• ベストアンサー

プログラマと事務職、どちらを選ぶべきか?

 このたび転職活動をし、メーカーの営業事務(契約社員)とIT系の会社のプログラマ(未経験なので、研修からですが)の内定を頂きました。 前者は通勤に90分かかり身分も契約社員ですが、残業はほとんどなく安定した大企業です。 後者はかなり近所であり正社員としての内定ですが、IT系は残業が多いと聞きますし、社員の大半が男性だそうです。そしてものすごく小さい会社です。 私は今春大学を卒業したばかりで、小遣い稼ぎのアルバイト以外はほとんど就業経験がありません。 卒業後福祉施設に勤めていましたが、あまりに危険(利用者が暴れ、毎日誰かが怪我をしているような状況)だったので退職しました。 今はどちらかと言えばITの会社の方に興味があります。 ただ前の職場で2ヶ月しか続かなかった自分が男性ばかりの職場(面接の現場で聞いた)で毎日やっていけるのか不安ですし、未経験でも大丈夫だとは聞いているものの、文系出身の私は独り立ちにどのくらいかかるんだろうと思ったりします。 色々と考える参考にしたいので、営業事務やIT系のお仕事をされている方、ご意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuune
  • ベストアンサー率50% (15/30)
回答No.4

営業事務もプログラマも一応経験があります。 営業事務は、専門職で働いていた職場で、事務の人が辞めた後ずっと代わりに仕事をしていたというものですが。 どんな仕事も、会社によって異なりますので、傾向だけ。 ・営業事務 サポート能力や、気の付き方で仕事内容や精度に差が出てきますが、転職が必要になる場合は、特殊技能が必須でない分、年齢が上がると厳しくなってきます。 後、仕事内容よりも人間関係が大きく関わってくる場合が多々あります。 営業の人が事務作業に配慮が置ける人や、他の営業事務が良い人の場合、仕事を続ける上では非常に続けやすい可能性が高い職業です。 ・プログラマ 基本的に残業が多い業界です。 将来的には、マネージメント能力やリーダー的役割をこなせる様にならないと、純粋なプログラマーは35を越えると厳しいです。居ない訳ではないですが。 10ヶ月20~30時間残業で、2ヶ月200時間残業でも、「大抵20~30時間の残業」と言っても嘘ではないですよね? 前職でのとんでもない残業時間は、この業界だと温い部分に入る可能性があります。 残業が少ない会社もありますが、基本的にプロジェクトと納期次第です。 主人は平均25時間の残業です。昨年は10時間程度。 同じ会社でも100時間越えの人も居ます。 女性に泊り込みをさせるのは酷だと考えている人が多いので、女性で泊り込みの話を聞いたのは1度だけですかね・・・。 女性の数は、本人が気にするか否かでしょう。 残業の多い業界なので、30近くになると女性の数は減る傾向にあります。 私は普通に昼を男性社員に混ざって食べに行ったりしてますね。

ralarabbit
質問者

お礼

 丁寧な回答ありがとうございます。 事務はやはり、人間関係で大きく左右されるんですね・・・。 そしてプログラマの方は、同じ会社内でもそんなに差があるとは思いませんでした。 こちらで聞いてみてよかったです。

その他の回答 (4)

noname#19804
noname#19804
回答No.5

事務やプログラマが向いていると思った、とのことですが、どのような根拠からそう思われたんでしょうか。 対極とまではいかないですが、かなりギャップがある職種だと思いますので少し不思議ですね。 以前、PGとして同期で入社した女性が、まったく向いていなかったのか、 4~5年経ってもまったく使い物にならず、居辛くなって辞めていったのを見ていますので、 思い込みやイメージだけで決めるのは危険だと思いますよ。 可能であれば少し独学で勉強してみるのが良いと思いますが、なんだか時間がなさそうですね・・・。 PGの残業時間に関しては、多めに想定していたほうが良いです。 20~30時間と事前に聞いていても、鵜呑みにしないほうがいいですよ。 最低でも70~80時間くらいは想定しておいても良いのではないでしょうか。 多めに考えていたほうが、入社後に悩まずに済むと思います。 男性の多い職場は、女性同士の面倒な付き合いがないので、私は気楽で好きですけどね。

ralarabbit
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 事務やプログラマがいいと思った理由は、コツコツ地道にする作業が好きで割合得意なことと、大学進学の際情報系と社会学系の学科で迷った経緯があるからです。まだ自分は20代の前半なので、文系でも大丈夫なのであれば挑戦してみる価値はあるかも知れないと思いました。 ただ、いざ内定をもらってみると急に不安になってきてしまって・・・。 残業は多めに考えた方がいいのですね。覚えておこうと思います。

  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.3

未経験でもOKで規模の小さな会社では、ちょっと難しいかな?と思います。つまり、それだけ人手不足ってことなわけで、教えてもらえることができるかどうか、ですよね。自宅でせっせと勉強したって、実務のプログラムのトラブルなんて解決できませんから。。。。 もしプログラマ補助であれば、そういう面では救われるかもしれませんが、テストのためのデータ作成とか、仕様書などドキュメント作成とか、SEやプログラマの指示のもとに作成することになると思います。この場合、上がしっかりしていないと、次の作業ができないわけで、でも明日までもテストしなくちゃいけない、なんてときには夜になってはじめて仕事がやってきて、終わらないと帰れない、なんてこともあります。 残業時間はなんともいえません。技術職の場合、時間で縛られるというより、ノルマで縛られます。ここまでできたら今日は終了~、という感じですね。ですから、同じ仕事でも定時で終わってしまう人もいれば、徹夜しても終わらない人も出てしまいます。かといって後者に残業手当などを支払っていたら後者の方が手取りがいい、ということになりますので、残業管理もあまりしない会社が小さいところではほとんどです。 私も文系で女性でしたが、なんとかやってます。文系の人って決して少なくないですし、女性も少なくないですからね。でも女性に接することが少ない人ばかりだと、どう接したらよいのかわからず、男性側は大変なようです。けっこうシャイな男性が多いですからね。あと、オタク系の男性も多いです(^_^; そういう男性に抵抗がなければ大丈夫だと思いますよ。

ralarabbit
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 オタク男性には割と免疫があると思います(笑)が、勉強の面が少し不安になりますね・・・。 一応3ヶ月間は資格を取るための研修、その後OJTに入るとのことではありますが果たしてどのくらい守られるんだろう?とお返事を読んでいて思いました。面接前に一応資格の本を読み「何とかできそうだ」とアタリをつけてから臨んだのですが、もう一度慎重に考えてみる必要がありそうですね。

回答No.2

プログラマ(以下、PG)経験有り、事務未経験です。 事務のほうが気が楽なのかもしれません、PGは日々仕事の中でもスキルを磨きます。 仕事だけでは分かりきらないのなら、本を買うかサイトを見るなりして仕事帰り・帰宅後・休みの日を利用して勉強を欠かさないことです。 人によっては全く分からないことしばしばあります。 直属の上司に聞くのも可。 (新宿まで出向いてた時の事です) 女性はどうか分かりませんが、自分の直属の上司は近くのホテルに泊まりこみで働くこともあるそうです。 最初の(1)~(2)年はないと思いますが、長く続けていこうと思うのなら残業に耐えうる体力・仕事をこなす精神力・やる気と根性と色々必要かと思います。 男女の比率について自分の場合8(男性):2(女性)位でした。

ralarabbit
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 勉強を欠かさないことについては、おそらく問題ないと思います。 前の仕事でもそれは同じでしたので。 ただ「残業が月20~30時間」と説明されたのが本当かどうかというのが気になるのです。残業そのものは構わないのですが、前の業界では最初にいい条件を提示しておいて「ごめんね、今ちょっと苦しいんだ」といってとんでもない量の残業を課されることがあったので・・・。 今度は長く働きたいので、情報を集めたく質問させていただきました。 ありがとうございました。

  • fatpigs
  • ベストアンサー率10% (32/310)
回答No.1

まずあなたは一体どんな、何の仕事をされたいのですか? まずはそこから考えないと。 人の意見だけで決めるのですか? 仕事ってあなたにとって何なんですか????

ralarabbit
質問者

補足

 どんな仕事をしたいか・・・正直なところ、わかりません。 学生時代は福祉関係の仕事をしたいと考えていましたが、今は「ちょっと無理だな」と思います。 前の仕事を辞めた後「自分に何ができるのか、何に興味があるのか」を考えた時、事務やプログラマが向いていると思ったので、その二つに業界をしぼって就職活動をしてきました。 ただどんな本やHPを見ても、働く人の生の声と言うのはなかなか分かりません。前の職場では、最初に提示された労働条件はほとんど守られていませんでした。 だから会社側から色々と案内されても、また裏切られたらどうしようという思いがあるのです。次こそは長く働きたいと思っているので、余計にです。 人の意見だけで決めるわけではありません。周囲に事務やITの仕事をしている人がいないので、あくまで「参考に」ということです。