- ベストアンサー
オートバイ用のエンジンオイルは使えますか??
自転車のチェーンリングやリア・ギアや、はずしたボルト等のネジ部分につけてまたボルトをつけたり、等どこか使用できるところありますか?オートバイ用のオイルは粘土10W-40の固さです。オートバイに乗らなくなったので余ってしまい使用したいと・・・。自転車につける潤滑油等はもっと粘土がやわらかいのでしょうか?よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
チェーン内部に浸透させるぐらいしか使い道は無いですね。 あくまでも競技用のロード/MTB限定ですが…。 (ピストではやる人はいない) その方法は、まずエンジンオイル(10W-40)を冷蔵庫で冷却します。(0℃近くまで) それをパレット状の平たい容器もしくは、チェーンが充分浸かる深さの容器に入れてその中に完全に脱脂したチェーンを入れて、暫くそのまま置いておきます。 (オイルが常温に戻るまで) 後は、そこからチェーンを取り出して、垂れてくる分や表面に付いている余分なエンジンオイルを、ウエスなどを用いて拭き取ります。 (チェーン表面の油分は、極薄く付いていればOKです。錆を防ぐ程度です。潤滑には関係ありません。必要なのは、チェーン内部の油分です。) 後は、そのチェーンを自転車に取り付ければ、OKです。 10W-40のエンジンオイルなら、チェーン製造過程で無い分に塗布されているオイル(グリス)よりも、やわらかく、抵抗も少ないので、軽い回転を得られるでしょう。 但し、その分耐久性が劣りますので、チェーン内部の油分の管理が必要ですし、まめなメンテナンスを要します。 この事から、回転の軽さを求めた、ここ一発って感じの使い方と言う事で考えてください。
その他の回答 (5)
- TVT92MB
- ベストアンサー率45% (172/379)
通常のメンテナンスで、チェーンに使うときは、 チェーン1コマづつローラーとプレートの隙間(両側に)1滴づつつけてクランクを数回逆回転させて、チェーンにオイルを馴染ませた後、よけいな油分をウエスなどで拭き取ります。 プレート部分い付いているオイルは、完全に拭き取っても問題あありません。 この部分に付いたオイルは、潤滑の意味は無く単なる防錆ぐらいにしかなりません。 プレートによけいな油分が付いていると、埃等が付着する元になり、チェーンの劣化を早めますので、必ず拭き取るようにしましょう。 必要なのは、チェーンのローラー内部の潤滑に要する油分だけなのです。
お礼
大変勉強になりました。チャレンジしてみます
- TVT92MB
- ベストアンサー率45% (172/379)
>ちなみに自転車用潤滑油の粘土は数字で言うとどのくらいの固さなんでしょうか? エンジンオイルのようにマルチグレードではありませんが、使う場所によって粘度は様々です。 チェーンにも通常は、20~40程度の物も使いますが、回転の軽さなどを追及すると、スプレーオイルのようにサラサラの物を使います。 当然流れやすいので頻繁にメンテナンスをする必要があります。 それ以外の個所には、粘度の高い物は使用しません。 ベアリング関連は、もちろんグリス(リチュウムグリスなど低粘度の物)を使いますので、通常のオイルとは明らかに粘度が違いますね。 ブレーキ関連やシフト関連のワイヤー類には、その内部のテフロンライナーを侵食しないタイプのスプレーオイルを使います。
お礼
頻繁にメンテナンスも大変そうなんでチェーンには使用しようかと思っています。いろいろ物によって使用するケミカルは違うんですね、勉強になりました。
- TVT92MB
- ベストアンサー率45% (172/379)
誤記訂正します。 <m(__)m> >チェーン製造過程で無い分に塗布されている… 正しくは、 チェーン製造過程で内部に塗布されている…
- fuelempty
- ベストアンサー率13% (100/761)
使えます。 難点は埃が付いて汚くなりやすい・・。かな?
お礼
回答ありがとうございます やはり埃がつきやすくなるんでしょうね。 実際に埃がつきにくいのっていうのはどういった製品があるのでしょうか?
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
勿論,問題なく使えます.
お礼
回答ありがとうございます 問題はないみたいですね。
お礼
回答ありがとうございます チェーンくらいにしかやっぱり使えないのでしょうか・・・一般に自転車用と売っている潤滑油は粘土がもうちょっとやわらかいのでしょうか・・・。軽い回転を得られてもレースとかやるわけではないので耐久性重視なのでやめておきます。ちなみに自転車用潤滑油の粘土は数字で言うとどのくらいの固さなんでしょうか>?