実家が建ちません
実家が全焼しました。
自営をしております父の事務所から出して、事務所、母屋とも全焼しました。
唯一蔵(倉庫)だけが残りまして、そこで用事を足しております。
仮設→母屋と考えておりまして、仮設住宅の業者さんの見て頂きましたら
道幅が4mないので、無理だと言われたそうです。
国道と並行する1本目の道路(※1)を進み、脇に折れる私道の先に実家がありました。
この私道が、測ったところ10cm足りないと判断されました。
私道の左手に、右手(南)を向くように母屋、その隣に事務所です。
右手側はずっと畑で、※1の道路からショートカットできて私道を通らずとも
よいようにはなっております。
私道の家側には、用水路。
畑側は、高低差があるために大きな石が並んでいて(石垣)
の畑です。
この10cm足りないのが一点。
更に、その私道を更に脇に入るような狭いけもの道のような道(1.8mくらい?)があって
それがどうやら市道らしいのです。
こちらも幅が足らないと、言われたらしいです。
その市道との境界(西側になります)に、実家のブロックの塀が。
更に塀に平行して、蔵が東を向いて建っております。
市道の反対側は、ご近所の方の畑などで
実家の裏のおうちも、同じく西側をこの市道と面しているようですが
建てるときに50cm下げたらしいです。
こちらの市道のことが一点です。
火災は、もう一ヶ月前になるのですが
未だに住む場所、仮設すら見込みがなくて
本当に本当に困っています。
私は、実家より6~7時間かかる場所に嫁いでしまい
2度ほど戻ったのですが、片付けのみで
この相談に乗れずに戻ってしまいました。。
仮設が無理ならば、母屋にも同じ事が言えるでしょう。
どこに相談すればいいのか
誰に相談すればいいのか
そうでなくても、どうすれば仮設が建つのか、母屋は建つのか
あるいは、仮設の代わりになるもの。
どんなものでも、どんなことでも結構です。
どうか、どなたかご助言ください!!
非常に情けない話ですが何の役にも立てなくて。
どうかお力を貸して下さい。
要らない事かも知れませんが実家は、古い家でした。
また市街化調整区域になると思います。
せめてお風呂とキッチンだけでもどうにかと思います。
実家にはパソコンも無くなりましたので
なにかありましたら、電話連絡の後にお返事をさせて頂きます。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
補足
ありがとうございます。ちなみに2階建てでもOK?