• 締切済み

身内への断り方

義両親からの誘いをどのように断ろうか悩んでいます。 誘われているのは私の両親です。 この夏に行われる祭りで、義父がメインとなるイベントがあるんですが、 その祭りの桟敷席を用意するというのです。 ただ、その桟敷席というのが自由席で、本番の5時間も前から座っていないと 良い席はとれないようなんです(しかも夜中~早朝にかかる)。 私の両親は祭りや人ごみが苦手な性分というのと、 そもそもめんどくさいという理由で、 用意してもらわなくていいと言っています。 ただし、お祝いは贈るつもりでいるようです。 義妹の両親(県外在住)にも声をかけているみたいです。ちなみに私の両親は近所です。 義父がメインとなることは一生に一度のことなので、 見に来て欲しいという義両親の気持ちもわからなくはないのですが、 嫌だと思っていることを強制する必要もないと、私は思っています。 3ヶ月ほど前の義弟の結婚式にも呼ばれ、 悩んだ末、結局それには参加したという経緯があります。 角の立たない上手い断り方はないものかと思案していますが思いつきません。 どういえばよいでしょうか?

みんなの回答

noname#34732
noname#34732
回答No.5

4です。 一大イベントに親戚中が集まって、近いのに質問者さんのご実家だけ欠席というのだったらちょっと気まずいなあ…、と思ってしまいまして。見当違いですみません。 ここはせっかくお義父さんも盛り上がっておられるでしょうし、水を差さず当たり障りなくということで、こんなのはどうでしょう。 「いや~そんなわざわざ桟敷席は構いませんよ。ずっと座っていると腰が痛くなるんで、一般の観覧場所であちこち移動しながら見させていただきます。」とか言って、とりあえず桟敷席だけ遠慮する。 当日は一応、ちゃんと来ましたよということを示すために、ご両親に「今日はおめでとうございます。ささやかですがお祝い預けときました。大役頑張ってください。」くらいの挨拶だけしてもらう。 その後ハイライトだけ見て適当に帰ってもらうか、質問者さんがご両親に祭りの様子を説明してあげる。 後で質問者さんからお義父さんに「お疲れさまでした。お義父さん格好よかったですよ。うちの両親も『○○連が一番威勢が良くてまとまっていた』と言ってました」とか言ってあげる。 こんな感じだったら、お義父さんもまあ満足するのではないでしょうか。

piachu
質問者

お礼

私の説明が少し大げさ過ぎた感もありました。 すみませんでした。 桟敷席を断るので、当日は行かない方が良いかなーと思ってます。 うちは小さな頃から初詣(結婚するまで私は行ったことがなかった)とか、 お祭り(小さいころのみ。行っても数回)などにほとんど行かなかった家なんです。 母ももちろんですが、父親がほんっとにそういう場所が苦手みたいで。 そんな親の元で育った私が、祭り一家の家に嫁いだのは、なんとも不思議な話ですが(笑)。 なので、ここは正直に「苦手だ」と伝えようと思います。

noname#34732
noname#34732
回答No.4

法事などが多い家の次男の嫁です。 私の実家は父が早く他界しており、母も決して派手なことが好きではありませんが、行事に呼ばれたら1人で出席し、義姉(長男の嫁)のお母さん共々裏方を手伝ってくれたり、夫の親戚の人たちとまあ適当に世間話をしてくれたりしています。 5時間前から場所取りしないといけないなんて、きっと盛大なお祭りなのでしょうね。お義父さんは氏子総代か何かでしょうか。とにかく地元の人にとっては最大の晴れ舞台で、お義父さんも総指揮として今は連日準備に追われているのではないですか? うーん、お義父さんにとって一生一度のこと、「めんどうくさい」程度なら、これも「浮き世の義理」と諦めて、この際行ってあげたらどうでしょう? 質問者さんは「長男の嫁」ですか? お嫁さんのご両親がすぐ近所なのに来られないとなると、お義父さんとしては「??」と思うのではないでしょうか。さらに義理の妹さんの親御さんが県外から来られるとしたら…。(このへんは嫁同士で連絡が必要かもしれませんね、義妹のご両親が参加するのならもう諦めて参加するとか…。) しかし…。ご両親がどうしても嫌ということであれば、当然仕方がないことです。ただ、イベントが大きいだけに、その場しのぎの理由をつけて断ると、後々何となく不信感が残りますので、質問者さんやご両親自身がきちんと説明して、「とにかく人混みが苦手なだけで、まったく悪意はない」ということを、お義父さんたちに理解してもらいましょう。 そのうえで、当日は他に親戚もたくさん来られるでしょうから、そちらへの挨拶や対応など、質問者さんとご主人とでお義父さんのために最大限動いてあげることでしょうか。それも大変ですけど、ご両親の盾になってあげるつもりで頑張ってみて下さい。

piachu
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 24-eyesさんのおっしゃるような、そこまでのものではないです・・・・(焦)。 大きな七つのグループがあって、そのうち1つのグループの顔(?)になるみたいな感じです。 親戚とかはまったく集まりません。 義両親は、5時間くらい待たせるし、呼ぶことできつい思いをさせないかな?という気持ちもあるようです。 だから、どうかな?くるかな?と私に聞いてきたんだと思っていますが、その考えは甘いですか? 私の両親は、たとえ孫がその祭りに参加するということになっても、 おそらく来ないと思います。

回答No.3

ご主人とご相談されましたか? お義父さんはもしかしたら「声を掛けないのは失礼」だと思われているのかもしれませんね。 でも今後、事あるごとに呼ばれるのは骨が折れます。 その祭りの察しが付きますが、お義父さんがそのメインになられるんですね。 それはお義父さんにとって一世一代の大イベントですね… 大騒ぎされるのも分からなくもないですね。 とはいえ、朝が早すぎますし確かに人も多い。 誰でも喜んで参加したがるとも思えませんよね? お義父さんは「もし良ければ来て欲しい」と言う感じだったんでしょうか? お断りするなら早い方が良いでしょう。 ただでさえもう祭り一色の日々でしょうから。 意外に、断ったら「残念だけど仕方ないか、では他の人に祝ってもらおう」と言われるかも? がっかりなさるでしょうが、あなた達ご夫婦がその分応援します!と伝えましょう。 断り方ですが、遠まわしな理由は通用しないお義父さんのようなので、 「折角なのですが、両親は人が多いと体調を壊しがちなので残念ですが欠席させてください」 と嫌な理由を織り交ぜてハッキリ断った方が良いと思います。 その後にすかさず「この度は本当におめでとうございます!」と、 順番が逆ですが、最初に断ってその後は持ち上げる方が良いかなと思います。 それでも有無を言わせない感じでしたら… その時はご両親に頑張って頂く他ないですね(泣) 大変だと思いますが、今後の事もあるから頑張ってくださいね。

piachu
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 主人に「人ごみと長時間待つっていうのが苦手だから遠慮したいみたい」と伝えたら、 一生に一度なのに!?といわれましたが、 行く行かないは両親が決めることだよね?と諭し、 納得してもらいました。 義両親は、声をかけないのは失礼というよりも、 来て欲しいという気持ちの方が大きいんだと思います。 私の父はいくつか病気を患っていますが(たいしたことではないんですが、、) それを理由には出したくないなーとは思うんです。 義両親に余計な心配を掛けさせたくないという気持ちが私にあるので。 ・・・断るってほんと大変ですね。。。

noname#37394
noname#37394
回答No.2

質問者さんがご結婚されて何年目なのかがわからないままの回答になりますので、失礼があったらお許しください。 その場しのぎの嘘やごまかしを続けるよりも、ご両親の >両親は祭りや人ごみが苦手な性分 を時間をかけて、先方に理解してもらうことが一番の得策に感じます。 体調が悪いとか、他に用があるとか、いくらでも断り文句は浮かびますが、それを繰り返していては、結局今となんら変わらない関係(参加したくない行事に毎回招かれる)が永遠続くだけだと思うんです。 今回を良い機会だと考えて「実は私たち夫婦は人が大勢集まる場所へ行くのは大の苦手なので申し訳ないけれど参加はご遠慮させてください」と質問者さんのご両親から直接(質問者さんや他の方が伝聞するのではなくという意味です)先方へはっきりとお伝えし「お祝いだけでご勘弁ください」とお伝えするのが良いと思います。 これからも、また同様のお誘いが来る可能性は大ですが、その時も一貫して、同じ理由で丁重にお断りを続け、先方に「ああ、本当に賑やかな場所が苦手な方々なのね」と理解してもらうまで根気よく対処することが大切なのではないでしょうか。そこまで理解してもらうまでは大変かもしれませんが、適当にごまかし続ければ続けるほど、どんどんご両親の苦痛や質問者さんのご心配、心労が増していくのではないでしょうか。 配偶者の親戚とのおつきあいは本当に大変ですよね、暮らしてきた環境が全く違う家族同士が理解しあうのは時として不屈の精神(ちょっとオーバー?笑)も必要ですね。 なんとか頑張りましょう!

piachu
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 私は結婚2年目です。 私の両親は、確かにその場しのぎの対応をしがちです。はっきりと意思表示するのが苦手みたいです。 相手に合わせて、無理して付き合ってきた傾向はあるかも知れません。 今は旦那という盾がいますが、昔はある意味私もそうでした。 両親から直接断るのが本当は一番いいのかも知れませんが、 私の方から義両親には伝えたいと思います。

noname#45946
noname#45946
回答No.1

断った場合に質問者さんがどのような立場におかれるか、考えなくて良いのでしょうか。 祭りや人ごみが苦手な性分、これは仕方ないとして めんどくさいという理由は、受け入にくいですね。 断るだけでよいのなら、親類の法事や結婚式を作ればよいのでは、 当日、お見舞いや、葬儀を入れることも可能だと思います。 ただご近所と言う事で、自宅にいればすぐに嘘がばれますから、 その日はどこかに外出する事が必要です。

piachu
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 結婚したからとはいえ、そんなに両家の付き合いをミツ(蜜?)にしなければならないものかということが疑問なのです。 なにかといろんな行事に巻き込もうとする義両親と、 つかず離れずの関係が最適と考える私の両親との考え方の違いに、毎回何かあるごとに頭を悩ませています。 今回もよかったらどう?という誘い方ですが、 義両親的には内心「是非来て!!」という感じだとは思います。 まぁ、別に断ったからといって、私の立場がどうこうということはないと思います。

関連するQ&A