- 締切済み
これは鬱でしょうか?
ここ1ヶ月、気分が晴れずほぼ毎日イライラしています。人に責められている気分になり、会社で泣いてしまう事もあります。この1週間で3回も・・・。仕事中も、仕事後も夢の中にいるような浮遊感、ひどい倦怠感で、視力の低下、耳鳴りが聞こえる、時々動悸がする、寝れない(これは元々ですが)、集中力がない、日中眠くて仕方がない等の症状があります。将来に希望が見出せず、毎日自分がこの先どうやって生きていけばいいのか、何故こんな人生になってしまったのかと考えています。ちなみに真面目な性格です。去年の同じ頃にも同じ様な症状に悩まされ、どん底まで落ち込みましたが、精神科受診には至っていません。今回、仕事にも影響が及んでいるので病院に行くべきかどうか思案しています。病院に行くべきでしょうか・・?投薬治療で、本当に気分が晴れるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zpf
- ベストアンサー率22% (38/171)
ご症状からすると、鬱というより甲状腺機能亢進症のように思えます。 もちろん、「もしかしたら」程度の印象です。 鬱と決め付けず、そちらのほうの検査もされてみたらいかがでしょうか?
- maho-maho
- ベストアンサー率44% (725/1639)
まずは行ってみられたらどうでしょうか? 精神科というとなんだか敷居が高い感じですが、心療内科なんかだとどうでしょうか。 夜眠れないとかそういうことで行かれる人も多いみたいですよ。普通に病院なので怖がることはありません。 投薬治療をするかどうかはお医者さんが判断されますし、話を聞いてもらうだけでも気持ちが楽になるかもしれません。 ウツじゃなければ、ないと分かるだけでも収穫でしょうし、ウツだった場合は、治療すると治る病気なので早いほうがいいでしょうし。とりあえず、一度行ってみられることをオススメします。 鬱病には原因があって脳内の物質に問題があるのです。そのため、必要な物質を補給したり、不必要な物質は抑制したりの薬を飲むようです。なので、薬を飲むと楽になるようですよ。(詳しくは病院で聞いてくださいね)
- yukiya715
- ベストアンサー率46% (13/28)
以前同じ時期に同じような症状がでたのなら、またすぐに良くなるかもしれませんが・・・それは判断できません。 一つ可能性としては、梅雨時期に抑うつ状態になる人が多いということです。 梅雨時期は日照時間が減るため、自律神経が乱れて正常に機能せず、体調を崩したりする人がでるそうです。 梅雨時期や冬(冬季うつ)など、抑うつ状態になりやすい時期が一年の中にいくつかあるようです。 日光浴は精神や体内リズムを正常に保つために必要な要素のようで、大学時代受講していた心理学の先生に「朝起きたらまずカーテンを開けて、10分くらい朝日を浴びながら窓のところでボーっとしてろ。」と言われたことがあります。 なにやら狂った体内リズム(体内時計)を元に戻してくれて、しっかりとした睡眠がとれる体に戻るそうです。 しかし、素人目で安易に判断するのではなく、実際に病院へ行ってみると安心だと思います。 もし仮に、うつ病などの精神病やその予備軍であった場合、症状が軽ければ治りも早いですから。 ちなみに私は投薬治療で精神病を治しましたが、確かに気分が晴れるというか心が軽くなります。 しかし、これも続けなけば意味がないものですから、医師の指示通り飲み続けなければなりません。 以上、ご参考までに・・・
春から初夏は気分がよくないとか、精神病患者が多いです。人間もしょせん動物と一緒で、春は盛りで、やばいです。だから正常な人でも5月病になる、しかたないです。 投薬は年単位で続けないと効果は望めない。 医者ではないので、うつ病だと判断はできないが、 医者的にはたぶん薬を薦めますが、個人的には、運動すること、周りの生活から改善することが大事ではないかと思います。 特に運動、精神と身体は一緒です。続けたら効果はあると思います。薬は飲むと「私は病気だ」という概念にとらわれて、落ち込む人はとこどん落ち込むので、個人的におすすめできないです。
- daisukeve
- ベストアンサー率34% (23/67)
自分には鬱に関する知識がほとんど無いのですが、 下記URLに鬱度チェックが3つありました。 よろしければどうぞ。 今、鬱にかかっている人がホントに多いらしいですね。 その分、病院に行く事への抵抗感も減っているようです。