• ベストアンサー

専門家って何?

この手の質問がたくさんあるのは存じております。 さて、病気関連の質問で、いわゆる悩んでいる質問に対し専門家と称し、「EBM」に全く基づかない回答で、自信あり? 不思議です。ご意見ください。エビデンスに基づかない考え方は間違いでしょうか? 私も、エビデンスに基づかない、個人的な意見をたまにしてしまいますので、批判覚悟の質問ですが,,,,,

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.29

1番手として回答して、ずっと見守ってきましたが、膿が出始めましたね。 「管理者による手入れ」があるならなおのこと、なくても膿ですね。 批判覚悟の質問であったことが、こういうことになったのかもしれません。 ある区切りをつけるために、こういう回答をさせて頂きます。一部の閲覧者の方には、これと同様の回答を御覧になったことがあるかもしれませんが、その点はご了承下さい。 まず、kuaainaさんはこの質問を立てた時、冷静ではなかったと思います。 僕もかつて、他人の立てた質問に対する悪態をつく人を嫌悪して、質問を立てたものですが、ひとくさりその質問でもめた後、あまりいい気分ではありませんでしたから。 kuaainaさんがこういう質問を立てられて、締め切られて、それから後で思うのは、「こんな質問なんかしなければよかった、してもきっかけとなった箇所がYoshi-Pさんのような背景調査者にばれないようにさりげなくすればよかった」と後悔されるのではないかな、という懸念があります。いや、もうすでに後悔されているかもしれません。質問の方が回答よりも汚点になりやすいものです。この気持ちは経験者として伝えたいメッセージです。 kuaainaさんもこのサイトでは心外なことがしばしばあるでしょうが、それで傷ついたからといって、それを契機に質問するのは無益なことではないかと思います。むしろ、具体例が問題なのか一般論が問題なのか、焦点がボケてしまって、きっちりとした回答を出すこともできなくなると思います。これは僕が以前に質問して失敗した経験とそっくりなため、申し添えておきます。 前の方もおっしゃっておられますが、kuaainaさんは本当に何が正しくて何が間違っているかを判断できるでしょうか。僕もできません。おそらく管理人の方々もできないと思います。管理人にできることは、せいぜい、「誹謗中傷」であるかどうかを審議して判断したり、規約に抵触しないかどうかを見極める程度のものです。ですから、間違えてよい回答を削除しないように、悪い回答(らしいかどうか微妙な回答)も残したままにしておくというだけの話です。 いくら猛反省されても、その後で「自分は回答病である」ということを楯にとって、自分を弁護しようとされるのであるならば、コミュニティの理想に反する態度だと僕は思います。なぜなら、そこに自分本位な姿が見られ、回答者の意見を真摯に受け止めようという気がないように思われるからです。 全てのユーザーが、他人のことを思いやれることが、コミュニティの理想だと思います。しかし、価値観は十人十色ゆえ、他人のことを思いやったつもりでもそうではない場合もあります。「理想」と「現実」は常に乖離しています。それは仕方のないことではないでしょうか。仕方のないことではあるけれども、理想に向けて頑張ってほしい、というのが僕がみなさんに対して言いたいメッセージです。自分のことを考えてではなく、相手のことを考えて回答する。その時に回答には「質」というものがつくのです。回答の数を増やそうとか、ポイントを稼ぐために質問者に尻尾を振る(=媚を売る、おべっかを使う、ごまをする)という、自分のことを思う回答をする方のことは、僕は本当は好きではありません。好きではないけれども、その人がいつか他人のために回答できるようになるだろうという淡い希望を抱いているから、厳しく言わないのですよ。 だから、回答の質は「エビデンスに基づくか」などという理屈じゃないのですよ。質問者に対してどういうスタンスで回答者が取り組むか、それなのです。医療関係の質問は人命にかかわるから、迂闊なことは言えない。それはそうかもしれない。だったら「ここで質問されるより、医者に行かれてはどうでしょうか」というアドバイスしかできないのですよ。そして、それは質問者をこのコミュニティから疎外するだけの回答になってしまいます。そんなのでいいはずがないでしょう? その人のためになろうという人のみが答えられるのではないでしょうか。その人のためになるべく、そして慎重に回答するのが回答者という立場の務めであると思います。 回答する方が質問するより楽なことは否めません。質問者はどんな回答にも目を通さなくてはならないわけですから。そしてお礼なり補足なりの作業が必要です。でも、質問することが重大な以上に、回答することにはプレッシャーといい、密度といい、質問することとは異質な深刻さがあります。しかし、それが回答者の務めなのです。この務めに耐えられるものでない限り、本来回答してはいけないものなのです。 kuaainaさんの感情を汲んで回答したつもりですが、うまく意を尽くせていないかもしれません。ですが、とりあえず僕はそうとしか言えません。後はkuaainaさんの自主性を尊重するために、その回答病すらも評価したいと思います。 控え目な、それでいて強い言葉をもう一度使って締めたいと思います。 「nabayoshはこう語った。」

noname#1498
質問者

お礼

回答ありがとうございます。はい。冷静ではありませんでした。そして少々後悔しております。貴重な意見ありがとうございます。そうですねその通りかもしれませんね。相手のことを考えて回答する。これ重要ですね。お時間割いていただきありがとうございます。

その他の回答 (29)

回答No.9

 精神医療の周辺従事者です。  No.7の方のご回答は、厳しい点を突かれているなあ。私も、実は、医師の指導監督の元でしか働けない立場にあります。  ここでの回答・アドバイスも、医師法や医療法や、私に関係しているルールに反しているのではないかと、内心ビクビクしています。  まあ、匿名だったらいいかと無責任に思おうと考えるときがありますが、本当は、正直言って、後ろめたさがつきまとっていました。  しかし、困っている方の書きこみを見れば、なにかしらアドバイスしてお役に立ちたいと思うのです。  法律上の話を出されると弱りました。  この問題はどう考えたらよいのでしょうか。私個人の倫理問題かもしれませんが。  うーん。弱ったなあ。すみません。質問の趣旨から外れてしまいまして。しかし、弱りました。

noname#1498
質問者

お礼

kinyuureihanakoさん回答ありがとうございます。法律上の話を出されると弱りました。はい、私もmakikoinochiさんの回答を見て困惑しています。ですが困っている方には、これからも回答するでしょうね。お時間割いていただきありがとうございます。

noname#3362
noname#3362
回答No.8

医療や病気に関しては命がかかってくるので、専門家に限らず、安易な回答を見るとはらはらすることがあります。 お医者さんからもらった薬を飲まなくてもいい、と言ったり、不確かな物をさも効くようにすすめたり。 「この回答者は専門家という言葉のもつ重みをちゃんとわかってんの!?」と回答を見ていて思うこともしばしば。 ただ・・・。 以前からkuaainaさんの質問を見ていて思っていたのですが、ご自分の立場を勘違いされているように思います。 わたしたちはあくまでもユーザーであり、疑問をもったら質問し、なにかしら思うことがあれば回答する。それだけです。 書きこみやユーザーへの対処をする管理人というものがちゃんと存在するのですから、管理は任せるべきです。 疑問やおかしいと思う事は管理人に報告し、任せる。それがこのサイトを利用するユーザーのできることではないでしょうか。 問題意識をもたれることそのものは悪くはないと思っていますが、越権行為すれすれのような気がします。 今回のご質問も、その旨を管理人に報告して対処を任せ、kuaainaさんはユーザーなりの努力をなさればいいと思います。 (いくつかそれらしい回答を見たのですが、とても上手に伝えたい事を書かれているな、と思いました) 医療関係のそのような回答が問題なのはもちろんとして、他の質問を見ても「え!?」と思うようなものが評価されたりしてますよね。 わたしも見て心情的にじたばたしたりしてますが、結局、このサイトの特徴でもありますが、選ぶのは質問者ってことですよね。 おっしゃりたいこと、お気持ちもよくわかるのですが、自分はいちユーザーにすぎない、と認識することも大事だと思います。 嫌な事を書いてしまってごめんなさい。わたし、ほんとはkuaainaさんの回答とか、優しくて好きなんですよ。 ただ、自爆行為に見えてしまうことがあるので、よけいなことを書きました。本当に失礼いたしました。

noname#1498
質問者

お礼

rubyredさん回答ありがとうございます。この様な質問してはダメですか?(涙)ただ単に、私はこういう価値観ですが、貴方はこれらに対する価値観はなんですか?また私の価値観をどう思いますか?という質問なんですけど。もちろん不適当な回答は管理人に報告しています。ただ単に皆様の価値観を聞きたいのです。 私がこの質問をする原因となった、とある回答は、Evidenceに基づかない回答ではありましたが、回答者も質問者に良かれと思い、回答されているのでしょうから、管理人さんに報告するまでもないと判断しました。もちろん「医者から貰った薬を服用するのはやめなさい」のような、とんでもない回答はその限りではありませんけどね。お時間割いていただきありがとうございます。

回答No.7

医行為・医療行為を監督し、医師法・医療法の施行事務に関係していた者です。 以前から、この病気関連サイトにおける回答・アドバイスが、医師法・医療法に抵触していないのだろうかと気になっていました。  法律のカテゴリーで質問すべきかとも思いましたが、先の方の回答や過去の質問・回答を読むと、ここで疑問に思っていたことを書いても、ご質問の趣旨からは外れないだろうと判断し、書きこみます。  医師法・医療法上は、有形、無形に関わらず、医師又は医師の監督指導の元に行われる医行為・医療行為は何人であっても行うことは許されません。    この観点から言うと、病気関連の回答・アドバイスは医師又は医師の指導監督の元にしか行えないことになります。  しかし、現実には、巷では、医行為・医療行為がそれ以外の人が、民間療法として行われているのも事実です。これは、脱税の摘発が人手不足でままならないように、取り締まりに追いつかないという実情があるからです。苦情は毎日、山のようにありましたが、とても処理できず、野放しになっていました。  このサイトまで、固いことを言わずにいいのではないかとも思いますが、まだ、職業病(?)が抜けていないことで気になっていたことと、「人体への危険性 ( 生理上の危険 ) は、人の健康に害を及ぼすことが具体的に認められるものであることを要せず、抽象的危険性で足りる」とした医行為・医療行為に関する判例もあることから、いくら匿名でその責任が明確にならないといって、法律的な観点からも、回答・アドバイスに慎重になって欲しいと思います。  

noname#1498
質問者

お礼

makikoinochiさん回答ありがとうございます。この様な切り口で回答を受けるとは予想だにしませんでした。回答・アドバイス、今以上に慎重に行いたいと思います。お時間割いていただきありがとうございます。

  • Islay
  • ベストアンサー率45% (175/383)
回答No.6

本来、自分で行っていることを棚に上げて他の回答に対し疑問を提起することは慎むべきと考えます。しかしkuaainaさんの仰ることは非常に良く分かります。 私も以前管理者に疑問のメールを投げかけたこともありました。 (回答としては、宣伝的要素を含むものであれば削除対象となるがそうでなければ対処は困難である、とのことでした) ところで、Yoshi-Pさんの仰る >後で思い出したんですが、確かその方は以前にも問題になったことがあったと記憶しています。自分のホームページか何かを紹介したとか・・・ >(覚えてる方がいらっしゃいましたら、補足してください。) もしかしてこのことでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=180727 ○○草ですが、アルカロイドを含有しその抽出液を起源として抗ガン剤が作成されていることはご存じのことかと思います。 葉っぱそのものの場合どのような薬理作用があるのかは存じませんが、それなりに効く病気も存在するのでは?と素人ながらに思います。 そうであるからこそ、逆にたまに効くことがあるからこそ危険ではないかと私は考えるのですが。 薬剤師の方の意見を伺いたいですね。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=180727
noname#1498
質問者

お礼

Islayさん回答ありがとうございます。○○草に関しましては、NOコメントということでご了承ください。参考URL拝見しました。面白かったです。その方が本当に効くと思われ、良かれと思い回答してあるなら良いんですけどね。ただその方が自称専門家だったら、問題ありでしょうね。営業目的なら最悪ですが。お時間割いていただきありがとうございます。

  • loveobo
  • ベストアンサー率48% (102/210)
回答No.5

私は主に「化学」と「病気/医療」で回答させていただいてます。 化学で飯を喰っているので、こちらには「専門家」で回答しようかと 思うこともありますが、小心者なんで「経験者」に留めています。 いずれにせよ、『自称』専門家かどうかでチェックをつけているに すぎないと思います。EBMが確立していない特殊療法の専門家も おられるわけですし、インターネット上の情報を利用するときは、 読者の自己責任が鉄則ですから。 とは言え、病気/医療や法律のカテゴリでの不適切回答は、質問者様に 重大な不利益を与えかねませんね。自己責任の認識が甘いとお見受けする 質問に、不適切または無責任な回答/アドバイスがあると、確かに心配に なりますが、しょせん私は化学屋ですから、(一般の方よりは医学情報に 近い環境にありますが)よほど「自信あり」でなれければ回答できません。 私が回答するときは、まず診断・処方に当たりかねない表現を避けます。 公的に公開されている「事実」を逸脱しないように心掛け、参考URLも 発信元の意図を考慮して張り付けます。インターネット上のアドバイスが 「医療行為」に当たらない(自信なし)としても、医師法の精神には謙虚で ありたいですし、責任能力を超える発信を慎みたいからです。自己責任で 読んでいただきたい余り、素っ気ない文章になることもあり、質問者様が 深意を汲んで下さるかどうか・・・

noname#1498
質問者

お礼

回答ありがとうございます。EBMが確立していない、特殊療法の専門家に関しましては、全く問題ないと思います。loveoboさんの回答するときの約束事、勉強になります。お時間割いていただきありがとうございます。

  • Yoshi-P
  • ベストアンサー率37% (163/434)
回答No.4

この件に関しましては、kuaainaさんが仰りたいこと、よ~くわかります。 医療や病気のカテゴリで「専門家」を名乗って何でもかんでも「自信あり」でキク and/or 草を勧める方のことを仰っているんですよね? 乗物酔いや炎症、リウマチにまでそれらを勧めています。何なんでしょう? 私はあれは一種のサイト荒らしだという気がします。 私はkuaainaさんより先に昨夜ブチキレて余計な書き込みをしてしまいました。 (その結果、質問者に迷惑をかけてしまったことを猛反省していますが。^^; 懺悔の場を与えて頂いて感謝しています。) 後で思い出したんですが、確かその方は以前にも問題になったことがあったと記憶しています。自分のホームページか何かを紹介したとか・・・ (覚えてる方がいらっしゃいましたら、補足してください。) 「専門家」「自信あり」に関しては、過去にこんなご質問がありました。 ◆頂戴したご回答の「どんな人」「自信」の欄、参考になさいますか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=208398 「専門家の自信あり」は重みが違うようです。 私も自分の専門カテゴリでは大抵の場合「専門家」「自信あり」にしています。(たまに「自信なし」なんてこともありますが。^^;) その理由は、質問者が「一般人」やちょっと聞きかじった程度の「経験者」の饒舌な誤回答に騙されて多大なる損害を被るなんてことがないようにするためです。 だけど、上に書いた方はどうも違うようですね。 ただ、このサイトにも本当の各界の専門家の方たちがいらっしゃいます。 そういう方たちは、無責任な回答者の誤回答に対して、kuaainaさんの何倍も苦々しく思い、苦悩していますよ。 こんなご質問があったことをご存知でしょうか? ◆このサイトにおける専門家の立場って? http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=202501 >批判覚悟の質問ですが,,,,, ということですので、1つだけ敢えて苦言を呈させて頂きたいと思います。 kuaainaさんもまだまだこのサイトのベテラン(死語?)の部類には入りませんよね。 やたらめったら回答しまくるのではなくて、もう少しいろんなQ&Aをじっくり読んで回って、皆さんがどんなことをお考えになって回答されているのかということを勉強された方がいいかと思います。(私も人のことを言えた立場ではありませんが。^^;) kuaainaさんが教えて!gooの方のユーザーさんだということは存じ上げていますが、OKWebというカテゴリのことはご存知ですよね? それほどたくさんの過去ログがあるわけではありませんが、このサイトのことがさんざん議論されています。 お暇な時間に最初の頃のものから全部じっくりご覧になることをお勧めします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/oshiete.php3?c=517

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=208398, http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=202501
noname#1498
質問者

お礼

回答ありがとうございます。できれば、個人を推定できるであろう書き込みは、止めて欲しかったのですが.......。キク and/or 草に関しましては、NOコメントということでお許しください。「専門家」に関する一連の参考URLを拝見しましたが、回答者の面々は、いわばこのサイトに慣れている方が多いようです。 しかし、「専門家の自信あり」は重みが違うには全く頷けます。ちなみに私は(質問側)では、全く気にしません。ですが、こと病気に関しましては重視します。もちろん内容如何ですがね。実際医療、病気で相談した際、専門家の方は的確にアドバイスしてくれる方が多いですし、実際それで持病も克服できております。だから専門家と称し、Evidenceに基づかない回答を拝見すると.....てな感じです。 私がベテランか否か?まだ利用歴3ヶ月ちょっとの若輩者ですよ(笑)やたらめったら回答しまくるのは許してください。回答病です。いつか燃え尽きるのを期待しているのですが。子供が寝ている時、家事が済んだとき、今まではせんべいかじりながらワイドショーを見ていましたが、このサイトにはまっています。今では主人が帰ってきたら、私の回答履歴を検証してもらい、アドバイスを貰っているほどのバカぶりです。お時間割いていただきありがとうございます。それでは

  • cappu97
  • ベストアンサー率39% (55/141)
回答No.3

クアアイナさん自身が医学的知識(evidenceに基づいた)を身につけ、 その方の回答に補足してあげれば良いと思います。 内科学の教科書を買われてはどうでしょうか(もうすでにお持ちですか?) また参考URLで、アメリカの文献を無料で調べる事ができます。 私のお気に入りに登録してあるサイトも紹介しておきます。   http://www.nms.co.jp/ikbenri.html   http://square.umin.ac.jp/noda/link-m.htm

参考URL:
http://healthy.pair.com/
noname#1498
質問者

お礼

回答ありがとうございます。補足ですか、これ良いかもしれませんね。内科学の教科書持っています、それほど詳しいものではありませんけど。ですが最近はネット検索が多いですね。参考URLこれはなかなか優れものですね。お時間割いていただきありがとうございます。

  • rakia2
  • ベストアンサー率29% (129/435)
回答No.2

余談男のrakia2です。 まあ、私もありますね。たまに。 専門家を使うのは私が本職にしているものだけです。専門家といっても、それは様々な解釈の仕方があるでしょう。 自称でもいいと思います。質問にあまり関係ない回答を専門家・自身あり・・・まあ、いいじゃないですか。自分が必要な情報を手に入れられるか否か。質問を分かりやすくして、少し幅を持たせると結構色んな答えが返ってくる場合があります。 自分の質問が悪かった場合もありますし、きっちり理解して適切な回答をしてくれる一般人や経験者も多いです。 私は、自分の疑問の答えに導いてくれるなら一般人でも経験者でも、専門家でも関係無しです。ある意味、一般人の中には専門家が出さないような回答が出たりしてそれが答えを出す手助けになる場合だってありますし。予め断っておいても平気で分かりきった事を書いてくる人もいました。でも、私は回答者全員に返事を書いています。 それは気にとめてくれた事に対する礼儀であって、選んでお礼することは絶対にしません。 人間ですからね、色んな人がいますよ。自分と考えが合わなくてもどこかで誰かの役にたってるかも知れませんよ。 回答者から最近怒られましてこういうのには気を付けるようにしてます。最近・・・。

noname#1498
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私が問題にしているのは、人の命に関わる分野において、専門家と称してEBMが確立されている疾病に関して、未だEvidenceが確立していない内容を回答し、そして自身ありと回答する行為が恐ろしく感じるのです。 それを信じて、かかりつけ医にもいかず、個人判断で服薬を止めるなどが起きた場合、恐ろしいです。最終的に質問者が満足するのであれば、それはそれで良いというのも仕方が無いことでしょうが。お時間割いていただきありがとうございます。

  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.1

くだらぬ疑問だと思いますね。 どの回答者がどう「専門家」と言おうが、結局自称専門家。 そんなことは質問する側が逆に覚悟しなくてはならないことです。 それより、質問者はその回答の本質を以て良しとします。 であるからして、回答の文体がどうのとか、「アドバイス」か「回答」かだとか、自信の具合だとか、あなたはどんな人とか、そんな装飾に惑わされることのないように、質問者は気をつけなければなりません。 回答者も質問者に対して尻尾を振っていればいいというものではないことは確かですよ。 >私も、エビデンスに基づかない、個人的な意見をたまにしてしまいますので、批判覚悟の質問ですが,,,,, じゃあ人のことを不思議がって言えないじゃないですか。良質の回答をしようと考えるのであれば、自分で律すればよいはずですよ。 以上、nabayoshはこう語った。

noname#1498
質問者

お礼

結局、質問者が満足すればそれはそれで良し、全くその通りです。しかし、こと医療に関しましては、人の命が関わる可能性があります。尻尾を振る≒媚を売る?意味がわかりません。 >良質の回答をしようと考えるのであれば、自分で律すればよいはずですよ。 猛反省m(__)mただ、未だ確立していない治療法、もしくは日本で認可されていない治療法に回答するときは、エビデンスに基づかない、個人的な意見をしています。 お時間割いていただきありがとうございます。

関連するQ&A