• ベストアンサー

企業年金保険て?

会社生活ももう長くないかなぁと思い貯金額を確認していたら、会社で加入したN保険の企業年金保険の積立金額が結構貯まっていました。会社で「貯金代わりだよ」と勧められて加入したと思うんですが、あらためて見てみるとこれって貯金なんでしょうか?年金保険ってなんでしょう?ずっと貯めておいたほうが良いのかな?解約するとどうなるのかな?どなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitu01
  • ベストアンサー率25% (20/80)
回答No.2

いわゆる「個人年金」です。公的年金には、国民年金、厚生年金保険がありますが、文面から生命保険会社と締結した個人年金だと判断しました。 会社が間に入ることもあるのではないでしょうか。 65歳から公的年金として老齢基礎年金がもらえ、お勤めしている企業が厚生年金保険に加入していれば(殆どの企業が加入)老齢厚生年金がもらえます。ただ、これだけでは老後の設計が成り立たない、もっと欲しいという人も多くいらっしゃいます。そこでこのような個人年金が存在するというわけです。 さて、約款をみないと具体的内容がわかりませんが、この個人年金には「保険料払込期間」があり、満了期間があります。満了期間を待たずして解約すると、いくらかのお金は戻ってきますが、満期まで待つと、契約書に記載された年齢から月々、定額のお金がもらえると思います(どれくらいの期間もらえるかは契約によって異なります)。つまり、今、解約して一時金としてもらうか、そうではなく退職後に月々もらうか。また途中解約すれば当然、満期を迎えたときよりも安くなりますので、こういった面を考慮して契約書を読めばいいでしょう。 また、契約書をなくした、約款をなくした、もっと細かい話が聞きたいという場合は、そのN保険に電話すればいいでしょう。すぐに人が飛んできて、詳しく丁寧に教えてくれることでしょう。ただ、他の商品の勧誘もされるかも知れませんが....。 ちなみに「年金保険」とは保険料を納めた対価として年金をもらうのでそう呼ばれるのです。ですから厚生年金保険といいます。一方、国民年金の場合は制度発足時には保険料を納めなかったので「保険」の文字がつきません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • drnelekin
  • ベストアンサー率43% (126/293)
回答No.1

詳しいことは約款を見てみないと何とも。。。。 「年金保険」といえば,厚生年金だって「厚生年金保険」ですからねぇ。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A