• ベストアンサー

壊れにくく頑丈で長持ちするPCメーカーはどこですか?

自分は今、DELLのデスクトップを使用してます。世界で一番のユーザーということできめました。でも性能やサポートなど他のメーカーを知りません。みなさんはどこのメーカーですか?おすすめのメーカーはどこと思いますか?4~5年後買い替えると思います。PCメーカーってどこがいいっていうのは流動が激しくて今は様子を見るべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PrintScree
  • ベストアンサー率25% (538/2091)
回答No.1

壊れにくく頑丈で長持ちするメーカーというは特定できないと思います。現在ではどのメーカーもかなりの割合で同じ部品を使用している可能性が高いからです。 私は既にメーカー品に見切りをつけて自作機を十年以上使用しています。見切りをつけた理由としては、拡張性に乏しい製品寿命が短いから。 メーカー品を使用していたことも勿論ありますし、仕事ではメーカー品を使用しています。 メーカーはNECがメインで一度も壊れた事はありません。 買い替えスパンが長いのなら、拡張性に長けている製品を購入した方が長く使用できると思います。 拡張機器やソフトを単体で購入しておけば、PCを買い換えても継続して使用できます。 メーカーにこだわる必要はありませんが、ショップブランドは避けた方がいいかな?

その他の回答 (5)

  • NTJ
  • ベストアンサー率44% (46/103)
回答No.6

あ、仕事で『パナソニックのレッツノート』使ってます。(てか、今ソレでアクセスしてます(笑)) コレは確かに良いですね。 構造的に堅牢性を最初から強く意識した設計ですね。 そして、とにかく驚異的に軽いです。 軽ければ落とした時の衝撃も少ないですし、第一落とす確率も低下しますね。 物理的な堅牢度では、コイツはノート機ではトップクラスではないかと思いますね。 バカ重いDELLの比ではないでしょう。 まぁ、質問者さんが買い換える頃には変化も大きいとは思いますが、『現状』では最良っぽく思います。

回答No.5

まず、PCは完成品じゃなく、仕掛品として見るべきです。 特にデスクトップであれば、用途目的に合わせて色々な周辺機器の接続、本体そのものの増強をしますよね。そのような自分で手を入れた状態で不具合が出て、PC本体のメーカーサポートに頼っても、満足のいく回答が得られるとは考えられないです。インターフェース、規格が合致したとしても微妙な相性問題がありますから。 (これはハードに限った事ではなくソフトも同様です) こんな問題を抱えた我々の駆け込み寺がここみたいなサイトですね。 次に「壊れ難さ」ですが、DELLに部品納入しているメーカの友人に聞いた話ですが、DELLの場合、個別の部品の品質を我々メーカーに保証させて(今までの他メーカー以上に厳しい)、内部の検査工程の省力化でコストダウンを図っていると聞いたことがあります。 他社メーカーもそれぞれ品質については、非常に厳しい管理下におかれていますので、それなりに満足のいく品質は得られます。 ただし、「買ってきた亀が翌日死んだ!。亀は万年生きるのに、その日が万年目!!」みたいな事がやはり発生しますので、俗に言うエージング(慣らし運転中)は何も手を加えず、問題が起こった時に、サポート部門に有無を言わせないようにしています。場合によっては新品交換みたいな事もありえますね。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.4

No1の方の言うとおり、壊れにくさはさほど替わらないと思います。私はNECと富士通を個人で、会社では富士通、NEC、HP、IBMがありますが、とくに決定的に壊れたというのはないです。 IBMはレノボに替わってしまってどうだか分かりませんが、大手ならサポートもそれなりにしっかりしてるし。 ですから富士通、NECとかなら問題ないですよ。 拡張性を重視するならエプソンダイレクトも良いし。

  • biwako1215
  • ベストアンサー率13% (177/1302)
回答No.3

カタログなんかで見ると、頑丈な奴は、 パナソニックのレッツノートですね。 値段は高いが、それなりに優秀ですね。 私は、iMacの愛用者ですが、PC買うなら それかな、と日頃から思っています。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.2

私のメインはデルですが(中古を3年間ほど使用中)、極論を言えば、自力で何とか出来るスキルが身に付けばメーカーは関係無いと思ってます。 サポートに頼ろうという姿勢が抜けない人は、どのメーカーを使っても文句が耐えない感じがしてます。 PCは使用状況が千差万別なので、全てのトラブルに対して万全なサポートが出来るメーカーは無いと思ってます。 なので、安易にサポートを頼らず積極的に自力解決を目指すようにされた方が近道でしょう。

関連するQ&A