• ベストアンサー

既婚の方に質問。

結婚してる方は近所付き合いはどんな感じですか? 子供がいるいないでだいぶ変わってくるとは思いますが、、、。 顔も名前もしらないレベルですか? 会えば少しお話をするレベルですか? お互いの家を行き来したりするレベルですか? 良かったら教えてください。 あと理想の近所付き合いのしかたは? まったく顔も名前もしらなくてもいい? 外で会えばお話しする感じ? 仲良く遊びに行ったりお互いの家を行き来するような仲がいい? よかったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.5

2児の母です。 住んでいるところが、新しく出来た住宅地で、ほとんどのお宅が共働きの場所のためか、 ほとんどご近所づきあいはありません。 特に、子供が生まれるまではご近所の方の、苗字も顔もほとんどわからない状態でした。 子供が生まれた後は、 同じくらいの(子供と1ヶ月違い)お子さんがいるお宅とは、子供が遊ぶ時外で(住宅地の道路)一緒にいます。と言っても会話は子供の遊んでいる姿を見て、それについて話をする程度です。 それ以外のお宅は、ペットのいるお宅は、子供が興味を持ったりするのでお話をさせていただきますが、 それ以外のお宅は、結婚前同様まったくお話をすることもありません。 >理想の近所付き合いのしかたは? 家の近くであえば、挨拶をする程度。 でもスーパーなどであっても顔をお互いよく覚えていないので、挨拶などは無しの今のご近所づきあいに とても満足しています。 お互いの家を行き来するようなお付き合いはしたくないですね。

nozomi20041114
質問者

お礼

いい感じの近所付き合いですね。 ありがとうございました

その他の回答 (5)

  • b03
  • ベストアンサー率8% (13/149)
回答No.6

横浜市青葉区青葉台で一戸建てです。 うちは近所づきあいいいですよ。 近所の4軒にはおすそ分けするし、7軒とは毎年新年会をします。 当然顔や家族構成も知っています。 おじいさんにネットを教えたり、お子さんたちとサッカー見に行ったり。 でも苦手なオタク(独身男性)は1軒ありますし噂話もやっぱりあります。 理想の付き合いは、安心して留守にできるではないでしょうか? 世帯主の年収や生活レベルも同じというのも重要なことだと思います。

nozomi20041114
質問者

お礼

安心して留守にできるのが理想ですか。 それは大切なことかもしれないですね。 ありがとうございました

  • rinaly-k
  • ベストアンサー率17% (126/730)
回答No.4

そこそこ都会の20戸ほどのマンションですが、お子さんのいるお宅でしたら、お子さんの名前、数まで大体知っています。 レベルとしては、マーボー豆腐を作っていて、いざ片栗粉でとろみをつけよう!と思ったら「あ!空っぽ!○○さんに借りてこよう!」レベルです。笑えるほど昔みたいな近所付き合いです。 「ジャガイモちょうだい~後で倍返しするから~」とか「お布団干してるけど、雨降ってきたよ大丈夫?」と電話したり、「○○君、帰ってるけど、鍵が無くて困ってるよ~」とか…。 今の状態が理想的です。変に干渉し過ぎないし、いざと言う時頼りになるし、何よりいい人が多いのでほんとにラッキーでした。 実家の方は戸建ばかりでしたが、やはりそんな感じでした。お隣のおうちのお風呂に入った事もあります。 ただ、以前住んでいた別のところでは、自分も仕事をしていたので、子どもが生まれる前は殆どお付き合いは無かったです。子どもが産まれたら180度変わりました。仲良くしていたので引っ越す時は寂しかったです。 やはり間に子どもが入ると、親密度が上がるようです。

nozomi20041114
質問者

お礼

ある一定の距離を置くと上手くいくようですね。 参考になりました。 ありがとうございました

回答No.3

実家近くに夫婦と子ども(社会人)と住んでいます。私の生まれ育った地域なので、近所の人とも昔からの顔なじみで親しくしています。親の代から知っている人が多いという状況なので、いざとなればお互いに頼りになる存在ですよ。 時々互いの家に回覧板を持っていったときにおしゃべりをしたり、休みの日に互いの家でお茶を飲んだり、頂き物や畑の収穫物のおすそわけなどする関係です。でも、普通はあまり親しくなりすぎない方がうまくいくかもしれませんね。

nozomi20041114
質問者

お礼

昔からの顔なじみなんですね。 そうですよ。 あまり親密にならないほうがいいとほーんと最近思います。 浅く挨拶程度がいいかもしれないですね。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

>結婚してる方は近所付き合いはどんな感じですか? >子供がいるいないでだいぶ変わってくるとは思いますが、、、。 子供がいるいないで違いますね。子供がいると、子供にまつわる連絡事項が増えますから。でも、子供がいなかったり若い独身だったりしても声をかけてくれるご近所さんが何人かいるので、余裕があれば、家に招いたり、外で食事をしたり、おしゃべりなどします。 >顔も名前もしらないレベルですか? 顔や名前を覚えるのって得て不得手があると思います。なるべく両方覚えるようにしていますが、私は名前を覚えるのが苦手で、日常的に立ち話をする相手でも、実は名前を覚えていなかったりします! >会えば少しお話をするレベルですか? 既婚未婚に関わらず、挨拶だけは必ずするようにしてきました。そのほうが疑心暗鬼にならずに済むからです。話すかどうかは、その時に時間的な余裕があるかどうかによるので、話「せ」ない時は多々あります。 >お互いの家を行き来したりするレベルですか? すぐ隣に住んでいるなど、ごく身近な人とは、お互いの間取りを知りたいだろうという理由などから、家の中を一度は案内し合いますが、子供を一緒に遊ばせるということでもなければ、頻繁に行き来することはありません。ただ、庭先や買い物先で会った時に長話をすることは結構あります。 >あと理想の近所付き合いのしかたは? 付かず離れず、邪魔にならず、気に掛けて、ですね。 >まったく顔も名前もしらなくてもいい? 治安上、好ましくありませんし、些細なことで疑心暗鬼になると思います。 >外で会えばお話しする感じ? >仲良く遊びに行ったりお互いの家を行き来するような仲がいい? そのあたりは、「近所だからそうする」というわけではなく、たまたまご近所で、そこまで仲良くなりたい人がいれば、そうすればいいのだと思います。私の場合、子供を通じた付き合いで、町内会の日帰り旅行に一緒に行って楽しい思いをしたりしましたが、子供が大きくなると、あまり長話はしません。お互い、子供が手を離れて、ほかの事で忙しいと思うので。でも、偶然に会った時に、お互いに暇なら、貴重な情報交換をしたり、暮らし方についてアドバイスし合ったりしますよ。 尚、ご近所付き合いって、地域差がかなりあると思います。ちなみに、我が家は首都圏の普通の住宅街ですが。 ところで、宅配便は、10年前くらいまでは、よく業者に「お隣のを預かって」と頼まれて預かっていて、それがコミュニケーションのきっかけになったり、届いたものをお裾分けしていただいたりしましたが、最近は、トラブルを避けるためか、必ず業者が持ち帰りますね。

nozomi20041114
質問者

お礼

詳しく教えてくれてありがとうございます。 そういえば最近は荷物預かってくださいっていうの なくなりましたよね。 昔はよく母がお隣さんのを預かったり預かってもらったりしてましたが、、、。

  • site_uma
  • ベストアンサー率30% (109/359)
回答No.1

夫婦2人、賃貸マンション暮らし3年目です。 今まで共働きだったこと、マンション自体地域活動に参加していないこともあり、近所づきあいはほとんど無いです。 今のところ、同じマンションの数人の顔は一応分かるかな、程度。 マンション内で会えば挨拶くらいはしますが、世代が違うこともあり、それ以上の話はしませんし、外で会えばおそらくどちらも気づかない・・・(^^; ただ、もうすぐ子供が産まれるので、今後変わってくるかもしれません。 (先日、母親教室で近所で同じくらいに出産予定の人と何人か知り合いました・・・人の顔を覚えるのが苦手なので、ちゃんと覚えていないのですが;) 理想の近所づきあい・・・ 外で会えばちょっと話をするくらい、が一番楽かな。 本当は宅配を預かってもらうとか、ちょっとしたことがお互い頼めたりするくらいだといいのかも、と思いますが。 一緒に遊びに行ったり、家を行き来する仲の人は数人いてもいいかもしれませんが、別にご近所である必要も無いしね。

nozomi20041114
質問者

お礼

ありがとうございます。 わたしのところは分譲住宅に夫婦だけで住んでます。 子供は来年当たり?かなって。 で、家をたまに行き来する友達ができたけど 最近はなんだかめんどうになってきました。 なんだか、平日に車があれば旦那さん休みだったの? 自転車があればあれ?今日バイト休みだったの? 遅くに帰ってきたらなんでこんなに遅いの? えらい遅くまで家の電気ついてるけど何してるの? など興味があるのかいちいち聞いてきて最近イライラするんですよね。 ほーんと経験したからよくわかるけど近所付き合いって浅くしたほうがいいと思いますよ。 イザコザあってもなかなか引っ越せませんし。 子供がいないうちに距離を置いていこうかなって思います。 ご協力ありがとうございました

関連するQ&A