- 締切済み
ハイテンション鋼について
新しい車のボデーに使われてきている "100℃で軟化が始まる" という +ハイテンション鋼+ について詳しい方いますか??
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nekoppe
- ベストアンサー率26% (380/1450)
No2の >高張力鋼を使っているのは軽量化の為なんですか No3様の回答の通り軽量化の為です。自転車のフレームを例にすると、炭素鋼→ハイテン→マンガンかクロモリ→アルミかチタン、の順(合っているか自信なし)になります。 No3の >新品の高張力鋼の部品はない 推測ですが、焼き付け塗装(170~180℃)で硬化するハイテンの場合、パーツは軟鋼かも知れません。 >フロントピラーは修理の際に切れない 車種によっては切断可能部があるものがあり、その目印がはいっているものもあります。主な目的は、事故等で救出の為、金鋸(エアや電気で動く)入る所を確保する為です。
- turukame2005
- ベストアンサー率24% (173/720)
「フロントピラー」がもしAピラーのことを言うのであれば、Aピラーを切る修理なんてあるのでしょうか。 普通なら、全損扱いだと思いますが。 > 外側は弱くして 内部骨格部位は強固に作ってあり 確かに最近、どこかでそんな話を聞いた記憶がありますが、「衝撃をうまく逃がす」ということと、ボディの強度を上げるというのは、次元の違う話だと思いますよ。 ボンネットの形状を考えたり、やわらかくするのは、歩行者を撥ねた時の歩行者のダメージを軽減するためで、ドライバーの安全のためではありません。 ボディ強度に影響のある部品で、高張力鋼製とそうでないものがあるということは、考え難いですね。 車の強度計算が違ってしまいますからね。 強度や耐久性が問題とされないパーツならあり得ますが、それは仕方ないのではないでしょうか。
補足
フロントからではなくサイドからの事故で "フロントドアの取りつけ部位" に損傷が入った場合に "フロントピラー交換" をするみたいです "何重にもなってる" のですが 大抵は 一番外側だけ交換するらしい ですが 場合によっては 3枚目くらいまで交換することもあるそうですその時に +カット作業+ が 必要になってくるみたいです 内部をしっかり板金しないと 一番外側は 弱いので スポット溶接の 際にひずみが出るそうです 高張力鋼は 従来の電気溶接機で 溶接すると+溶ける+ ので 見た目"普通の鉄板と変らない高張力鋼"は 脅威だと いうことです いいだけ作業を進めてから 高張力鋼が 一枚使われていて 困った事があったそうです。。。
- turukame2005
- ベストアンサー率24% (173/720)
> 高張力鋼を使っているのは軽量化の為なんですか? 私はそう聞いています。 強度ある分、肉厚を薄くできる。 少なくとも以前はメーカーは、軽量化のためと宣伝していました。 最近のことは知りませんが。
補足
そうなんですか! 近所の板金屋さんが 言うには 今の車は 外側は弱くして 内部骨格部位は強固に作ってあり 特に "フロントピラー" は 鉄板が4重5重になっていて。。。問題は +その3枚目だけ高張力鋼を使ってある+ ことがあるので フロントピラーは修理の際に切れない という事です それと 高張力鋼の外装部品を交換する際に新品を頼むと部品店では "今の所 新品の高張力鋼の部品はない" ということで 普通の鉄板の 部品が来るそうです。。。これっておかしくないですか??
- turukame2005
- ベストアンサー率24% (173/720)
私の友人が某自動車メーカーの技師をやっていて、ボディ専門の技師に聞いたのだそうです。 高張力鋼がいいのなら、ボディを全部、高張力鋼で作ればいいじゃないか。 そうしたら、反論されたそうです。 全部、高張力鋼で作っても、20キロしか軽くならない。
補足
高張力鋼を使っているのは軽量化の為なんですか?
車のボディに使用される従来のSS41、SM41の軟鋼の引っ張り強度が40k/mm2でしたが、重量の軽減、総合的なコストの削減要求からハイテンション鋼が待望されていました。 以前は溶接技術の発展によりほとんどの構造物に溶接構造が採用されてきました。 そのために、高強度であり、溶接性の優れた材料が要求されて新規に開発されたのがハイテンション鋼です。 これは2種類あり、引張りが50キロ/mm2以上が高張力鋼であり、降伏点強さを重視した高降伏点鋼があります。 高張力鋼は熱間圧延から放冷のまま、焼きならしとして使用するが高降伏点鋼は焼きいれ、焼き戻しをします。
補足
すごい!! ということは 強度的には強いのですか?! 近所の板金屋さんが "こいつは 引っ込んだら板金出来ないんだょ" と言ってましたが。。。
補足
回答ありがとうございます! 板金屋さんに 少し詳しく聞いてきたのですが 高張力鋼の部品は 調べると 表面温度 50度位から 伸びてきて ひずみが出ることが あるそうです +ぶつけてもいないのに へこんだ+ という 人がよく来るそうです しかしそれは 交換するしかないので 困るという事です 主に ドアが多いらしいです。。。