- ベストアンサー
血球数の数
なぜ赤血球が動物種によってことなるか、知ってる方教えてほしいです。また、白血球の場合も同様に知りたいです。やっぱり生息している環境が大きく影響しているのでしょうか?教えてください!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
両生類・魚類・鳥類の赤血球には核があります。しかし、哺乳類には核がないです。この変化は進化です。核がなくなった分、赤血球の大きさは小型化し、数が多くなりました。これによって、赤血球の表面積が大きくなり、酸素の運搬量が増えました。哺乳類は、より多くの酸素を利用できるように進化したのです。 参:総合図説生物p.148
その他の回答 (1)
- ikedakun
- ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.2
>あと、どうして哺乳類どうしでも血球数が異なるのでしょうか?やっぱりこれも形状の問題なのでしょうか? 赤血球の小さい動物は赤血球の数が多いみたいです。たとえば本来酸素濃度の低い高地に生息する羊や山羊は、小さい容積で広い赤血球の表面積を得るために赤血球が小さく、その数が多くなったそうです。 参考資料:明解 哺乳類の生理学(william O.Reece著、学窓社)
お礼
なるほど。進化の過程で赤血球が小型化した結果、数が増えたんですね!ありがとうございます!
補足
あと、どうして哺乳類どうしでも血球数が異なるのでしょうか?やっぱりこれも形状の問題なのでしょうか?