• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義理母側の祖母死去でのお通夜のこと)

義理母の祖母のお通夜での問題

このQ&Aのポイント
  • 6年前に結婚した私は、義理母の祖母のお通夜に参列しましたが、突然の訪問でお祝いの手配ができず、門前払いのような扱いを受けました。
  • お通夜には夜通しあってるものだと思って行ったが、実は前日から徹夜で起きている人たちがいて、祖母に会えず拝むこともできなかった。
  • 残念ながら、私の母親は翌日になって怒りのメールを送ってきた。お通夜の予定が思い込みと違っていたことに対する不満をぶつけられた。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

遺族も疲れておられると思いますので11時半はどうかと思います。 お通夜は夜通しとは言っても交代で仮眠します。 服装もラフな格好に変えていますね。 遺体のそばで寝むのも常識です。 そんなところに入られるのはご遠慮願いたいですよね。 常識的には9時、遅くても10時が限度でしょう。 一応遺族が何人も出てきて対応されたのですから、門前払いと受け取るのは疑問符ですね。 ただ11時半になっても駆けつけたと言う誠意は伝わったはずです。 こういう場合は逆の立場だったらと考えてみるのが一番です。

starkero21
質問者

お礼

ありがとうございました。 上記でも、かかせてもらったように、身内の死去がまだ少なく、私はカンコウソウサイの常識をあまりわからず、誰の意見が正しいのか??でした。 ここで色々聞けるので助かってます。 私の身内はあまりおらず、聞ける親戚はいるものの、正直、聞く勇気がなく悩んでました。 とても参考になりました

その他の回答 (2)

  • REDRICO
  • ベストアンサー率22% (23/104)
回答No.3

他の方の意見を読んで私自身非常識なのかと今更ながら感じました。私は過去に何度となくお通夜お葬式を出した経験があります。お通夜お葬式はだいたい突然の出来事です。人それぞれ事情があり訪問が深夜になる方も当然いるかと思いますし、お葬式に出席できないから深夜お通夜に顔を出すと言うこともよくあるように思います(経験上)。深夜付き添いの者が休んでいるからと言って断るなんて・・・。私たち家族の立場からすると、深夜にもかかわらず訪問しお焼香してくださることは大変ありがたくお断りする方が非常識な思いです。確かに楽な格好で横になっていることもありますが、訪問して頂いた時間がどうのこうの迷惑と言った類の話題は未だかつて一度も出たことがありませんよ。質問者様の家族関係や背景がはっきりと分かりませんから、これといったアドバイスにはなりませんが・・・

starkero21
質問者

お礼

ありがとうございました 家庭それぞれ考え方が違うし、難しいです。 貴重なご意見聞かせていただき、ありがとうございました。

回答No.2

怒る意味があまりわかりません。 顔を出そうと言うことは良いですが、その時間になるなら遠慮するでしょう。 それに仏様の部屋で他の人が一緒に寝るというのもよくある話です。 線香番の人が寝る事もあるし。 ちゃんと出てきて事情をきちんと話してくれてるんですから何の問題も無い話では? きっと、申し訳ないですが、って一言もあったはずですよ。 関東近県で考えるとその時間に行って他の者が仏様の部屋で寝てしまっているのですみませんが・・・と言うのは至極普通の事だと思います。 むしろその時間は???です。 まぁ親戚関係にはありますが、義理母の祖母と言うのは旦那の曾おばあちゃんですから、その時間になるなら日を改める方が普通だと思いますよ。 それよりも夜どうしやっているお通夜というのは初めて聞きました。 どの地方でしょう? 色々な慣習がありますね。

starkero21
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になりました。 私は、身内の死去はまだ1回のみで、お恥ずかしいことに、カンコウソウサイの常識、非常識をほとんどしりません。 だから、うちの母がいってることが正しいのか、義理母たちの対応が正しいのか、わからず、こちらに質問した次第です。 ちなみに、私は九州在住です。実母も九州の人間です。

関連するQ&A