• ベストアンサー

外務省と外交部

中華人民共和国の外交部、外交部長は、日本のマスコミの報道では、外務省、外相と呼ばれます。 一方、中華民国(台湾)の場合、外交部(外務省に相当)、外交部長(外相に相当)と注釈付になります。 なぜ、中国の場合は、xx部をxx省と置き換えるのに、台湾の場合は、xx部のままなのでしょうか? 韓国や北朝鮮もxx部(外交通商部、人民武力部)をxx省としているようです。 なぜ、台湾だけxx部(xx省に相当)なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A98JED
  • ベストアンサー率28% (221/778)
回答No.2

それは政治的な配慮からです。 中華人民共和国が唯一の「中国」の国家で、 中華民国(台湾)は正式には国と認められていない【地域】という扱いです。 ですから、中華人民共和国に配慮して、国の行政機関である「省」という表現を避け、xx部(xx省に相当)といっているのでしょう。

buck
質問者

お礼

正直、過剰な配慮だと思います。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

日本のマスコミがビビッているだけです。 中華民国を国とは認めないことにしたので、中華人民共和国と同じに翻訳してはやらないよ、という意地悪です。

buck
質問者

お礼

マスコミが、中国にそこまで、配慮する必要があるのか疑問ですね。 回答ありがとうございます。