね。 私が回答を書いている間だったので気がつきませんでした。 なんか後から責めているようですみません。>No.1さん あとNo.3さんのSATAの理論値3Gbpsが私の回答の2.4Gbpsの値が違うので混乱されるかもしれませんが、どちらも正しいです。 SATAはデータ以外にチェックデータを転送するため8bitのデータを送るのに全体で10bit必要になります。 データ全体で考えたら3Gbpsの速度ですが、ユーザーが必要とするデータで考えると2.4Gbps(3/10*8=2.4)になります。 以上補足説明でした。

  • u-bot
  • ベストアンサー率58% (1736/2988)
回答No.4

横から失礼します。 No.1さんのUSB2.0の最大転送速度は12Mbpsでなく480Mbpsの間違いです。 12MbpsはUSB1.1の最大転送速度です。 あとSATA1の速度は理論値で1.2GbpsおよびSATA2だと2.4Gbpsです。 専門家として回答されている以上単純ミスは避けてほしいところです。 さてSATAはUSBよりもかなり速い規格ですが、実際のHDDの読み書きはそれより遅いです。 つまりSATAの速度はHDDに関してはオーバースペックです。 しかしながらUSB接続よりSATA接続(もしくはeSATA接続)の方が速いのは事実です。 下記のHPの比較では2倍ぐらいの差が出たようです。 http://www.pasonisan.com/column/pc_interface/09_0716usb_esata.html

  • heinell
  • ベストアンサー率35% (420/1172)
回答No.3

USB(今ですと普通2.0)ですと、理論最高速度が480Mbpsとなります。 シリアルATAの最近多いものは3Gbps。確かに段違いにはなります。 ただ、一般の人が使う最も高速が要求される映像データだと思われるフルHD放送データですら30Mbps程度です。 というか、ブルーレイなどの光学メディア程度で耐えきってる訳ですから推して知るべしというところでしょう。 なので、動画データを保存する程度であるならば、USB2.0でも十分事は足ります。 (HUBは極力使わない方が無難でしょうけど) あと、現在のHDDは、最大でおよそ800M~1Gbps程度の書き込みが可能です。 RAID等による高速化が無い場合でも、このくらいの差は出ます。 持ち運び等の便利さで言えばUSBも捨てがたい所でしょう。 この辺はお好みで。

  • Chary_spy
  • ベストアンサー率40% (75/183)
回答No.2

No1の続きです。 単位を間違えました。MBytes/secです。(USBディスクへの書き込みは実測地10MBytes/sec前後となります。eSATAへの書き込みは最低でも40MBytes/sec以上になります)

  • Chary_spy
  • ベストアンサー率40% (75/183)
回答No.1

USBメモリーよりは、大きいサイズや、たくさんのファイルをアクセスする場合、早いです。 ボトルネックと言う言い方をしますが、USB2.0の最大転送は理論値で12Mbpsです。内臓のものは、理論値で300Mbpsで、PCとディスク内部両方で待ち状態がでてしまいます。ですので、同じディスクを使ってもUSBで繋ぐと、遅くなります。ただし、どちらにもバッファと言うものが存在するので、USBメモリーよりは、早くなります。ちなみにUSBメモリーは大体USB2.0と同じか、それより少し早い速度の書き込み速度です。 >同様にすぐに取り出せたり再生させたり出来るのか心配です。 前述の通り、内臓と同じようには行きませんが、USBメモリーよりは実測値で3~5倍くらい早い書き込みができます。 eSATAで接続する事をお勧めします。動画の再生自体は、USB外付けディスクからでもできますが、コマ落ちすることもあります。 eSATAだと内臓と同じ速度となります。

関連するQ&A