- ベストアンサー
自学自習ができない子(中2)への対策
中2の娘ですが、自宅で学習しません。 一年生の頃は、30~40番/200人位の成績でした。 本人の性格も、また中学校の校風ものんびりで、宿題・・・といっても 毎日1教科(各教科ではなく、どれか1教科)1ページ自主勉強・・・といった具合です。それだけしか家ではしません。 進○ゼミもしておりますが、予習の意思が無く「まだ習ってないから!」と一蹴されてしまいます。 中2になり、部活動や友人関係に悩んだりすることにエネルギーを消費していて、ますます勉強がおろそかになっています。 すべては本人の意思、なのは解っておりますが、 机に向かう効果的な方法、なにかありましたらご伝授ください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- ao_juku
- ベストアンサー率36% (85/235)
回答No.6
- punipuniking
- ベストアンサー率44% (19/43)
回答No.5
- aqua_fairy_ray
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3
- luune21
- ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.2
noname#26306
回答No.1
お礼
同じようなお立場の方の回答が寄せられ、嬉しいです。 本当は、自分の好きな様に、帰宅後の時間を過ごさせるべきなんでしょうが、放っておくと無秩序に遊んでしまいます。 >>「互いに子離れ」 そうですね、もう少し距離を取って見られるようにしたいです。