- ベストアンサー
賃貸住宅の入居時の請求について
新しく賃貸住宅に入居しようと考えているのですが、 申込時の請求明細に不明な項目がいくつかあります。 1.消毒費 2.引き落とし手数料 3.駐車場手数料 とりあえず不動産屋に確認していますが、 正しい知識を得ておきたいと思い 質問させて頂きました。 ちなみに鍵交換代も明細に載っているのですが、 こちらは他の質問で確認致しました。 そもそも借主が負担するべきものか、そうでなければどう対抗すれば良いか、教えてください。 どうぞ宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前、大手不動産賃貸業(エ●ブル)で営業経験がある者です。今も不動産業界の会社員です。 1、消毒費は、不動産屋の副収入みたいなもので任意のオプションです。名目はゴキブリ予防の防虫噴霧で専門のグループ業者が実施しますが、バルサン程度の効果しか期待できませんし、ダニには効きません。有料で消毒しても、入居後1ヶ月以上経過した部屋でゴキブリが出た場合は本人の衛生状態の問題とされ、システム上、再消毒もしてあげられません。他社でも対応は同様でしょう。 請求の明細を渡す際に、お客様への充分な説明がなされていないようなので、担当者に不誠実か慌てん坊さんの印象を持ちますね。 契約金を払う前に電話で担当者を問い詰めて、不要なオプションを除いた実費(敷、仲介料、初月家賃)のみ払う旨の確認を取って下さい。 もし、「消毒した方が絶対良いですよ~」と営業トークされたら 「へぇ、ここってそんなにバッチイ物件なんスか?余計な出費だし、契約キャンセルして他社で借りようかな?手付と違うし申込金は返してね」 と言えば、9割の営業マンは削除に応じるはずです。これでも食い下がって来たら通称「悪徳不動産」の可能性もあるので、関わらないのが賢明です。 2、引落手数料は、毎月の家賃振込の300円程度なら、場合によっては仕方ない事もあります。通常は大家さんに家賃を持参するか振込で払いますが、その不動産屋が管理を任されている物件だと、大家さんに代わって家賃集金もしているからです。自動振込に統一している場合は必要です。 3、駐車場手数料は、同じ大家さんの敷地内駐車場ならかかりませんが、別の所で探してもらった場合は、部屋の仲介料と同様に(不動産会社に)取られる事もあるでしょう。場合によっては1ヶ月分の「駐車場敷金」を 駐車場主さんに預ける規則の所もあります。 「高くつくなぁ」と感じる場合は、直接自分で安い駐車場を足で探して契約する事をおすすめします。不動産屋の連絡先しかない場合は、周辺住民や街の法務局で調べれば大家さんは分かります。好印象で上手くいけば1ヶ月分の駐車場手数料はもちろん、敷金も無しで借りられる可能性もあります。 快適な新生活になるといいですね!
その他の回答 (4)
- sekirei66
- ベストアンサー率44% (4/9)
1の消毒費について、私の体験です。 現在までに4回の引っ越しをしていますが、最初の1件は強制的に「消毒しておきますので、費用をいだきます」と言われ、料金を(金額は忘れましたが結構高かった記憶があります)とられました。 その時は始めて部屋を借りた時だったので、そういうものなんだと思っていましたが。 ほかの3件については「ご要望があればこちらで消毒しますが、ご自分でやられてもいいですよ」ということでしたので「自分でやります」と言って、荷物を運び込む前にバルサンを買って来て自分でやりました。 (ただ、別にこれはやらなくてもOKなのですが、以前住んでいた人がどういう生活をしていたのかわからないし、住み始めてすぐにダニやゴキが出てきても嫌だと思って。。。) いずれも入居時のことで、退去時に消毒費を請求されたことはありません。 質問者さんの場合、もう消毒済みということも考えられますが、まだならばとりあえず「消毒は自分で自分でするので結構です」ということを言ってみてはどうでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 そうですね、「自分でやります。」と言ってみます。
不動産管理会社のものです。 まず、2と3は仕方の無いものですし、不当なものとは言えません。 1についてですが、これは後々トラブルのもとになりそうですね。 最近はカタカナ系の不動産会社でよくやっております。消毒することで何らかのメリットは確かにあるのでしょうが、問題は退室時です。特に、仲介した(物件を紹介、案内した)業者と、物件の管理をしている会社が異なる場合は注意が必要です。管理している会社が入居時の消毒や清掃を入居の条件にしている、あるいは理解していて、退室時にクリーニング費用等でメリットがあれば良いのですが、この手の費用請求する会社は単に仲介だけしているケースが多いようです。そうすると、退室時に入居時の消毒清掃費用は全く考慮されません。結果的に入居時と退室時の両方でお金がかかるということになります。 通常は入居時ではなく、退室時のみのはずなので、退室時にはどうなるのかの確認と、もし入居者にとって良い返事があればそれを貸主あるいは管理会社と確認した証拠(文書)を残すことをお薦めします。
お礼
ありがとうございます。 通常は退室時のみなんですね。 存じ上げませんでした。
1はよくわかりませんので、2と3について 2、引落手数料 引落というのは家賃などの口座引落に対する手数料のことだと思いますが、 先ず家賃支払いの原則として、法律上借り手が大家のところに家賃を持参して支払うことになっています。このため、口座引落にすることは、借り手が大家のところに赴く手間を省略するためのもの、すなわち恩恵を受けるのは借り手であるので、借り手が負担するものと考えられるというのが法律上の解釈のようです。 3.駐車場手数料 ここで手数料というのは、仲介手数料だと思います。 契約がどうなっているかによることなると思います。 契約が賃貸契約と別なら(契約書が2通作成されると思います)、別個に独立した契約を結ぶことになりますので、仲介手数料は必要です。 特に駐車場の貸し主と住宅の貸し主が異なる場合は、別契約の仲介をしたことになりますので、必要です。 同じ大家でも別契約になっているのなら必要です。 なお、住宅など建物の賃貸契約については借地借家法や宅建業法が適用されますが、駐車場の契約は賃貸借契約でなく、土地使用契約であることが多いので、これらの法律の規制はかかりません。 だから手数料に関する規制もないので、その手数料や敷金が妥当かどうかは、その地域の商習慣を参考にすることになります。 駐車場については、車庫とばしの防止もかねて、6ヶ月分前納なんてこともありました。
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
大家してます >そもそも借主が負担するべきものか 1.契約の条件でしょう 2.契約によります 3.契約手数料なら普通です >そうでなければどう対抗すれば良いか、教えてください。 いずれも大家が契約の条件としている以上無理でしょう 承知できないときは契約しない権利が有ります 契約時に説明も無く、契約書にも記載されていないなら仲介業者と交渉してください 仲介業者には説明する義務が有ります 説明不足による契約破棄なら支払われたお金は全額返還して貰えます
お礼
ありがとうございました。まずきちんと説明を受けるべしですね。
お礼
ご丁寧にありがとうございました。良く理解できました。 駐車場については敷地内駐車場にも関わらず1ヶ月分の手数料が取られています。ただ敷金は取られていないのでどのような意味か確認いたします。 本当に良く理解できました。ありがとうございました。