- ベストアンサー
義祖父母のことについて
夫の祖父母(80才)と同居しています。 先日、祖母が脳出血で倒れました。 片麻痺と言語障害が残り寝たきりになりそうです。3ヵ月後には病院を退院し、今後のことを考えなければなりません。 その前に心配なのが、祖父の事です。 祖母がいないのが寂しいのか、心配なのか、毎日酒びたりで、睡眠薬が効かないからと多めに薬をのんでいたりとてもみていられません。 日中は、私たち夫婦は仕事にいっています。 このままこの状態が続くのは痴呆につながるのではないかと心配です。 祖母の入院中、祖父が生きがいをもって過ごす方法はないでしょうか? そして片麻痺をもった寝たきりの祖母と楽しく過ごす方法はありますか?(例えば老人ホームに二人で入るとか出来るんでしょうか?)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
介護現場で働きながら、老人ホームの入居相談に対応しているものです。 おじいさま、おばあさまのこと、非常に心配ですよね。 ご自宅で生活するにしろ、老人ホームで生活するにしろ、 それぞれが自立して、よりよい方向で生活できることがいいのではないかと思います。 おじいさまには、おばあさまの面会に定期的に行くことをお勧めしてみてはいかがでしょうか? おそらく、現実から逃避してしまっているのではないかと思います。 そこで、現実を受け止めて、本人としてどうしたいのか、おばあさまと考えてもらうことが非常に大切です。 今は様々な介護サービスがあります。 在宅で暮らすにも、住宅改修で自宅をバリアフリーにしたり、 日中は施設でレクリエーションや入浴をするサービスもあります。 ただ、さらに介護が重度化して、二人暮しが難しくなった場合は、施設入居を考える必要があるでしょう。 そこで、今から施設入居をするということも考えられます。 ご夫婦で入居することも可能です。 今は、非常に低価格な民間ホームもありますが、 入所後のトラブルが増えているようなので、 慎重にホーム選びをする必要があるようです。 繰り返しになってしまいますが、 それぞれがどんな暮らしをしたいのか、それを大事にして、 そのサポートができる環境整備にご尽力されることをお勧めします。 長くて取り留めのないコメントとなってしまいましたが、 参考になれば幸いです。
その他の回答 (3)
- cwswcm
- ベストアンサー率44% (191/429)
色々なことが心配なご様子ですね。大変ですが、一つ一つ整理してお考えになることをお勧めします。 お祖父様お婆さまともに、介護保険の活用を考えることがが第一になると思います。申請がまだなようでしたら行い、ケアマネージャーさんを見つけましょう。お近くの在宅介護支援センターか役所の高齢福祉課(名称はいろいろですが)にいって相談なさるといいと思います。 介護保険では様々なサービスがあるので、お二人の希望する生活を支えてくれるサービスを組み込んでケアプランを作ってもらうことが必要です。 特別養護老人ホームは入所待ちが多く、お二人が同時に入れる可能性は低いと思います。経済的な問題がなければ有料老人ホームという選択肢もありますが、片マヒ=寝たきりではないですし、施設入所というのは心理的な負担になる場合もあるので、まずはご自宅での生活を考えてみる方がいいと思います。 また、適切なリハビリと介護をうけ、福祉機器を活用すれば片マヒだけが原因で寝たきりになることはまずあり得ません。寝たきりにさせないケアを、専門家の力を借りて作り上げていってください。
- rubi-2006
- ベストアンサー率29% (60/201)
こんにちは、夫の祖父母(80才)のかたの介護申請はすんでいますか? 入院中の祖母のかたはもちろん、80歳をすぎていればほとんどの方が、介護認定をうけられるため (まれにまったくいうところがない方は認定されませんが。。。) 1割負担で介護保険のきくサービスをうけられます。 知り合いの90代夫婦のかたは、奥さんのほうの調子が悪くなったため、奥さんは老健施設へ一時入所、旦那さんのほうは、その施設付属のデイサービスへ週何回か通って(奥さんに会うため) いました。 旦那さんの家での生活のサポートのため、ヘルパーさんが毎日だったと思うのですが、入っていました。 祖母の入院中も祖父のかたに、デイサービスに行っていただくという方法もあると思います。 バスで送迎してもらえ、朝から夕方までで、施設によって、夜間まで延長があります。 各事業所によって、男の利用所が多いとか、デイで行うレクの内容はさまざまです。 (手芸や体操、カラオケ、床屋さんがきたり、室内だけの活動でなく、園芸をしたり、野菜をつくったり、漬物や料理買い物や温泉、お花見等の外出があったり、ものすごく色々です) きっと祖父のかたにあった、デイがあると思います。 ちなみに男の人の利用理由で、多いのが入浴です。 大きいお風呂で、背中を流してもらえるのが、好評です。 介護保険適用となれば、ケアマネージャーが祖父の方とお話して、家族とのあいだにはいって、その家族にあった利用を考えてくれます。 ちなみに介護保険適応施設の場合、介護度が高い方から、また緊急性のある方から、優先入所なため、夫婦での入所は難しいです。 短期入所(一泊二日から1週間まで)なら、夫婦での利用が可能だと思います。 こちらの地方では費用は介護保険適用で月8万円~15万くらいです。(老健 特養)
- nanami2000
- ベストアンサー率33% (174/520)
おばあ様は3ヵ月後には退院してこられるのですね? その後の家庭での生活の困難さが想像できます。おじい様が、現状を受け入れてもっと真剣に今後のことを考えてくださればよいのですが。。。 老人ホーム入居は、経済的に余裕があるのでしたら入居は難しいことではありませんが、1000万円以上もの入居金や毎月の費用、一人約20万円近く、おばあ様は介護費用もかかるので、その1割負担+毎月の費用となり、月々の費用負担は並大抵ではありません。 有料老人ホームに入居している知人に話を聞いてみたところ、家に居るような温かさはないが、特に病気もなくのんびり暮らすには家庭が一番と言っています。 体験入居なども出来ますので、確かめてみるのも一方法です。 家族全員で納得のいく形で解決されますよう、お祈りします。 当面、ヘルパー派遣を依頼し、おばあ様の身の回りをお願いしたり、おじい様にもよく話をして、協力していただく方向で計画をおたてになられてはいかがですか?