- 締切済み
通信制大学から
初めて質問させていただきます。 当方受験生をしております。 諸事情ありまして 今年3月統合失調症を発症 受験をどうするか考えています 半年以上ほとんど寝たきりの生活でそこからやっとの思いで今は日常生活に支障のないレベルまでには達しました ですがまだ思考の障害が残っておりなかなか勉強がうまくいきません 勿論頑張らなければならないと考えています 大学には行きたいです ですが偏差値が下がり今は45しか有りません 我が儘ではありますが家庭の事情により浪人は出来ません(浪人は良くないと親から散々言われてきたため) なので今年の受験は兎に角出来るところまで頑張り駄目だったら一旦通信制大学に席を置いて来年次再受験してみる という考えが私のなかにあります 逃げ道みたいだと思われると思いますが真剣に悩んでいます 意見もまとまっていません こんなところに書く暇あったら勉強しろという感じですが どうしても第3者の意見を聞きたく書きました 皆さんだったらどうするか等 似たような経験をされている方 是非アドバイスお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- akamiji
- ベストアンサー率0% (0/1)
私はパニック障害と自律神経失調症持ちの大学一年です。 通学制の大学は正直統合失調症の方は厳しいかと思います。 ですが体調が良くなれば受験も可能だと思います。 頑張って下さい!! 私は大学を中退する予定です
- komo7220
- ベストアンサー率55% (721/1294)
>日常生活に支障のないレベル 素晴らしいですね。 >皆さんだったらどうするか 生活のリズムを崩さずに維持するためには、私なら通信制ではなく通学制の学校を選びます。 通信制の大学で単位を取るのは結構大変だと聞きます。それに、外出ができないなどの理由で通信制大学を卒業したいのであれば別ですが、再受験をしたいのなら、通信制での課題をこなすための時間は足かせになりそうに思います。 同時に再受験用の勉強を進めるとすれば、「どうしても受かりたい」というストレスから気持ちが開放されない状態が続くので、これも、望ましくありません。 偏差値で45を持っているのなら、合格可能な私立大学が結構あると思います。 私大の学費を払うことが可能な経済状態でしたら、自宅から1時間以内で通うことの可能な私大を探すと思います。 短大も良いでしょう。 2年生の専門学校で、大学に3年次編入をするコースを設けている学校も良いと思います。 法律・経済・語学・栄養士等なら、3年次編入の実績がある専門学校を見つけることは可能でしょう。 実際に合格できるのは、体調によってはボーダーフリーだ、Fランだと、世間的には言われてしまう大学かもしれません。 もしかしたら、発症する前には考えてもみなかった大学かもしれません。 しかし、どの大学であっても教える側の教官の質は結構高いことが多いはずです。 今は、本来の力を取り戻すための助走期間です。 ですから、合格できた大学に「通学する」ことを継続することを第一の目標とし、次に、「クラスメイトと話をそこそこ合わせることができる」というステップを踏みながら、少しずつ思考力を取り戻していくことを目指すと思います。 学力的には余裕のある環境で、授業への出席・大学と言うシステムに慣れて(高校までのように与えられた課題をこなすのではなく、自主的に動くという意味です。)おけば、体力や思考力が戻った段階で、それを望むのであれば、3年次編入の試験を受けることを目標にしても良いかもしれません。 (入ってみたら、その大学の環境を気に入り卒業を目指すというのも、結構ありそうです。) まずは、健康を取り戻すことを優先させ、通学制の通いやすい大学に入学なさってはいかがでしょうか? 新しい環境のなかで、「毎日、外にでかける」ということを継続させることは、予想以上に体力が必要ですから。 是非、大学への編入率の高い短大および専門学校にも目を向けて下さい。 通信制大学に進むよりも、体調維持という視点から有益に思います。