- ベストアンサー
不正免除は収納率アップにどう寄与するの?
年金の免除は学生時代に受けたことがあるので何となくわかります。 免除ということは収納されなかったことになると思うのですが、 なぜ社会保健事務所が不正免除を行うことで収納率アップになるのでしょうか。 分子が増えるということ? それとも分母が減るということ? 収納率の定義ってどうなっているのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- yourvoice
- ベストアンサー率14% (36/244)
回答No.4
- kiyocchi50
- ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.3
- TatsuokaFuyu
- ベストアンサー率25% (15/59)
回答No.2
補足
免除になると多少の減額があるものの、おっしゃる通り年金がもらえるわけですよね。 とすれば、年金を受ける人の数が減るわけではないのですから、 収納率の計算式で、分母から免除者を引くこと自体おかしいのではないでしょうか?