• 締切済み

通信で教免をとるのですが、

通信で、小学2種の免許を取ろうとしているものです。 この間、教育実習研究というスクーリングに行ってきたのですが、 そこで、中高の免許を持っていたら、 所定の単位を履修しなくても 小学校の免許を取れるって話がありました。 ただし、個人申請しなければならないらしいですが。 僕は、中高の社会・地歴の免許を持っています。 この場合、どの単位を履修すれば、免許はもらえるのでしょうか? 所轄の教育委員会に聞くべきなのですが、 仕事もあるため、すぐに聞けるかどうかわかりません。 なので、知ってみえる方おられましたら、教えてください。

みんなの回答

noname#148473
noname#148473
回答No.3

No.2の方が言われるとおり、教育委員会に聞くべきです。 というよりも、教育委員会に聞く「しか」方法はありません。年休取ってでも行くしかないです。 お住まいの都道府県の教育委員会に電話して、教員免許法6条別表8を根拠に小学校2種免許を取得したいので、単位指導を受けたい旨を伝え、持参すべき書類を聞いてください。 おそらく、出身大学の単位取得証明書(教免用)が必要だと言われます。直接とりに行くのでなければ郵送で取り寄せることになるので時間がかかります。あと、現在在学中の通信制大学の単位取得状況表なども必要になると思われます。書類が届いたところで、再度教育委員会へ電話して、単位指導を受ける日時を決めましょう。 ただ、他の方も書かれているとおり、3年以上の実務経験が必要です。この「実務経験」年数ですが、講師などでコマ数が少ない場合は、×80%とか、×50%になる場合があります。この規定は都道府県によって異なると思いますので、これも教育委員会に事前に問い合わせしておく必要があります。(臨採の場合は、コマ数が少なくても100%で見てもらえます)

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.2

ここに書いてあります。 http://www.bunet.jp/topic/info/020701_1.html 但し、どの単位が必要かは管轄の教育委員会に聞く方が確実です。 また、3年以上の経験が必要です。

参考URL:
http://www.bunet.jp/topic/info/020701_1.html
回答No.1

この類のご質問は前提条件が少し違うと結果が大きく違ってしまうので、おっしゃるとおり「所轄の教育委員会に」個別に相談するのがよいと思いますが、私の知る範囲でご参考まで。 教育職員免許法別表第8(第6条)によれば、中学校教員の免許をお持ちで教職経験年数が一定以上あれば大学等で一定以上の科目を履修して小学校2種免許が取得できますが、具体的な科目や在職年数は授与権者がきめています。 結局、教育委員会に聞かないといけませんね... 教職経験年数とかお住まいとかは個人的な情報でしょうからこのような場所で公開されるようなものでもないでしょうし、私とは違うところであればお伺いしてもわかりませんし、残念ながら、そこまで立ち入って私がお伺いすることもできませんので、結局、教育委員会に個別にご相談されるのをおすすめします。 ご自身ですぐに出来る検討としては、免許法を実際にごらんになってみるというのはあるかもしれません。

関連するQ&A