- ベストアンサー
お風呂に入るとひどく疲れる
25歳の女性です。 最近になって、お風呂に入るとひどく疲れるようになりました。 お風呂に入っている最中はそうでもないのですが、 お風呂から上がって椅子に座ると、もう立ち上がりたくなくなるくらいの倦怠感を感じます。 動悸が激しくなるとか、吐き気がするなどの症状はないのですが、とにかくだるいです。 ちなみに、このような倦怠感を感じるのはお風呂上がりのときくらいです。 単純に仕事の疲れがたまっているからなのか、精神的なものなのか…。 両方とも心当たりがあるのですが、もし何かの病気の予兆だったら…と思い質問させていただきました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最近、視力障害・運動障害・感覚障害・排尿障害・しびれ・めまい・疲労・ふるえなどの症状が無いですか?特に両手足のしびれとか。 MS(多発性硬化症)という病気があります。これは、お風呂などで一時的に体温が上がると、症状が悪化します。 思い当たる事があれば、脳神経内科で相談を。MRIなど検査が必要になると思います。 くわしい説明は下記URLへ
その他の回答 (2)
- albert8
- ベストアンサー率61% (1658/2703)
同じ湯温、浸かる時間でも自律神経のレベルに変化(おもに心身のストレスによるもの)があると、いままでは心地よかったのに不快に感じたりすることがあると思います。 その時の体に相応しい適温で適度な入浴時間だと血管は程よく拡張して血流が良くなり、体を癒してくれます。 異常な発汗、動悸、吐き気、極度の疲労感の場合は湯あたりで、熱過ぎる湯温で長過ぎる入浴時間のため血管が収縮して起こります。 お話からするとあなたの場合はそうではないようです。考えられるのは 逆に血管が拡張し過ぎる場合です。血管が開き過ぎて心地よさを通り越してしまうと、一転血流が悪くなりますが、これが倦怠感の原因となります。時には血圧が下がったり、脈が減って脱力感が襲ってきます。 今と同じ湯温で浸かるのであれば、浸かる時間を今の半分ぐらいにしてみて下さい。 また、湯温の設定を変えてみることも良いかも知れません。その日の体調にもよりますが、目安はご自分の体温に4℃上乗せした程度の温度が良いと思います。 その日の疲れをとってくれるお風呂ですが、体に合ってこそです。色々工夫してみて下さい。日頃疲れていれば、当然自律神経の偏りも大きくなります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 わたしの場合は、仕事で帰宅が深夜になることが多く、お風呂へは朝入ることが多いです。 その場合、湯舟に浸かるのではなくシャワーで済ませるので、全身がお湯に浸かることはありません。 もちろんシャワーが終わる頃には体は温まっていますが、湯舟に浸かるときのようなほかほか感(?)はあまりない気がします。 今から仕事だ~と思うことがストレスになっているんでしょうか…。 仕事自体は好きなのですが、身体的にきついなぁと思うことはよくあります。 今度はゆっくりと適温の湯舟に浸かって疲れをとってみたいと思います。
- akira-45
- ベストアンサー率15% (539/3495)
季節が梅雨ですし、お風呂も以外と体に水圧がかかりますから出たときに疲れる感じがするかもしれません。しかし、だるさ・倦怠感は肝臓からのサインでもあります。明日がお休みでしたら病院で血圧や血液検査を受けてみてください。仮に肝臓だとしても薬を飲めばすぐ治ります。私も経験があります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 残念ながら今日は仕事なので病院には行けませんでした。 肝臓が悪いときにこのような症状が出ることもあるんですね。 知りませんでした。 今度機会をみて診察を受けに行きたいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 MSという病名を初めて知りました。 >最近、視力障害・運動障害・感覚障害・排尿障害・しびれ・めまい・疲労・ふるえなどの症状が無いですか?特に両手足のしびれとか。 あまり自覚症状はないのですが…めまいは時々あります。 教えていただいたURLを見てみました。 症状の部分を読んでみると、「疲労」と「体温との関連」の部分が該当するようです。 残業の多い仕事のため、疲労がたまるのは仕方ないかなと思っていたんですが…一度病院で診察してもらおうと思います。