• ベストアンサー

言葉の専門医を探しています

4歳5ヶ月になる息子は会話がままならず、知的障害児の学校に通っています。他動の傾向にある、となっていますが、もしかしたら自閉症なのかもしれません(症状が酷使しているため)。考えすぎて最近自分の体調も悪くなり、産まれたばかりの次男にもあまりかまってあげてない様な気がしています。一度調べた方が良いのではないか・・と考えているのですが、どこの病院で、何科を選択すれば良いのか全くわかりません。関東近辺での専門医を知っていらっしゃる方、ぜひ教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jp3pt
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.3

こんばんは、たびたびメールしてすみません 関東地域の情報を私も知りませんし、私もネットをはじめたばかり(3ヶ月)でよいURLを知りませんが・・・ 子供の病院の一覧を見つけたので紹介します。 (参考URL) 障害児・者関係一覧を見つけたので紹介します。 障害児療育のメーリングが見つかるかも知れません。 http://www.nginet.or.jp/link.html 子供の成長はゆっくりです。あわてずゆったりした気持ちで、子供さんにかかわってあげてくださいね。

参考URL:
http://www.crn.or.jp/~JaCHRI/contents/contents.html
orange0921
質問者

お礼

本当にお返事が遅くなり、すいませんでした!! 何度も投稿していただいて感謝、感謝です。リンク先等是非参考にさせていただきます。

その他の回答 (3)

回答No.4

少し前の質問なので、お答えはもう必要ないかもしれませんが、 私の甥について、ご参考に。 一緒に住んでいる甥は広汎性発達障害です。7歳です。 症状としては、LD,ADHD,自閉症それぞれの症状があります。 1年生の1月までは普通学級にいっていましたが、(7割は不登校ですが・・・) 2月から特殊学級に移りました。(楽しく通っています。) 甥も4歳くらいの頃はいったい何の障害なのか、 ちっともわかりませんでした。 情報を得るには、お住まいの地域の自閉症児保護者の会等に加入か相談されることをお勧めします。はっきりと診断されていなくても、相談には乗ってもらえると思います。療育センターや病院ではあまり情報は入ってきません。 ネットで検索してもたくさんありますし。 我が家は病院に行ってもしょうがないという結論に達して、 パソコンで勉強させたりしています。 あまり、参考にならなかったらごめんなさい。

orange0921
質問者

お礼

お礼が遅くなり、すみませんでした。私の姉も甥っ子のために・・とたくさん調べてくれたりしました。ありがとうございました。

  • jp3pt
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.2

こんにちは  先ほどの回答で  参考URLを間違えました すみません!  かもがわ出版の出版物ですので       白石正久と入力してください。

参考URL:
http://www.kamogawa.co.jp/edt/
  • jp3pt
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.1

 こんにちは、お子様件、ご心配ですね。でも、まだ4歳なので年齢とともにしゃべれるようになりますし、落ち着いてもきます。  学校(幼稚部かな)に通っておられるそうなので、お尋ねの件も先生や他の保護者に相談されるのが一番だと思います。障害児の指導に経験豊富なお医者さんや言語療法士のいる障害児センター(病院併設)が見つかると思います。  診断の件も小児科、精神科の先生が多ですが、それぞれに障害児のことを専門の勉強しておられる方でないと診断はしてもらえませんし、一つのケースを自閉症と診断するかどうか(どの診断基準でするか、お医者様の経験的判断もあるので)専門医でもまちまちです。  ヒトの発達ですがらお子さんの障害がどうあれ、その発達に応じたかかわりが基本的には必要となります。言葉が遅いからと一般的な言語指導をするより、言葉の土台を育てる普通のかかわりこそが大切です。いろいろなものに興味をもつ心、きれいなものをきれいと感じる心、身近な人(お母さんに)に伝えたい心(それが指さしに)。伝えたい心や、何々したい心(要求)が、言葉が出る条件です。  経験豊富な言語療法士の方は、無理はしないで、遊びの中でそんな心を育てながらうまく指導しくれます。  また、自閉症と診断されない場合も、自閉傾向があるならその子の思考に合ったようなかかわり方をする必要もありますし。その逆もあります。  つまり自閉症であろうがなかろうが、教育の基本は同じ症状によって配慮すべきことはある。ということになると思います。  小さいとき自閉症と診断されても大きくなるともう自閉症の診断基準に当てはまらなくなる子がたくさんいます。 よい医療機関がみつかるまで、お医者さんではありませんが白石先生(数年前に保育園に講演に来てもらってみんなで笑いころげました)の本でも読んでみてください。  参考URL 

参考URL:
http://www.nginet.or.jp/shuppan/zihei2001.htm

関連するQ&A