• ベストアンサー

エスカレーターの克服方法

こんにちは。 恥ずかしい話なのですが、小さいころに 下りエスカレーターを降りられずに怖い思いをしたのが トラウマになって、いまだにエスカレーターが苦手なのです。 上り・・必ず手すりを持たないとだめ。     でも、まだすんなりとのれる。 下り・・必ず手すりを持たないとだめ。     タイミングを合わせないとのれない。 子供も3歳になって、自分でエスカレーターにのろうとするのですが私が怖がってるので、うまく誘導できません。 このままだと、子供までエスカレーター=怖いという 考えになってしまいそうで、困ってます。 笑われそうな質問ですが、 何か良い方法ないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25358
noname#25358
回答No.3

 その恐怖症は、決して珍しいものではありません。俺の知り合いにもたしかいたように思いますんで、潜在的には日本全国でかなりの人数になるんじゃないかと思います。  エスカレーター恐怖症を克服するには、コツをつかんで練習するのが一番です。比較的空いてるデパートなんかでやればいいと思います。  でも乗れる人って、「ただ踏み出してるだけ」なんで、なかなかコツを教えられる人っていないんですよね(^_^;  とりあえず、人間があれに乗るときは、以下の手順を踏んでいます。 1.利き足を軸として、エスカレーターの前に立つ。 2.ステップが動く速度を確認する(速度はメーカーや設定によって違うからです)。 3.手で手すりをつかむ。 4.ステップが動く速度と同じ速度で足を踏み出す。 5.と同時に、もう片方の足をはなす。 6.両足をそろえる。  という順序です。特に3、4、5は、ポンポンポンという感じでリズムよくやる必要があります。  公の場所で練習するのが恥ずかしいとお思いになるかもしれませんが、そのときは、ずーっと乗れないのとどっちがいいか較べてみればいいかと思います。  がんばってください。

ikuto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >潜在的には日本全国でかなりの人数になるんじゃないか>と思います。 そうなんですか!私だけだと思ってましたよ。 ちょっと、ほっとしてます。(^^ゞ 私は教えてくださった順序の4~5にかけてが 大変時間がかかるのです。 適当にのろうとしてるのではなく、必ず ステップの真ん中にのろうとしてるので、 結局後ろの人に大迷惑を掛けてしまうのです。 >特に3、4、5は、ポンポンポンという感じでリズムよ>くやる必要があります。 頑張ってみます。最寄駅のエスカレーターで、人の少ないときを見計らって・・ありがとうございました。  

その他の回答 (2)

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.2

私なんか自慢ではないですが階段も降りれなかったんですから心配しないで下さい...でもご自分の練習が先かも知れません! 子供のころ失敗するのは  1)両足同時に飛び乗ろうとする「ウサギ跳び」ケース  2)足元を見すぎて前方に流れる足元の台の筋が、子供の目線を眩ます という二通りが主な原因のようです。。。(一人分うしろから乗るのも安全です)  1)は危険ですから絶対にしないで下さい。  2)の練習は、例えば左側に手すりがあっても手すりだけ掴んだのでは危険ですから、いつでも手すりにつかまれる体制で    足元をどうするか考えましょう!?! 流れる床板ばかり見つめると両サイドがボケて見え、吸い込まれるように感じます...そこで床板だけでなく エスカレーター側壁の手摺り部分の(動かない部分)足元を見ると、目線が流れなくなり惑わされにくくなるのです。 ・・・この練習は二人乗りのエスカレーターの方がよいともいます。 私の子供の頃は日本橋の白木屋(以前の東急デパート)に木造のエスカレーターが一台あっただけで乗りなれていないので 小学校に入っても親に乗せて貰っていた記憶があります。 運動神経が発達しているかどうかは別として、3歳の児童が自分で乗れるのが普通なのかどうかは少し疑問だと思います。。。 ●手摺りから身を乗り出して首を挟まれて死亡する事故は相変わらず多いようです。 ・・・東南アジアでは日本よりスピードが速いので旅先では気をつけましょう!!

ikuto
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >流れる床板ばかり見つめると両サイドがボケて見え、吸>い込まれるように感じます...そこで床板だけでなく >エスカレーター側壁の手摺り部分の(動かない部分)足元>を見ると、目線が流れなくなり惑わされにくくなるので>す。 目線が流れるので、なかなかタイミングが つかめなかったんですね。 いつも私は乗るときに、板の真中に乗ろうとして タイミングを合わせようとして、何枚もの 板を見送って乗ってます。 きっと後ろの人は迷惑な事でしょう。 >3歳の児童が自分で乗れるのが普通なのかどうかは少し>疑問だと思います。。。 ご心配なく。 この質問は私の苦手克服のためですから。 頑張ってみます。ありがとうございました。

回答No.1

「怖い」というのは、 どういう状態を想像して怖いといってるのでしょうか? 別にどうなろうと、怖いことはないと思いますが。 タイミングが合わないって? どういう状態があっていて、どういう状態があっていないのかが よく分からないのですが。 とにかく、 何も考えずに一歩踏み出せば良いんじゃないですかね。 その踏み出したところが、たまたま段の境目だったとすると、 上りなら、つま先が持ち上げられるから、 後ろに傾くので、後ろに下がれば良いですよね。 下りなら、つま先が下がって、前に傾くから、 これも後ろに下がれば良いですよね。 こういった対処をするためには、両足をそろえて乗らないことです。 前後にずらしてあれば、少なくとも片方の足は、 傾くことなく平らな位置にくるはずですから、 その足に体重かけてやれば良いんです。 まあ、普通、 片足ずつ乗るでしょうから、そろえるほうが困難だとは思いますが。 ベルトにつかまれば、なお簡単ですね。

ikuto
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 >その踏み出したところが、たまたま段の境目だったとす>ると、 >上りなら、つま先が持ち上げられるから、 >後ろに傾くので、後ろに下がれば良いですよね。 >下りなら、つま先が下がって、前に傾くから、 >これも後ろに下がれば良いですよね。 なるほど・・私は乗るときに板のちょうどど真ん中に 乗ろうとするので、なかなかスピードやタイミングが つかめなかったのです。 適当に乗って後で前後に調整すればよいのですね。 今日、試してみます。

関連するQ&A