• 締切済み

エンジンオイルって難しい・・・

後2ヶ月もすると真夏がやってきますね!! そこでエンジンオイルの選定でいろんな悩みがあります。今の車は粘土指定が0(5)W-20なんですが、どの位の回転数まで耐えられるんですかね?それと近年、気温も高い傾向にあるので少し不安です(千葉の田舎ですが・・・)。夏は0W-30か5W-30にした方がいいですかね? それと基油って、(100%)科学合成油、部分合成油、鉱物油ってあるけど、通常に使う上で差って有るんですかね?一番重視したいのは「プロテクション性能」ですが、これって粘土への依存が大きいのかな? ほぼ毎日クルマを動かすけど、10km以内の市街地走行の繰り返しで「シビアコンデション」走行です。月1回、片道1時間の往復(一般道:内20分位峠)をする程度です。 三菱純正はGroupIII基油(高度水素化精製基油:VHVI)で性能も、「比較的ローコストながら最小限の添加剤で化学合成油に迫る高性能」とのことですし、API:SM/ILSAC:GF-4みたいなので悩みどころです。休日なら値段もやすいので。 それと、「非ニュートン」のオイルってどうなんだろう?国内・海外問わず、純正・推奨で指定している自動車メーカーがないので未知の世界です。 オイル・石油メーカーの方、潤滑油・流体専門の方、皆さんの意見聞かせて下さい。 中傷はいりません。

みんなの回答

  • brenzo
  • ベストアンサー率40% (103/253)
回答No.7

専門家ではないのでお呼びでないかも知れませんが・・ オイルは極論を言ってしまうと先の回答者様にあるとおり「どれくらいのお金と手間をその車にかけるか」に帰着してしまいます。 下記URLが参考になると思います。 とてもデータの多いページです。 それでもすべてを説明し切れているわけではないでしょう。 質問者様の感じているとおり、オイルのことを語るのは難しいです。 ましてや他人の車にぴったりのオイルを選ぶなんて難しすぎてできません。 正しい知識を身につけて、ご自分の納得のいくオイル選びをされてください。

参考URL:
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/mokuji2.html
  • SK3
  • ベストアンサー率28% (14/50)
回答No.6

あくまで個人的意見になりますけど0W20は劣化が早いと思います。 もともと燃費向上を意識して開発されたオイルなのでもともとが水のようなシャバシャバした感じのオイルです。 純正が鉱物油ということもあるかとは思いますが、エンジンの汚れを取りつつも自身の粒子の粗さによる劣化(劣化という表現が正しいかわかりませんが)のためどうも、粘度が上がりやすい気がします。 基油に関しては、普通に使う街中走行するならどれを使っても大差ないと思いますが、走行距離が増えるにつれてエンジンへのダメージの蓄積の度合いは差が出てきますので、5万超えて8万キロ走れば十分乗り換えといわない限り化学合成や部分合成のものをお勧めします。 本来少し走っては止めの繰り返しがエンジンには一番厳しいですし、安いオイルを短期間で交換したほうがいいって言われる人もいますが、結局安いオイルでもエンジンに溜め込む量は高いオイルよりもハイペースになりますので。最近よく進められている3000kmでは正直オイルのおいしいとこを使い切っただけで交換ですし、まだまだオイルは使えますから、6ヶ月もしくは5000kmのどちらか早い方ごとの交換のペースをお勧めします。オイル管理をしっかりしたいならオイルのレベルゲージについたオイルを指で触ってどれくらいの粘りけがあるかを定期的に(たとえば1000kmごととか週1とか)確かめてオイルの劣化具合を自然に覚えていけばいいかと思います。 あと、非ニュートン系ですが、どうなんでしょうか? なかなかオイルとしてまだまだ高価な面もあり純正として扱えないからメーカーも取り扱っていないというところかと思います。 いいオイルではあるけどそこまでの性能を高いお金を出してユーザーが望んでいないっていうのもあるかと。もし、非ニュートン系オイルがユーザーにすごい人気でってなれば自然と各メーカーのオイルラインナップもそちらに変わるでしょう。製造段階などで取り扱いにくいなどの問題もあるのかもしれませんし、逆に各社開発段階ってことも考えられます。 予断ですけど、日産はニューテックとOEM提携したのかエステルベースのオイル(コスト面で部分合成油のようですが)を純正オイルとして取り扱っているようです。以前はモリブデン配合のものでしたが、今はこちらに変更されているようです。値段はやっぱりエステルなので高いようですけど。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.5

安いオイルは酸化が早く 多少なりともエンジンを傷めることは確かです。 100シンセで高級オイルが理想であることは 絶対の真理です。 もし植物油と値段が同じならば 全ての車に必ず100シンセの高級オイルだけを使用することは 絶対に間違い有りません。 あとは 愛車にお金を掛ける気があるかどうかだけですよ。 愛車でも何でもなければ 特売オイルでも車は動きます。 ちなみに指定が0W(5)-20であれば 下はやはり0をお勧めします。 ※値段だけ『超高級品』で中身は『中級品』以下というオイルも非常に多くあります。 この点、選択にあたり非常に大切なことです。

  • ben_yan
  • ベストアンサー率42% (25/59)
回答No.4

オイルの専門家ではなく、街の整備工場を経営しているものです。 0W指定だと指定どおりがよいです。 燃費に影響しますよ。 0Wの場合は最低でも部分合成になってます、さらにちゃんとしたメーカー品ですと100%化学合成になってます、もしご心配でしたら、100%のものを探すことをお勧めします。 わが社ではモチュールを扱っていますが、少々高いですが安心してお勧めできます。 ちなみに、マーチでタイミングチェーンの磨耗が問題になっていますが、0Wの指定オイルでないと、保障修理のときに問題になるようです。

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1695/4880)
回答No.3

>それと、「非ニュートン」のオイルってどうなんだろう?国内・海外問わず、純正・推奨で指定している自動車メーカーがないので未知の世界です。 非ニュートン系エンジンオイルというとBE-UPのことかな?随分昔に使ったことがあったなぁ。 当時、初期の4A-G搭載のAE-82(カローラセダンGT)に乗っていて、アジップシント2000、カストロールGTX-7や日石ZOAレーシング(20W-50)なんかを取っ替え引っ替えしていたんだけど、行きつけのショップで勧められて(遠心力に逆らって回転軸に巻き付いていくサンプルデモがあったっけ)、ミッションオイルと同時に、北海道で冬期間に使ってみたところ、冷間の始動時には、重たそうな音でセルが回るけど、エンジンが掛かれば普通のオイルより軽く吹け上がるといった独特の特性があったような記憶が・・・ ミッションオイルも冷え切っているうちは堅めで、少しでも暖まるとしっとりとしたフィールだったような・・・なんと言っても20年前の記憶ですから・・・まあ、特に「ココが凄い」とか「コレはちょっと」といったところのない「普通のオイル」だったか と。 あと、中傷じゃなく誤字訂正で・・・粘土だとオイルが詰まってしまいますね。オイルの堅さは「粘度」です。

19841011
質問者

お礼

そうですね。「粘度」でした!確かに詰まってしまいます。 今後注意です。

noname#147110
noname#147110
回答No.2

ホームセンターのプライベートブランドのオイルで十分です

  • ji-tyan
  • ベストアンサー率29% (271/908)
回答No.1

メーカー関係者ではありませんがベースオイルの違いはオイルの酸化(錆びる)速度の違いですが シビアコンディションで3000~5000キロで交換しているのであれば特にこる必要もありません。 エンジン音が大きい燃費が目に見えて悪くなったなどはっきり判る劣化時の特徴でもない限り普通のオイルで問題ありません。 私事ですが15W-40指定の古い車に乗っていますが指定粘度のオイルを入れると出足や加速が悪く更に燃費が悪化する事から オイルをやわらかい物に換えていますが(5W-40)夏の高温が気になる為後ろ側の数字は変えていません。 後ろ側の数字は高温時の粘度を示す為 シビアな運転をいつしても良い様に?下げられないのです。 追伸 24年程前に軽のツインカムターボ車に乗っていた時ですが某C社のオイルで 2000キロ位走った頃に目に見えて燃費が悪化した為同じオイルに交換して走っていたのですが やはり2000キロ位で燃費が悪くなった為以降別のメーカーのオイルに交換した経験があります。 (タンク満タン法ですが明らかな違いが発生しました) 添加剤も試しましたが熱圧力等で変質固形化するものはその効果が消えるまで他の添加剤の効果は一切感じられませんでした。

関連するQ&A