• ベストアンサー

どうすれば大らかな気持ちになれますか?

1歳9ヶ月の男の子です。 最近、自我が出てきて、思い通りにいかなかったり 気に入らないと、私や主人に噛みつくようになりました。 それはそれで成長の過程だとわかっているのですが 噛まれると子供相手に本気で腹が立つのです。 まだ喋れない子に言っても仕方ないかなと思いながら ガミガミとかなりきつい口調になってしまいます。 どうしたら、もっとおおらかな気持ちになれるのでしょうか? これから2歳を迎えて、ますます自我が強くなり 手を焼くことが増えてくると思いますが、 心構えとかなにかアドバイスがあったら それも合わせてお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dcdcdc3
  • ベストアンサー率64% (16/25)
回答No.7

私の家内も子供がそのくらいのときは同じようにとても厳しい口調で叱ってました。 叱ってるというよりは感情的に怒る?という感じだったしょうか。 私も当時は「そんなに怒らなくても」と思いましたし、本人もそういう自分がイヤで悩み、育児ノイローゼにまでなりました。 当時は私の理解もなかったので家内も辛かったようです。 私の意見ですが、親も人間ですから感情的になるのが当然で、無理してまでおおらかであろうとする必要はないと思います。 叱りたかったら叱る。 親も人間ですし、それほど子育てって大変なんじゃないでしょうか? 今、子供が大きくなってわかったことは、感情的になって怒ることくらいで、子供は母親のことを嫌いになったり、性格が歪んだりしないということです。 そういう面でも母親の偉大さを私も実感しました。 どんどん怒って大丈夫。

erukaikai
質問者

お礼

いいお話を聞かせてもらいました。 子供と私との関係を信じて どうにか子供に母の気持ちが伝わるよう根気強くがんばります ありがとうございました

その他の回答 (7)

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.8

お気持ち分かります。噛まれると本当に痛いですもの・・・つい本気でカッとなるのも無理はないのではないでしょうか・・某ベストセラー育児マンガにも同じシーンがありますが、やはり噛まれてとっさに子を思い切り突き飛ばしてしまって夫に叱られる、というのも載っています・・。 それからね、子どもだから分からないだろう、っていうのはどうかしら。絶対わかってると思うヨ。本気で怒ってる、というのは。その剣幕をみて、「ああ、すごくいけない事をしたんだな」というのを読み取り、学習していくんだと思います。カッとなった挙句に子どもを怪我させるのは良くないですから、自制心を総動員させる必要があると思いますが、怒る(怒ってみせる)というのは子どもには必要な態度だと思います・・。 おおらかな気持ちを持つのは、そういう「人間社会で必要な」躾の場面で発揮しなくてもいいのかも。どちらかというと、服を泥んこにして遊んだ、とか自分で冷蔵庫からミルクを出してミルクをぶちまけちゃった、とか、そういうときに発揮されるのが望ましいかも・・。 これから益々大変な時期、コレを乗り越えるには『飴と鞭』『笑いと怒り』の使い分けですヨ。押してだめなら引いてみな、ってやつです。思い通りにならなくて、キーキー言い出す前に、手を打つ。頭脳プレーが穏やかな育児の勝利の鍵ですヨ。それと、母体の栄養補給もネ。カルシウムや鉄分・睡眠をしっかりとネ・・。 最後に。人生って誰でも思い通りにはいかないものですよね。だから、小さいうちからワガママを通させずに、それをわからせなくっちゃ、という大人がいますが、これはどうかな、って思っています。長い人生、人格の基盤を作るこの時期に、愛情に包まれ、満たされる想いを経験することは、大変重要なことだと私は思っています。第1子に共通する性格に、下の子と比べておっとりしている、性格がいい、というのが一般的に挙げられますが、やはり幼少の頃、親の愛情・手を掛けて育てられた、というのが影響しているように思えてなりません。 2歳の多少のワガママは満たしてあげるように心がけてよろしいかと。

erukaikai
質問者

お礼

そうなんでよね。 押してダメなら引いてみな、ですよね。 ストレートにわかって欲しいというのは こんな小さい子には無理ですよね。 結果よければそれでよしということで もう少し作戦を練ってみます ありがとうございました。

  • HTR
  • ベストアンサー率29% (90/303)
回答No.6

こんにちは^^ 3人息子を育て中の脳天気かあちゃんです☆ おおらかになりたい・・・ そんな風に思える事ってとってもステキですね^^ まず噛むこと! 小さくても、分かってる?分かってない?それでも 本当にしてはいけないことは教えてあげましょう。 私はしっかり子供の目を見て「いけません」 「痛いでしょ!」って位ですが・・・ それでも毎日毎日繰り返します。 そしたらこっちも毎日毎日「いけません」ですね。 本人も(ごめんって言えなくとも)分かった様子を少しでも見せたらいっぱい褒めてあげます^^ 膝に抱いても、抱き上げても良い! とにかく抱きしめ「えらいね~おりこうさんね~」 って言ってあげましょう! 噛むことだけではなくなんでも共通することと思います。 さて、おおらか~ですが^^; 3人育ててきて(育て中)思うこと・・・ やっぱり!経験です^^; 三男(2歳3ヶ月) これがですね~何をやってもかわいい!!(親ばか) よく優しいお母さんだとかのびのびだとか・・・ 言われるけれど言ってくるのは新米ママ^^ 私だって長男を産んだ当時~こんなに余裕で出来たわけじゃないんです。 同じように悩み、考え育児してきました(今も) 長男は9歳になり、大きくなればなったなりの悩みがあります。(勉強しないとかね^^) これを私より先輩ママに聞いたら?? 「うちの子なんてまだ九九もおぼえてないわよ!!」 なんて笑い飛ばされます^^; ちょっと話がそれましたが(すみません) 毎日毎日暮らしていくうちに、きっとおおらかなママになっていきますよ^^ 大丈夫!はじめはみんな同じですよ(きっと) 魔の2歳児^^; そりゃ~すごいです! なんでもいやいや!ギャーギャー泣きわめき、ひっくり返り、その辺のものが飛んできたり^^; その課程を経験していると、そんな時期もあっという間って分かるのでもーーーそんなんでも余裕で可愛いんだな~これが^^ 大きくなってくると、本当に生意気!!! 我が三男よ!大きくなるなよ!!って本気で思ってしまいます。 今の三男は^^ 自分の布団にジャガイモ・タマネギ・ゴボウ・長靴・ブラジャー・食べかけのヨーグルト(こぼれてる) 砂糖1kg袋(やぶけてる) 毎日こんなに隠してます^^ どろまみれ・さとうまみれのお布団^^ きっとこんな事もかわいい~って思える日がきますよ !(こないって??)(私だけ??) 長々失礼しました! erukaikaiさんはきっといいお母さんになっていかれると思います! 大丈夫!一緒に頑張りましょう!

erukaikai
質問者

お礼

とにかく繰り返し繰り返し粘ることが大事なんですね。 もうそろそろわかって欲しいって思ってしまうので 疲れるんですよね。 そんなもんだと思うことにします。 ところで、三男さん、かわいいですね。(^^ ありがとうございました

  • Apple4548
  • ベストアンサー率16% (13/81)
回答No.5

4歳になったばかりの娘がいます。 本当におおらかな気持ちで子育てできればいいですけれどね。 私もなかなかそうはいきません。 実際みんなイライラしたり、子供に腹をたてながら子育てしているものだと思いますよ。 みんな外では家の中のようにふるまいませんから、「他のママは優しいなぁ」と自分と比べて、自分は悪いママだと思ったりするものです。 ママ友達と話していたら、みんな同じ悩みを持っていましたよ。 怒るときは大声で感情的に怒ってもいいと思います。 私も2.3歳児相手に本気で怒っていました。 娘も負けてませんから、「母と娘ってこんな感じなの?」とよくだんなに苦笑いされていました。 私が気をつけているのは、怒った後、怒りっぱなしではなくて、娘をひざに抱っこしてなぜ怒られて、なにが悪かったのか穏やかに諭すことです。 しばらく時間がたっていたらお互い冷静でいられます。 子供も抱きしめてもらって、ハイタッチで仲直りしたら、にっこり笑って後にひきずりません。 私も自分の気分で怒りすぎていたと思ったら、娘にきちんと謝っていました。 後のフォローをきちんとしていたら、大丈夫だと思いますよ。 これから3歳まで大変だと思いますが、3歳過ぎてきたら子供も聞き分けが良くなって思いやりがでてきたり、ずいぶん変わってきます。

erukaikai
質問者

お礼

フォローは大切にします 3歳になった時のことを楽しみにがんばります ありがとうございました

  • healst
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.4

わかります!お気持ち・・・。 私の子どもは11歳ですが、赤ちゃんのとき、抱きかかえたら、紙おむつからう○ちが漏れてしまいました。 なんと2ヶ月の、泣いている子どもに「泣きたいのはこっちよ!」なんて言ったのです。 もう少し大きくなったときでも本気で怒ってしまい、母に「子ども相手に本気になるなんて」と諭されました。 大らかな気持ち・・・。 我が子から噛まれたら悲しいですよね。私もよく噛まれましたから。 子どもの歯は小さいけれど、その分痛いんです! 痛いときは「痛い!」と正直に言って悲しそうな顔をするのも方法かも。 そして良いことをしたときは(ご飯をちゃんと食べたとか、当たり前のようなことでも)たくさん誉めて挙げることです。 いろいろ経験してわかったことですが・・・ 悪いことをしたら、そのことだけを叱り、してはいけないと教えてあげて たとえ、何度も行ってしまっても、根気よく「だめ」と教えることだと思います。 「一度、言ったよね。だめだって」というのは子どもには無理です。 (大人でも、何度も過ちを繰り返しますし) 本気になって叱ってしまう自分を、責めないで下さい。 これは自然なことだから。 そして一度「だめ!」と叱ったら、すぐにそのことを忘れることです。 深呼吸すると落ち着きますよ。 そして、冷たい水を一口、飲んで下さい。 一度でも、ご自分のガミガミが減ったら、そんな自分を誉めて挙げましょう。 大丈夫ですよ。おおらかな気持ちになりたいと思ったら、すぐになれます。

erukaikai
質問者

お礼

何度でも根気強く、ですよね。 一度言ったよね、が通じないというのは本当ですね(^^; 翌日にはまた同じことが多いので。 がんばります ありがとうございました。

  • aking
  • ベストアンサー率28% (99/342)
回答No.3

こんにちは。3歳の娘がいます。 私・・・娘に噛まれたときは、噛み返してました・・・。 もちろん、本気ではないですが・・・(^^;) 1歳9ヶ月ですよね? お話しは出来なくても、こっち(相手)が怒ってる・悲しんでる・喜んでるなどは分かってきていると思います。 いつも噛み返すわけではなかったですが、「噛まれたらイタイんだ!!」という事を教えたかったというのがあります。 相手が痛くて悲しくて、怒るということも。 おおらかに・・・・なれたら本当にいいですよね。 私、全然おおらかになれてません(汗) でも、そうなりたいと思っているだけでも十分じゃないですか?(もちろん、私も思っていますよ、おおらかになりたいと・・・) 「あー今日も怒鳴っちゃった(凹)」「よしっ、今日は何とか言い聞かせられた☆」・・・どこの家でも、ある程度は一緒ですよ。(っと思う・・) 自分以外の世のお母さんって、皆優しく見えるんですよね。 プラス子供も聞き分けがよさそうに見える。。。。 でも、多分どのお母さんも、自分以外はそう見えていると思うんです。 まあ、中には本当に素敵なママがいますけど。 「皆たいして変わらないさっ」くらいに考えられたら、余裕が出来ておおらかになれるんじゃないかなーと私は思ってます。(でも、やっぱりなりきれない・・私) あくまで、私の考え方なので参考程度に☆ お互い育児がんばりましょうね♪

erukaikai
質問者

お礼

そうなんですよ。 自分以外のお母さんはみんな上手に育児をしてるように見えるんですよね。 他のお母さんにお話を聞くと、それぞれ悩みがあるようなので みんな同じなのかな。 がんばります ありがとうございました

  • mana_ko
  • ベストアンサー率31% (210/666)
回答No.2

裏声で子供の声を代弁する! 「もっとお菓子食べたいよぉ」 「ママの手はおいしいなぁ」 ふざけたことを言えば言うほどすっきりします。 あと、ゴメンナサイのポーズを教えます。 うちの娘は1歳頃から教えました。 右手を頭にやって頭を下げるポーズなんですが、結構笑えるポーズなんです。 祖父は真剣に怒ってもこれをやられると、「ホントに反省支店のか?」と怒りながらも笑えてしまって、それ以上怒れなくなります。 噛むのはホントにやめさせたいですよね。 噛まれたら面倒でも他の部屋へ行ってしまうってのはどうでしょうか? 「噛んじゃだめでしょ。噛まれたらお母さんいなくなるよ」と言って、部屋に1人にします。 これは、子供同士の付き合いでも、噛んだら友達がいなくなるっていうことを分からせるのに有効です。 魔の2歳児も3歳になれば終わるんだし、しばらくの辛抱です。 お互い頑張りましょう。

erukaikai
質問者

お礼

ごめんなさいのポーズですか・・(^^よさそうですね。 噛まれると歯型がつくほどなので、ほとほと困っています。 お友達を噛んだら大変なので(今のとこ噛んでるのはパパママだけですが) 早いうちにやめさせたいです。 アドバイスありがとうございました

回答No.1

 当家に子供はおりませんが、どのご家族もお悩みのようですね。  難しいでしょうけど、目を合わせて、ゆっくり言い聞かせる。危ない事をしようとしたら、その手を叩く、叱った後は抱きしめてあげるのが、良いのかな?  男が口を挟む悩みではないのかもしれませんが、、

erukaikai
質問者

お礼

どこのご家庭も同じ、と聞くだけでも なんかほっとします。 ありがとうございました

関連するQ&A