• ベストアンサー

ハイテンションな新生児?

生後1ヶ月の新生児の息子なのですが授乳の後、量が足りていないのか 寝付けない様子で泣きこそはしないのですが手をバタバタさせたり 声をあげて騒いでいます。夜になるほどハイテンションになり、 例えば22時に授乳を終えたとすると2時頃まで目はパッチリ、時々ぐずるといった具合です。 お腹は空いていないのか、おっぱいをあげてもあまり飲みませんし、 ただ眠くないようです。 口寂しいのかもと友人におしゃぶりを勧められて試したのですが、ペッと出してしまってあまり好きではないようです。 このような経験がある方いらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makohime
  • ベストアンサー率23% (91/381)
回答No.4

はじめまして。 2ヶ月の娘をもつ同じく新米ママです。 一般的に 「寝んねの時期」といわれる生後3ヶ月頃までの赤ちゃんって 「飲んだら寝る」と思い込んでいらっしゃいますか? 寝ずに機嫌よく起きていることもあるんですよ。 もちろん、グズグズのときもあります。 赤ちゃんだって 寝たくないとき・眠れないときがあって 自然じゃないですか? 個人差もありますしね。 かくゆう、うちの娘も入院中はよく寝ていたのに 退院後は日中、寝ていることが殆どありませんでした。 グズグズの時間も多かったように思います。 (私の扱いがよくなかったのかな?) 手足を元気よく動かしているときも多かったですよ。 夜でも深夜でも明け方でも ご機嫌になることがあります。 当初は授乳後は寝かせないといけないと思っていましたが、 寝ないときがあっても何も不思議ではないと 当たり前のことに気付きました。 機嫌よくしているときは無理に寝付かせようとせず、 相手をしてあげてあげればいいと思います。 寝ない=飲む量が足りない、わけではありませんよ。 赤ちゃんに寝不足はないと、何かの本で見た気がします。 眠いのに眠れず、ぐずるときはありますが。 機嫌がよいときも悪いときも 気長に付き合ってあげてくださいね。

その他の回答 (3)

noname#44113
noname#44113
回答No.3

うちもハイテンションな子でした。 その子の性質じゃないかなぁ。 夜は11時から朝までぐっすりでしたが・・・ その前2時間くらいはすっごくハイか逆に暴れてぐずったり。 下の方もおっしゃってますが一応お風呂の時間は早めにする方が 早く寝かせるには良いみたいです。保健婦さんに指導されました。 カフェインも興奮させちゃいます。うちは断っていたから関係なかったですが。 いつも朝まで寝てる子が、明け方ふとみると 手足をバタバタして泣くでもなくひたすら延々バタバタしていたり 新生児なのに目を離した隙に、寝返りを打って布団の横の畳でうつぶせになっていたり。 泣いているのに手が離せなくて戻ってきたら布団にいない! と思ったら 仰向けのままバタバタしすぎて這いでて部屋の隅に頭をつかえていたり。 とりあえずバタバタする子は周囲を安全にしてた方がよさそうです。 ちなみに2~3ヶ月頃からは授乳中も足をバタバタし続け 1歳過ぎる頃には自由人とあだながつくくらい落ち尽きなく走り回ってました。

  • joih
  • ベストアンサー率35% (37/105)
回答No.2

うちもよくあります。 おかあさんがカフェインの入った飲み物(お茶など)を飲んだりしてませんか?それとアルコール類とか。 そうでなければ、お風呂に入れる時間をもう少し早くするとか、テレビを消す時間や消灯時刻を早くして、子守唄を歌ってあげたりするともう少し落ち着くと思います。

  • U-HA
  • ベストアンサー率24% (51/212)
回答No.1

生活リズムが落ち着く3ヶ月頃までは、そんなもんですよ。 個人差があるので、1ヶ月くらいで落ち着く子もいます。 でも、みんながみんな同じではないし、兄弟でさえ違うものです。 神経質にならずに、つきあってあげてください。 そのうちいい思い出になりますよ(*^-^*)

関連するQ&A