• 締切済み

老人夫婦と暮らす犬でおすすめなのは?

老人夫婦と暮らす犬でおすすめなのは? 私が仕事の都合で平日の日中は家にいなく、その間、私の祖父母と週2回来ていただく祖母のヘルパーさんで生活をします。 この祖父母のために、犬を飼いたいと思います。 「頭のいい小型犬」というキーワードで検索するとある程度犬種が特定できますが、もう少し条件を挙げて質問させていただきます。 どの犬種がおすすめか、ご回答いただけますでしょうか。 条件は以下となります ・室内で飼える ・家にいる人間は、私、祖父母、祖母のヘルパーさん ・祖父母とも犬が大好き、近所の飼い犬と会話してます。 ・祖母は調子が悪いと終日寝たきり ・散歩は私がします ・上下関係は私>祖父>祖母となりますが、食事の用意、トイレの世話、祖父母の愚痴の聞き役など、結果的に私は祖父母の後を追い従い動かなければなりません。  したがって犬から見れば、私<祖父<祖母とみえてもおかしくないと思います。 ・犬の上下関係は一番下にしたい(犬ゴメン) ・大きな声ではあまり吠えない。吠えても祖父母の指示で収まる ・祖父母の食事を絶対に横取りしない ・基本的に祖父祖母の目の届く範囲にいてくれる。くっついてくれれば尚可。 ・これらの条件が合えば、大型犬でも構いません トレーナーによる訓練は必要になるかもしれませんし(近所の訓練所が厳しいです。どの犬でも頭をはたいてます)、私の勝手な都合が多いですが、室内で愛情を注いで飼えば犬が長生きできる(かもしれない)と思って、ぜひとも良きご回答をいただければと思います。 私自身も介護で崩壊寸前ですので、犬に癒されたいです。。。

みんなの回答

回答No.12

みなさん意外と気付かれないかもしれません。 老後に動物を飼いたいと思われる方は多くいらっしゃいます。 年齢にも依りますし元気なお年寄りはたくさんいらっしゃいますが 犬やペットの寿命をご存知でしょうか? 長生きをすれば20年・・・ ご両親が世話できなってから娘さんや家族が大事に育てて下さるのなら別ですが 飼育者を信頼して育った動物たちは残されたあとどうするか? 考えられていない場合も多くあるのです。 保健所で処分される犬もいれば飼い主が途中から変わったためあまり愛着を持てなかったり しつけができていないからという理由で何度も里親さんが変わって挙句の果て殺処分になっている犬たちも多くいるのです。 介護の負担になられた場合はどうされますか? 動物は命あるものです。 家族の為に癒してもらった後のことも考えてあげて欲しいと思います。 厳しいことを書き連ねましたが 「自分が生涯面倒見れること」が一番だと思います。 たくさん不幸な動物を見てきたので書かせていただいてます。

  • ufo6495
  • ベストアンサー率30% (20/66)
回答No.11

トイプーとフレンチブルドッグを飼っています。 その2匹でいえば、トイプーの方が数段飼いやすいです。 フレブルは食べるので餌代が大変ですし、食い意地がハンパないです。 10キロ前後になるので膝に乗ってきても重いですし、 お年寄りが抱っこという訳にもいきません。 散歩の時の力も強いので、転倒なども怖いですね・・・ その点、トイプーは軽いですし そう食い意地もはっていませんし 人の言葉がわかるの?という位 覚えも早いので、しつけが入りやすいです。 毛も抜けないところも扱いやすいですが、トリミングが必要ですし 結構アクティブです。 散歩時に見て、扱いやすそうだな~と思うのがシーズーです。 リードなしで、のんびりゆっくりとお婆さんとお散歩をしているシーズー君がいるんですが お爺ちゃん犬かと思ったら、まだ5カ月の子なのよ、と聞きビックリしました。 普通5カ月といったら、人の言葉なんて無視で 自由に動き回る頃ですから セラピー犬としても優れている頭の良い犬と聞きますので、 お年寄りと過ごすには良いんじゃないでしょうか? 質問者さまがいう、食べものを横取りしない。とか呼べば来るようにする。 というのは、飼ってからのしつけ次第だと思います。 ウンチ・おしっこをトイレでできるようにするのも根気が必要ですし 呼んでくるようにするのも しつけのなせる技です。 どの犬種にするにしても最初は大変だと思います。 でもわんちゃんのいる生活は、会話のきっかけにもなりますし 癒してもくれるので お年寄りには良い刺激となってくれると思います♪

回答No.10

何を飼われるかは大きな決断ですので、慎重になるに越したことは無いと思いますが、「頭がいい」=「飼い易い」ではありません。時には多少おばかさん位の方がいうことを良く聞いたり、おやつに騙されやすかったりします。往々にして犬は人間が思っているより頭が良いことが多いですので、「頭が良い犬」と言うよりは「飼い易い犬」にされたほうがいいのではないでしょうか。犬を多頭飼いでここ10数年年飼って来ていますが、そのいぬの性格にもよりますが、頭が極端に良いこの方がしつけは大変でした。 何の犬種がお勧めかと言ったら、私はパグが良いのではないかと思います。と言うのも回りにお年寄りでパグを飼っていらっしゃる方が数人いるのと、とても人懐こく、余り吠えない、お昼寝好き、グルーミングの必要なし(ただ抜け毛は多いかと思います)だからです。とは言えどんな犬を飼っても子犬からしつけるとなるとかなりの気力体力が必要です。保護団体からおトイレのしつけがちゃんとできている性格のおとなしい成犬を譲り受けるのも良い方法だと思います。参考になれば。

  • paru0524
  • ベストアンサー率33% (75/221)
回答No.9

犬種なら、シーズーがお勧めだと思いますが。 どの犬でも子犬時代は大変です。 避ける時間はありますか? うちは大人しいということで、パグにしましたが。 本当に穏やかに暮らせるようになったのは、7歳すぎてから。 11歳の今は病院代で大変なことになっています。 犬も生きています。 病気もするし、お金も手もかかります。 その辺も踏まえて、ご検討ください。 お互い不幸になると困りますので。

noname#140971
noname#140971
回答No.8

Q、老人夫婦と暮らす犬でおすすめなのは? A、次の3条件をクリアしている犬。 条件1、人を信頼している。 条件2、素直な性格である。 条件3、小型だが強健な犬。  条件1、2は、1歳までの人との関わり方を通じて獲得される性格・性向です。この基本的な性格・性向は、犬種によって保証させるものではありません。また、訓練士による訓練で身に付けさせることも不能。それは、ただただ、飼い主と犬との1年有余の関わりを通じてのみ形成されます。  条件3は、これはある程度は犬種によります。シー・ズーなどは、見かけによらず強健な犬です。ただ、乱繁殖を背景にペットショップを通じて供給されるシー・ズーは、その限りではありません。 <条件1、2をクリアする条件> 条件1、形質的に条件1、2をクリアする可能性の高い血統の犬を求めること。 条件2、常に人と交流して成長する環境下で育てること。 条件3、人を信頼し素直な心を持つように躾けること。  条件1、2をクリアするには、(1)血統、(2)環境、(3)躾けの3要素が大事です。いわゆる得生の3角形を形成する(1)親から受け継いだ形質と、(2)安心して暮らし多くの人と触れ合う環境、そして、(3)根気よく褒めながら人と暮らす術を教える躾の3つのバランスというのが大事です。  根底となる素質は親から引き継いだ形質です。ということは、親犬の性格・性向が目で確認できる仔犬を迎えられること。そういう仔犬の中でも、大人しくて人の目を追いかけて見つめる子。  環境では、まず、ケージに閉じ込めたり、独りでお留守番させたりしないことが大原則。  躾けでは、まず、犬の欲求を満たしてギブ・アンド・テイクで臨みます。やるべきことは、ホールドスチール。早い話が、抱きしめて語りかけることの反復。それ以上の訓練は無用と思われていいです。 <まとめ> ・血統と強健な犬を求めるにはブリーダから。もしくは、乱繁殖とは無縁の日本犬の雑種。 ・環境という点では、かなり厳しいと推察されるので、どう改善されるかが課題。 ・躾けという点では、盲導犬のパピーのそれを踏襲されることがお勧め。 「訓練よりも1歳までの育て方が全て」 「おすすめ犬は、質問者が育てるもの」 だと思います。

  • kanten36
  • ベストアンサー率21% (14/64)
回答No.7

小型犬で「頭が良い」と言われているパピヨンを飼っています。 親戚の家ではやはり「頭が良い」と言われているトイプードルを飼っています。 わたしは初心者だったので、仔犬の頃からしつけ教室などのお世話になりました。 1歳までは苦労しましたが、今は落ち着いて生活しています。 親戚の家のトイプードルはあまりしつけをしてこなかったせいか、吠えますし、結構わがままです。 どんな犬種でもしつけ次第です。 仔犬の頃から飼うのであれば、出来ればトレーナーについて飼い主が訓練を受けることをオススメします。 頭をはたいて訓練するところは小型愛玩犬には向いていません。 家庭犬のトレーニングを主にされている方が良いです。 育児ノイローゼならぬ、育犬ノイローゼになる方も少なくないんですよ。(実はわたしもかなり悩みました。) 介護でお疲れでしょうが、犬のしつけもすくなくとも1年は気合を入れてやる覚悟は必要です。 自分の経験から、犬は精神的な余裕がないと飼えないものだと感じました。

  • karinkra
  • ベストアンサー率17% (71/404)
回答No.6

「犬を飼う=癒される」とは言えないと思います^^;余計にストレスが溜まるかもしれない覚悟はしたほうがいいですよ。 それに金銭面の負担も多くなります。 環境からしてもある程度年のいった、今まできちんと誰かに飼われていて躾も最低限されてる犬がいいと思います。愛護団体とかから譲り受けるのがいいでしょう。ただそうなると小型犬は難しいかもしれませんね^^;団体にいるのは大体が雑種なので・・・稀に純血の老犬がいる事もあります。一時期チワワなんかはいっぱい見かけましたよ。お住まいの愛護団体に聞いてみるといいと思います。でも団体の場合、質問者さんが昼間留守という点で断られる可能性もあるかもしれません・・・(病気などがあったらすぐ病院に行けない可能性がある等)

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.5

NO.1さんの意見に私も賛成です 子犬の頃からとても大人しいって犬は僅か 大体はトイレの躾で悩み噛み癖や破壊などいたずらに悩みます 介護で崩壊寸前なのに部屋の排泄の掃除と躾 ゲージにいれておいてうんちまみれなんてことも 寝顔は天使でも起きているときは空気読めずにいたずらしまくり お願い・・・頼むから寝て・・・となります 飼い主の気持ちが表情や声、雰囲気で伝わるのは2歳くらいから となると里親である程度性格の分っている成犬の小型犬が良いかと またも同意見ながらトイプーなど賢い系は舐めると見下すのでまったり のんびりパグ・フレブル・狆がオススメ ガンコな面があるので梃子摺る可能性もあります 犬も命 むかいいれた時は大丈夫でも病気になって犬にも介護が必要になる 可能性もあります 介護が必要な高齢になると大型犬は飼い主側への負担が大きいです 知り合いが散歩時にラブが具合が悪くなって携帯を忘れたから電話で 車も呼べないしダッコなんてムリだから励ましながらなんとか帰宅した そうです 最近は犬にもアトピーが増えてきて皮膚専門の病院もあります また高齢の方は犬に残飯の考えも多く人間の食べ物をほれほれと あげての肥満や病気も心配 うちのが散歩中に噛まれる事があり舐めたら傷を水で洗浄しなくては いけなくて痛がるし嫌がるし飼い主も涙が出るほど辛かったです このように想定外の病気や怪我の負担がある可能性もあります 犬を飼ってやるべきことは散歩での社会化と運動 おやつを含めたエサの管理 毎日の歯磨きとブラッシングとボディタッチによる触診 ・シャンプーや爪きり(私は狼爪を切るのがとても苦手) ・耳掃除に肛門線しぼり ハウスやゲージも清潔をたもつために毎日掃除 トイプーやMシュナ、狆、シーズー以外は毛が抜けるので部屋の掃除 と結構やることが増えます うちのは1歳くらいまで気温の変化で下痢と嘔吐しやすかったので 掃除が大変でした ・トリマーさんにお願いできます ただ、大人だけの暗い重い家で犬の存在感はピカイチ 犬がいるだけで生まれる楽しい会話 自然に生まれる温かい笑顔 広がる外との接触 私は愛犬と出会えてとても良かったです

回答No.4

犬種というよりは、家庭犬としての経験のある保護犬をお勧めします。 質問者様の環境から子犬のしつけをするのは負担になると思います。また、ある程度落ち着いた年齢の犬のほうがお年を召した方のいらっしゃるご家庭には向いているように思います。大型犬のおっとりしたわんちゃんでも良いかと思いますが、できれば小型犬のほうが世話自体は楽ですのでお勧めです。 上下関係や勝手にものを食べないなどはご家庭でのしつけ次第になるかと思います。トレーナーさんにお願いしても、頭のよいわんちゃんは人をみて態度を変えることもありますし、職業犬ではないのでしたら基本的にはトレーニングは飼い主さんがしつけ方を覚えるためのトレーニングと思ったほうがよいかもしれません。 保護団体さんに相談されるとご家庭の条件にマッチしたわんちゃんを選んでくれる場合もありますので、一度相談されてみてはいかがでしょうか?引越しや経済的理由など人間側の都合で手放され、家庭犬としてはまったく問題のないわんちゃんも多くいます。 犬はご自身の癒しにもなるかもしれませんが、犬もいつまでも健康でいてくれるとは限りませんので犬が病気になったときにも面倒をみられるということでしたら、わんちゃんをお迎えされることをお勧めします。 ご参考まで。

  • Tanakia
  • ベストアンサー率40% (27/67)
回答No.3

引退した盲導犬を引き取って飼育するボランティアがあるそうです。 既に10歳前後の高齢犬ではありますが、問題行動を起こすようなことはなさそうですね。 ボランティアには条件もいろいろとあるようですが、もし興味があれば参考URLを覗いてみてください。

参考URL:
http://www.moudouken.net/volunteer/article.php?id=106